FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

勝田もみじ会

日立製作所勝田工場OB会の
ゴルフコンペの成績。


第180回 12月例会
期日・12月4日(月)
集合・・・9:15
スタート・9:45
コース・・IN
場所・勝田ゴルフ俱楽部

優勝 山﨑豊次 
 2位 黒川 勇
3位 関 正俊
4位 村上博靱
 5位 高嶋 満
 6位 鬼武孝好
 NP 山﨑×3 鬼武 

エイジシュートを達成しました。
おめでとう! 山﨑さん。
12_4_4h.jpg

PageTop

もみじ会ゴルフコンペ

日立製作所勝田工場OB会の
ゴルフコンペが本日行われます。


第180回 12月例会
期日・12月4日(月)
集合・・・9:15
スタート・9:45
コース・・IN
場所・勝田ゴルフ俱楽部
会費・1000円
締切・11月24日(金)

PageTop

甲府工業同窓会総会・懇親会

昨日は茨城同窓会の定期総会・懇親会がおこなわれました。
参加して下さった皆様方に御礼申し上げます。
なお、写真等は左側リンク 「あおぐ錦城」の「甲府工業同窓会」ページをご覧下さい。
12_3_31h.jpg

PageTop

甲府工業定期総会開催

いよいよ本日甲府工業茨城同窓会定期総会が行われます。


 期日・令和5年12月2日(土)
時間・14:00~
場所・ホテルクリスタルパレス
住所・ひたちなか市大平1-22-1
電話・029-273-7711
会費・10,000円
          以上

PageTop

甲府にチカラを

#甲府にチカラを

 サッカーのAFC(アジアサッカー連盟)アジアチャンピオンズリーグ(ACL)を戦っているJ2のヴァンフォーレ甲府。ACLでの甲府の「ホーム」は、東京・国立競技場だ。本来の本拠地であるJITリサイクルインクスタジアム(甲府市小瀬町)はAFCが定めるスタジアムの基準を満たしておらず、国立競技場をホームとして申請したためだ。

 平日の開催でもあり、集客の懸念がある中で迎えた10月4日のホーム初戦。小瀬から約100キロ離れた国立競技場には、1万1802人の観客が詰めかけた。甲府が今季のリーグ戦で小瀬に収容した最多観客数の1万1643人を上回る。

PageTop

都留文科大合唱団

 新潟市のりゅーとぴあで25日に開かれた第76回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)の大学職場一般部門で、山梨県内から関東支部代表として大学ユースの部に出場した都留文科大合唱団は金賞と、3位にあたる日本放送協会賞を受けた。

PageTop

山梨に移住

元東京都港区議の小斉太郎さん(53)は、農業をするために山梨県に移住し、この秋で10年になった。本当は東京でずっと政治家人生を歩むつもりだった。でも、やめた。

1995年に25歳で東京都港区議に初当選し、通算で4期13年務めた。その後、衆院選東京1区や参院選比例区に立候補して国政を目指したが落選した。

ふと思った。「選挙に当選し続けないと生活していけないのは異常だ」。政治活動に区切りを付け、「国の根幹」と信じる農業で生きていくと決意した。

2013年の参院選で落選した直後の9月、東京・赤坂のマンションを出て、妻と小学1年の長男と山梨県甲斐市の借家に移った。県内にチャイムも宿題もテストもない学校があり、それも山梨を選ぶ決め手に。43歳の決断だった。

隣の北杜市の農場で働き始めた。朝は鶏舎で卵を集め、昼は農作業。薄給で3年半、歯を食いしばったが退職した。「これから農家として自立しても稼ぐのは無理だと思った。でも東京に戻る勇気もなかった」。妻は去り、長男と山梨に残った。

17年春。「最後の財産」をはたいて北杜市白州の山里で中古住宅を購入した。近所の農家から卵を買い、ネット販売を始めた。そして、市内で米作をしていた出身大学の大先輩に「入門」。無農薬米の栽培方法を一から学んだ。

2年後、国の青年就農給付金を活用して農機具を購入し、自宅近くで米作に取り組み始めた。もう一度、農家として生きようと決めた。畑を増やし、大豆や野菜も作るようになった。

今はネット販売で米、野菜、自家製みそも扱う。注文は月100件ほど。顧客の大半は議員時代の支持者らだ。「政治家としてでなく、人間・小斉太郎を今も支援してくれている。ありがたい」。が、家計が苦しいのは変わらない。

長男は高校2年になった。「都会のような受験戦争とは無縁。友達や先生にも恵まれた。山梨で育ってよかった」。では、理想を求めた山梨で自らは幸せになれたか。「生きるのは甘くない。東京にいた方が良かったのかどうか、まだわからない」(池田拓哉)朝日新聞より

PageTop

市川団十郎発祥之地

山梨県の長崎幸太郎知事と松竹の迫本淳一会長は27日、東京都中央区の松竹本社で会見し、山梨県と松竹が文化・芸術活動の振興で連携基本協定を結んだと発表した。
松竹がもつ歌舞伎などの各種コンテンツを活用した山梨の地場産品の開発やイベントの共同開催などに取り組む。

松竹が映画のオープニングに山梨県側からの富士山映像を活用していることや、歌舞伎の「市川団十郎発祥之地」が山梨県市川三郷町であることなどから、山梨県側が連携を呼びかけ実現した。
松竹が都道府県レベルの自治体とこういった形態で提携するのは初めてとなる。

PageTop

都留文科大合唱団

新潟市のりゅーとぴあで25日に開かれた第76回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)の大学職場一般部門で、山梨県内から関東支部代表として大学ユースの部に出場した都留文科大合唱団は金賞と、3位にあたる日本放送協会賞を受けた。

PageTop

甲府工業同窓会総会・懇親会まじか

一年の締めくくりに行われる
甲府工業同窓会総会・懇親会もまじかになりました。
幹事も準備に余念がありません。
後は当日を待つばかりです。

 期日・令和5年12月2日(土)
時間・14:00~
場所・ホテルクリスタルパレス
住所・ひたちなか市大平1-22-1
電話・029-273-7711
会費・10,000円

PageTop