FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

茨城同窓会便り

「茨城同窓会便り」を送付していただき有難うございました。

   過日、石和温泉「古柏園ホテル」で昭和25年度電気科卒のクラス会を行い
楽しいひと時を過ごしてきました。
昭和25年卒は6,3,3,4制の学校教育法が交付された時期で、
入学時は甲府工業(併設中学)で3年間新制の甲府工業高校で,
3年間の計6年間を同じ教室で学びました。
悪友(12名)達ですので1夜だけの集まりでは語りつくせませんでした。
中には地球の裏側ブラジルサンパウロから参加した者も居ました。
(クラス会は隔年に実施ですが彼は必ず参加します)
その席での種種の話題の中で「母校の話」や「甲州人の話」が話題になりましたが
『茨城同窓会便り』のお陰で、県内在住の人より豊富な会話が出来ましたことを
感謝いたします。
                                                12年10月吉日 中村靜治(E25) 

PageTop

皆様からのお便り

 
2012年10月31日

「茨城同窓会便り」を送付していただき有難うございました。

過日、石和温泉「古柏園ホテル」で昭和25年度電気科卒のクラス会を行い
楽しいひと時を過ごしてきました。

昭和25年卒は6,3,3,4制の学校教育法が交付された時期で、
入学時は甲府工業(併設中学)で3年間新制の甲府工業高校で,
3年間の計6年間を同じ教室で学びました。

悪友(12名)達ですので1夜だけの集まりでは語りつくせませんでした。
中には地球の裏側ブラジルサンパウロから参加した者も居ました。
(クラス会は隔年に実施ですが彼は必ず参加します)

その席での種種の話題の中で「母校の話」や「甲州人の話」が話題になりましたが
『茨城同窓会便り』のお陰で、県内在住の人より豊富な会話が出来ましたことを
感謝いたします。
                          12年10月吉日 中村靜治(E25) 


 
 


10月21日(日)東海村文化センターで行われた,第50回あひる会合唱団定期演奏会を聴きに行って来ました。
当日はジョイントコンサートで東海村少年少女合唱団の若い子供たちとの共演でした。
特に、あひる会合唱団は長い歴史と実績があり、鈴木先生が 常任指揮を退任し,新たに東海村船石川小学校の打越先生が常任指揮になって初めての演奏会 でした。
第2ステージでは以前私と一緒に歌っていたソプラノの後藤敦子さんが、あひる会の常任副指揮者としてのお披露目をかねていました。その合唱は唱歌集だったのでふと口づさんでしまい懐かしく感じました。
第4ステージは全員が正装して、一年間の成果を披露しました。
作曲者ジョン・ラターの荘厳の曲で、特にエレクトーンとパーカッション用いた演奏にはオーケストラがバックについているかのような錯覚を感じてしまうほど臨場感がありました。
良かったです。
ステージには7名の知人がいました。特に後藤敦子さんが指揮者として活躍しているのにはうれしく思い、みんな頑張っているなあと感心いました。
終了後、出演者がホールの出口で観客を見送ってくれたので、後藤敦子さんらとの挨拶を済ませ会場をあとにしました。
その時言われた言葉が今でも気になっております。「コーラスをまた一緒にやりましょうよ?」・・・


   
 

「春高バレー」甲府工業決勝に残る。

「春高バレー」山梨大会 28日の決勝カード決まる 。 
男子は甲府工業VS日本航空、女子は増穂商VS東海大甲府 夢舞台へあと1勝
「春高バレー」の愛称で親しまれている第65回全日本バレーボール高校選手権
の山梨県予選は21日笛吹市のいちのみや桃の里体育館などで準決勝と順位
決定戦を行い、男子は甲府工業と日本航空、女子は増穂商と東海大甲府が決勝
進出を決めた。

決勝は28日、甲府市小瀬町の小瀬武道館で女子が午前9時半、男子が同11時半
から行われる。

準決勝は、男子の日本航空と甲府工業がともにストレート勝ち。女子は増穂商が
帝京三をストレートで下し東海大甲府は日本航空に第1セットを先取されたものの
逆転でフルセットの熱戦を制した。
                                                                             資料;産経新聞

  【甲府工業】

▽2回戦     甲府工業2-0甲府東                                              ▽準々決勝   甲府工業2-0韮崎工  
▽準決勝    甲府工業2-0谷村工
▽決勝      甲府工業 - 日本航空 (10月28日に決まります。)



  

                                 2012年10月26日
全国都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権は25日、富士河口湖・富士桜CCで 最終日が行われた。その結果山梨勢は団体戦では9位となり、優勝は愛媛県が 2年連続5度目の優勝をした。
 
