FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

同窓会便り

『茨城同窓会便り』               
山梨県高校新人戦で 甲府工 健闘する

 10月25日~26日の二日間山梨県高校新人戦が行なわれましたので、その結果をお知らせします。
優  勝   柔 道(男女とも) 弓 道  自転車  ボクシング (2階級)
準優勝    卓 球  バレーボール    
なお、 ラグビーがベスト4で今週の土曜日(11/1)に日川と対戦します。
甲府工業高校同窓会事務局長 三井知彦さんより。
 

おおいた国体 自転車競技 ケイリンの部 末木浩二君 優勝

 9月に行われた『おおいた国体』で自転車競技 ケイリンの部で末木浩二君が見事優勝した。
翌日地元の新聞で報道されたのでここに紹介する。末木浩二君の活躍を暖かく見守っていこう。

『 ゴール直後、右手の拳を突き上げて喜びを表した。「いろんな人にいい報告ができる」。自転車の少年ケイリンを制した末木浩二(甲府工高)は笑顔で語った。
 全国高校選抜と全国ジュニアオリンピックカップで優勝している得意種目。負けられない思いと、周囲の期待にプレッシャーも感じ、1回戦前日は眠れない夜を過ごしたと明かす。「うれしかったし、何よりほっとした」。重圧から解き放たれた素直な感想だった。
 決勝は2番手あたりからスパートする狙いだったが前に出られず、4、5番手で残り半周。それでも焦らずタイミングをはかって第3コーナーで外に出て一気に加速、最終コーナーで先行する岩瀬拓真(岐阜)を差した。得意の先行逃げ切りではなく“まくり”での勝利。どんな展開にも臨機応変に対応できる成長ぶりを示した。
 インターハイは大会1週間前に風邪をひき、千メートルタイムトライアルで入賞も逃した。その反省から自己管理も徹底し、国体に備えた。
 「持久力をつけて、苦手なスタートを克服しないとならない」。自ら課題を挙げる17歳は、次の目標を力と力の勝負、タイムレースで勝つことに定めた。』 

関東高校野球大会に 甲府工業が出場 
 来春のセンバツ甲子園への登竜門、第61回秋季関東高校野球大会は11月1日から5日間、神奈川県で熱戦を繰り広げる。甲府工は大会初日の11月1日に下妻二高(茨城1位)と対戦する。センバツ甲子園切符を手にするには4強入りが一つの目安とのこと。ぜひ4強まで勝ち残るよう声援しよう。                

PageTop

ゴルフ結果


第19回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ結果      

  10月6日(月)に第19回同窓会ゴルフコンペをグランドスラムカントリークラブで行った。今回は朝から雨が降り続き我が同窓会ゴルフコンペも始めて雨中でのプレーとなった。グランドスラムカントリークラブは杉本英生氏が設計し1985年に開場、27ホールあり今回は「東」―「中」コースを回った。フェアウエイは比較的フラットで広く適度のアップダウンがあり、しかもベント1グリーンで大きくアンジェレーションもあるので、ただのせるだけでは長いパターを要求されるので3パットが多く意外と難しいコースであった。
朝イチは東1番ホールの打ち下ろしで右前方に池を気にしながらのティーショット。いつものように同窓会特有の雰囲気の中でプレーはスタートした。
  さて、今回は木本さんが始めて優勝をした。本人は「パーは3ツだがたたいたところが全て隠しホールだったのでHOCPにツイテいた」と笑顔で話してくれた。2位は白川さん、今回は雨に泣かされたようだ。3位は村上、あわやホールインしたかと思うようなショットが出たが競い過ぎてバーディは取れなかった。なお早川さんと同スコアだったが年長者上位でBGも頂いた。BBは深沢さん、前回に引き続き受賞、どうもこの席を本人はとても気に入っているようだ次回は統計的に見て2位かも。

順位  氏名      
優勝 木本 土八   
2位 白川 武志   DC NP
3位 村上 博靱   NP×2  DC  BG                                  
4位 早川 博    DC×2
5位 広瀬 英貴 
6位 山村 正英  
7位 石川 信      NP  
8位 深沢 弘義
9位 今井 勝友

12311  

PageTop