
県立甲府工業高校は5日、リニア中央新幹線について学ぶ授業を行い、講師役として山梨県内のトンネル工事現場で働いているJR東海の社員を招き土木科の2、3年生約70人が話を聞いた。
授業はクイズや動画上映を交えて進められ、超電導を利用したリニアが走行する仕組みやトンネル工事の工法や進め方などの説明を受けた。
授業の後半には、山梨県内のトンネル工事に従事する同校OBの男性社員やJVの建設会社男性社員らと質疑応答らをして知識広めた。…

授業はクイズや動画上映を交えて進められ、超電導を利用したリニアが走行する仕組みやトンネル工事の工法や進め方などの説明を受けた。
授業の後半には、山梨県内のトンネル工事に従事する同校OBの男性社員やJVの建設会社男性社員らと質疑応答らをして知識広めた。…