また、個人戦は初日に首位と4打差の3位タイにつけていた山梨の長沢 稔(24)
さん(富士川町)が逆転で初優勝した。
長沢 稔さんは「山梨県ナンバーワンアマ」 と呼ばれ今はプロに挑戦中での快挙きっと弾みがつくことでしょう。

祝おめでとう!
母校北側校舎に垂れ幕が下がっていました。それは、全国高等学校総合文化祭写真部門において金子新太郎君の優秀賞受賞を称えるものでした。おめでとうございます。

  金子新太郎君



平成24年度定例本部役員会が、平成24年10月10日(水)午後7時から、五葉会館会議室で行われました。その内容をご紹介致します。

平成25年度同窓会総会・懇親会の日時と場所が決まりました。
昨年と同じ場所,ジットプラザ甲府です。

日時  平成25年4月20日(土)
総会    午後3時  懇親会 午後4時
場所  ジットプラザ甲府 (甲府市高畑)  社長石坂正人(A57)さん。 

 平成24年度の総会・懇親会から。田原俊彦(C53)さんも来ました。山梨日々新聞の広告から。 

 


 
<第70回 工友会ゴルフコンペの組合せが決まりました。

日時  平成24年10月24日(水)
会場  CCグリーンバレイ 白樺コース 
       韮崎市穂坂町上今井1849
       TEL 0551-22-3131  
 


 
国際交流について

平成24年9月19日~22日に韓国・青洲工業高等学校同門会の5名
(代表:朴 聖圭 顧問)が学校側訪問団として来校し「交流促進実施要綱」に調印しました。


 
今後の同窓会活動の予定について

平成24年
10月24日(水) 第70回工友会ゴルフコンペ     CCグリーンバレイ
11月22日(金) 五葉祭                 学校
    23日(土) 〃      
12月 1日(土)  茨城同窓会総会・懇親会      ひたちなか市 
                                                                     「ホテル クリスタルパレス」

<平成25年(案) 
3月 1日(金)  卒業式                 学校体育館
4月 5日(金)  会計監査                  五葉会館サロン
4月 9日(火)  本部役員会                 五葉会館会議室
4月16日(火)  第71回工友会ゴルフコンペ     サンパーク明野
4月20日(土)    同窓会総会・懇親会           ジットプラザ甲府
6月23日(火)  東京同窓会総会・懇親会       明治記念館 


 


     
第53回  「定期演奏会のご案内」の通知が来ました。
                                      <2012年10月7日
                                       甲府工業 吹奏楽部
                                       部長; 牛田洸輝
                                       副;  宮沢俊昭
                                       顧問; 植松直希
                                           大木香織
                                           岩田 楓
                                                                    清秋の侯、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から、本校
吹奏楽部の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。
さて、本校吹奏楽部では来る10月20日(土)に「第53回定期演奏会」を開催いた
します。
皆様に楽しんでいただけるステージになるように部員一丸となって取り組んでおります。
3年生はこのステージで引退となります。当日はぜひ会場まで足を運んでいただけ
ますようご案内申し上げます。
                  記
日時    平成24年10月20日)(土)
       開場//午後5時30分 開演//午後6時
場所    コラニー文化ホール 小ホール
入場料  無料
後援会  甲府工業高校生徒会
       甲府工業高校吹奏楽OB会
       山梨県吹奏楽連盟
演奏曲  ⅡTrovatore(コンクール金賞受賞曲)
       微笑みの国セレクション(1,2年生での演奏;県芸術
      文化祭演奏予定)
       さくらのうた
       I can,t  Tyrn You Loose(OB合同演奏)
       ディズニーメドレー
       お楽しみ第2ステージ 
       
 
いつも有難うございます。
10月10日~11日、小学校の同級会(古希記念)で石和温泉「慶山」に行ってきました。
個人差はあるものの、70歳にして同い年の同級生もだいぶ老けた方もありましたが、
旧交を温め2年後の再会を約束して来ました。あいにく石和よりは富士山は見えません
でした。                                <10月13日  広瀬英貴(M35)



 



第65回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ
      場所 那珂カントリー倶楽部
      期日 平成24年10月17日

 
順位氏名グロスハンディネット考 
甲府工業茨城同窓会成績
優勝村上博靱8980DC×3、NP 
広瀬英貴931083DC
山村正英951283
今井勝友991584NC BB
木本土八9488



 






 優勝者 村上博靱。

 
   
 
  


  
  
山梨県教育委員会が10日、中学3年生の進路希望調査を発表した。その結果,来年3月に県内の中学校を卒業する生徒は8,736人、 うち進学希望者は8,636人、98.8%であった。
     
