FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

関東高校野球大会

春季関東高校野球大会 “日川高校”の応援をして。        

 17日の昨日、ひたちなか市民球場において「春季関東高校野球大会」の準々決勝、日川(山梨1位)と浦和学院(埼玉2位)の試合ガあったので応援に行ってきた。試合は日川が浦和学院に小刻みに得点を許し、試合の主導権を握られ苦しい展開となった。10-1で迎えた7回表には3点を返し一矢報いたが、7回裏には追加点を奪われ11-4の7回コールドで敗れた。敗因はピッチャーの制球が定まらず、フォワボールやデットボールを多発し初回から苦しい試合、最後まで尾を引き消化不良の試合だった。思えば、日川は山梨県大会で32年ぶりの優勝で代表になったが対外試合の経験不足が露呈した。
しかし、日川高校の応援は女子が主体のブラスバンドで応戦し、終始快調で押し気味だった。それもそのはず、浦和学院にはブラバンは来ておらず、控え選手約100名がメガホン2個を使い大声で叫び飛んだり跳ねたり元気さが目についた。たぶん、準決勝あたりからブラバンを動員して、私学のパワーを見せつけるのだろうと思った。
帰り際、駐車場を眺めたらベージュの色鮮やかな山梨ナンバー「笛吹観光自動車」2台の大型バスが止まっていて、ちょっぴり懐かしさを感じた。

 

PageTop

第62回総体

第62回山梨県高校総合体育大会    甲府工業が優勝

 第2日目の13日、山梨県内各地で熱戦を展開し、最終日を待たずに学校対抗男子は甲府工が4年ぶり22度目の優勝を果たした。
男子学校対抗の1位は甲府工、2位は吉田、3位に山梨学院。最終日に甲府工はラグビーと登山を残すが、バスケットボールなど高得点競技を残している6位の日川を含め、2位以下が最終日の全競技で勝っても甲府工には届かず、優勝が確定した。おめでとうございます!

<陸上・・・・・ 総合6位
自転車・・・・・・・・
 優勝
バレーボール・・・・・ 優勝 40年ぶり10度目 
バスケットボール・・・・2回戦 甲府工123-57山梨学院 ベスト8
ボクシング・・・・・・・ライ級 優勝(深山)、ライト級 優勝(丹沢) 総合3
弓道・・・・・・・・・・優勝
新体操・・・・・・・・・優勝(中澤)、2位(中込)
卓球・・・・・・・・・ 決勝リーグ  甲府工3-2日本航空 2勝1敗 2
ハンドボール・・・・・・準々決勝   甲府工19-29都留 ベスト8
サッカー・・・・・・・・3位決定戦  甲府工1-7山梨学院 4
ラグビー・・・・・・・・甲府工24-22桂 決勝進出
柔道・・・・・・・・・ 男子3 女子優勝
テニス・・・・・・・・・4

PageTop