 また、全日制公立高校の学科別倍率で、最も高いのは甲府工業の機械科で2.29倍。 2位は同建築科が続き1.85倍。3位は同電子科で1.75倍となっている。 
  
 毎年上位を甲府工業が占めている人気はすごいですね。


 
甲府工業野球部の長沢内野手は山梨県高校野球連盟にプロ志望届けを提出しました。       
長沢選手は長打を打てる大型遊撃手として期待されています。   
今夏の試合では、4番遊撃手で出場し2本塁打決勝進出に貢献しました。
なお、ドラフト会議は25日(木)に行われます。希望の球団に指名されるといいですね。

 
    
 第65回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ(10月分)の開催
期日     <平成24年10月17日(水)
集合      8:00  
スタート    8:28
場所     那珂カントリーゴルフ倶楽部  
        TEL 0295-53-1161 住所  
        常陸太田市若林690     
組合せ 
             ※エチケットリーダー   ( )HDCP
               
 8:30  ※村上博靱(9)   木本土八(6)   今井勝友(15)      
 8:37  ※宮川源幸(2)   広瀬英貴(10)  山村正英(12) 

    
   
ゴルフ「ドラコン日本一」斉藤かおりさんが5連覇しました
                                              
南巨摩群富士川町でインストラクターを務める斉藤 かおり(37)=南アルプス市
古市場 が、9月15日静岡県の東名カントリクラブで行われた第14回ドラコン日本
選手権 (ゴルフダイジェスト社主催)のレディースディビジョンで285ヤードを記録し
5連覇を達成しました。おめでとうございます。
昨年の270ヤードよりも15ヤード伸ばしたのは、平常心で『リズム良く思い切り』
をイメージしたとのことです。
また、来年も出場して6連覇すると世界選手権の 出場権が与えられるそうです。
世界一は夢ではありませんね。 ( 資料;山梨日日新聞) 




フィギュアスケート関東選手権で河西姉妹が活躍しました!     
  
フィギュアスケートの関東選手権が9月29日、小瀬アイスアリーナで行なわれました。
その結果、ジュニア女子(13~19歳)部門で、市川三郷町出身の河西歩果さん
(山梨学院高)が初優勝しました。
また2位には妹の河西佳弥さん(甲府FCS)が入賞しました。
ワン、ツー、フニッシュ おめでとうございます。
河西姉妹は11月に開かれる東日本大会(千葉)の出場権を獲得しました。
河西歩果さんは、4月から高校に進学し、勉強との両立に戸惑いながら今回の優勝です。    
今後の河西姉妹の活躍が楽しみです。これからも 応援していきます。 

市川三郷町生まれの私、河西歩果さんの実家がすぐ近くなので、このニュースを聞いて、ビックリしました。
 
         
 
  
  甲府工業 計数部OB会親睦旅行のお知らせ !   
  
期日     <10月14日(日)~15日(月)
場所     熱海温泉 月の栖 熱海聚楽ホテル  
         TEL0557-81-5181
         (JR熱海駅下車徒歩3分)
集合    10月14日(日)15:00現地
翌日    熱海遊覧(来宮神社、MOV美術館、起雲閣等)、初島遊覧
会費    28,000円
    
会長の米山三彦さん(M40)が頑張っており、毎年春にはニュー芙蓉でOB会が
開催されています。
私は第二期の部員でした。今でも55年前の「富士計算尺」を持っていて 時々
動かしています。
   
  

茨城同窓会便り9/21 9/22号』有難う御座いました。

母校高校野球部も本日日大明誠に勝利でいよいよベスト4に進出出来ましたねぇ
日川にも勝利を祈願しております。
また高野の完投勝利!嬉しいです。

  関西支部 副支部長 志村芳光 



 
秋季関東高校野球山梨大会 3位決定戦の結果!

高校野球秋季大会につきましては、多くの同窓各位に応援有難うございました。
本日10/5(金)に三位決定戦(対 帝京第三)が行われ、10-1(七回コールド)
で勝ちました。
なお、決勝戦は、昨日本校に勝利した日川高校が延長13回、9-8で東海大甲府
に勝利しました。
今大会、甲府工業は私学4校(山梨学院、駿台甲府、日大明誠、帝京第三)に
勝利しましたが、公立の日川高校に敗れて三位という結果で終わりました。
エースの高野 翔以外は、公式戦初経験の選手達であり、弱いと言われていた
チームが頑張ったと思います。
敗れて、多くの課題も見つかりましたので、冬は鍛えてくれると思います。来年の
春からの夏の公式戦に期待したいと思います。
日川は、大会前の予想でもNO1でしたので全てにまとまっていました。

       甲府工業同窓会事務局 数野  均

 準決勝戦

 


                


    

季関東高校野球山梨大会 準決勝の結果!   
       
      甲府工     1000000=1
        日川      004113X=9

 昨日、小瀬球場へ応援に行って来ました。
 朝から日差しの強い中で、一方的になって しまった準決勝戦。ちょうど中間試験中
だったので応援の生徒は誰もいない、静かな試合を見,ました。  
結果は日川に、まさかのコールド負けをきした。エラーも多かったが日川のピッチャー
は長身から投げおろし、各種の持ち球に甲府工業打線はほんろうさせられて最後
まで主導権は握られなかった。    
逆に、甲府工業の高野翔投手は一塁走者のけん制が多くなり、真ん中に入った
ボールは打たれ、それがまたアンラッキーでヒットとなり、3回以降は終始押され
気味だった。  
それでも、高野 翔投手は公式戦初試合の選手たちを牽引しながら最後までよく
頑張リました。   
なお、決勝と3位戦は今日(10/5)行われテレビ山梨で放映されます。
 

 良く頑張った高野翔投手。



  

 

  
 
 第10回関東還暦・古希・G古希軟式野球大会 山梨県開催
 
10月9日~17日山梨県内5球場で開かれ、関東各都県から約1,500人の選手役員が参加、選手層は60歳から80歳までと幅広く熱戦が繰り広げられる。
茨城同窓会の阿見町、古明地治光(E30)さんが「シニア阿見」で出場します。 
「シニア阿見」の1回戦は、「山梨オールズ古希」と対戦。その「山梨オールズ古希」の メンバーにはエースの上田和弘(M34)さんは甲府工業卒業生です。    
茨城と山梨に甲府工業OBが対決する古希軟式野球大会。双方の健闘を祈ります。

10月15日飯田球場で、山梨オールズに延長戦で負けました。

 


                           
 
府工業茨城同窓会開催のご案内   2012年10月2日

拝啓 秋冷の候、同窓生の皆様には益々ご壮健のこととお喜び申し上げます。
さて、この度下記により茨城同窓会総会、懇親会を開催致します。当日は山梨、
東京、大阪の同窓会役員、また母校斉藤校長先生もご出席の予定でございます。
お互いの近況などを語りあいながら昔話に花が咲き、楽しいひとときを過ごせる
ことでしょう。
万障繰り合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
                               会長  村上博靱
                  記

 

日時    平成24年12月1日(土)午後3時より
場所    ホテル クリスタルパレス

       〒312-0023   

 茨城県ひたちなか市大平1-22-1

             TEL 029-273-7711
交通   JR常磐線
勝田駅より無料送迎バスを運行しています。

      改札出口で「甲府工業茨城同窓会」の旗を持っています。

会費   9,000円

幹事   渡辺英治(E32)

      深澤弘義(M37)
      椙山忠夫(M36)

監事   小林一彦(E33)

会長   村上博靱(E33)  
 
  昨年の同窓会より。

 田原和雄(E34)さん。校歌等の伴奏をしました。
            元日立交響楽団のメンバー。


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
 
   
第4回 オフィスバロンゴルフコンペのご案内                 2012年10月1日
                              (有)オフィスバロン
                            代表取締役  木本貴一(M41)
                                      トレーディング事業部長
                                         木本土八(E39)                                            
                      記

日時         平成24年10月29日(月)  
                      集合  ;8:30   スタート  9:03 (OUT IN 同時) 8組予定
場所        サットンヒルズカントリークラブ (旧十王CC)   
           日立市十王町高原1411-1    
           TEL 0294-39-1211
競技        新ペリア方式
          オール6インチ グリーン上はワングリップOKとする
プレー費    3,100円(パーティー費込み、食事代別) 
         パーティーはコーヒーとケーキにしました。
賞品      豪華賞品をご用意いたします。
表彰式    16:00~(クラブハウスにて予定)
申込締切り  10月15日(月)
参加資格     (有)オフィスバロンより入会のエディファミリー互助会会員
担当      木本 土八 

 


                                          
             
 
秋季関東高校野球山梨大会 準決勝に進出!    2012年9月22日

          甲府工     000000030=3
        日大明誠     020000000=2

 準決勝戦は10/4(木)10:00~小瀬球場で行われる。対戦相手は日川である。
 その日川に勝利すれば、群馬県で行われる関東大会に出場できる。  
      




PageTop

同窓会たより

2012年10月31日

「茨城同窓会便り」を送付していただき有難うございました。

過日、石和温泉「古柏園ホテル」で昭和25年度電気科卒のクラス会を行い
楽しいひと時を過ごしてきました。

昭和25年卒は6,3,3,4制の学校教育法が交付された時期で、
入学時は甲府工業(併設中学)で3年間新制の甲府工業高校で,
3年間の計6年間を同じ教室で学びました。

悪友(12名)達ですので1夜だけの集まりでは語りつくせませんでした。
中には地球の裏側ブラジルサンパウロから参加した者も居ました。
(クラス会は隔年に実施ですが彼は必ず参加します)

その席での種種の話題の中で「母校の話」や「甲州人の話」が話題になりましたが
『茨城同窓会便り』のお陰で、県内在住の人より豊富な会話が出来ましたことを
感謝いたします。
                                                12年10月吉日 中村靜治(E25) 


2012年10月29日  

10月21日(日)東海村文化センターで行われた,第50回あひる会合唱団定期演奏会を聴きに行って来ました。
当日はジョイントコンサートで東海村少年少女合唱団の若い子供たちとの共演でした。
特に、あひる会合唱団は長い歴史と実績があり、鈴木先生が 常任指揮を退任し,新たに東海村船石川小学校の打越先生が常任指揮になって初めての演奏会 でした。
第2ステージでは以前私と一緒に歌っていたソプラノの後藤敦子さんが、あひる会の常任副指揮者としてのお披露目をかねていました。その合唱は唱歌集だったのでふと口づさんでしまい懐かしく感じました。
第4ステージは全員が正装して、一年間の成果を披露しました。
作曲者ジョン・ラターの荘厳の曲で、特にエレクトーンとパーカッション用いた演奏にはオーケストラがバックについているかのような錯覚を感じてしまうほど臨場感がありました。
良かったです。
ステージには7名の知人がいました。特に後藤敦子さんが指揮者として活躍しているのにはうれしく思い、みんな頑張っているなあと感心いました。
終了後、出演者がホールの出口で観客を見送ってくれたので、後藤敦子さんらとの挨拶を済ませ会場をあとにしました。
その時言われた言葉が今でも気になっております。「コーラスをまた一緒にやりましょうよ?」・・・

 
 2012年10月28日
 
「春高バレー」甲府工業決勝に残る。

「春高バレー」山梨大会 28日の決勝カード決まる 。 
男子は甲府工業VS日本航空、女子は増穂商VS東海大甲府 夢舞台へあと1勝
「春高バレー」の愛称で親しまれている第65回全日本バレーボール高校選手権
の山梨県予選は21日笛吹市のいちのみや桃の里体育館などで準決勝と順位
決定戦を行い、男子は甲府工業と日本航空、女子は増穂商と東海大甲府が決勝
進出を決めた。

決勝は28日、甲府市小瀬町の小瀬武道館で女子が午前9時半、男子が同11時半
から行われる。
準決勝は、男子の日本航空と甲府工業がともにストレート勝ち。女子は増穂商が
帝京三をストレートで下し東海大甲府は日本航空に第1セットを先取されたものの
逆転でフルセットの熱戦を制した。
資料;産経新聞
【甲府工業】
▽2回戦     甲府工業2-0甲府東                                               ▽準々決勝   甲府工業2-0韮崎工  


▽準決勝    甲府工業2-0谷村工
▽決勝      甲府工業 - 日本航空 (10月28日に決まります。)



  
 2012年10月26日
全国都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権は25日、富士河口湖・富士桜CCで 最終日が行われた。その結果山梨勢は団体戦では9位となり、優勝は愛媛県が 2年連続5度目の優勝をした。

また、個人戦は初日に首位と4打差の3位タイにつけていた山梨の長沢 稔(24)
さん(富士川町)が逆転で初優勝した。
長沢 稔さんは「山梨県ナンバーワンアマ」 と呼ばれ今はプロに挑戦中での快挙きっと弾みがつくことでしょう。

2012年10月24日
祝おめでとう!
母校北側校舎に垂れ幕が下がっていました。それは、全国高等学校総合文化祭写真部門において金子新太郎君の優秀賞受賞を称えるものでした。おめでとうございます。

  金子新太郎君


2012年10月23日
平成24年度定例本部役員会が、平成24年10月10日(水)午後7時から、五葉会館会議室で行われました。その内容をご紹介致します。

平成25年度同窓会総会・懇親会の日時と場所が決まりました。
昨年と同じ場所,ジットプラザ甲府です。

日時  平成25年4月20日(土)
総会    午後3時  懇親会 午後4時
場所  ジットプラザ甲府 (甲府市高畑)  社長石坂正人(A57)さん。 

 span style="font-size: 10pt; font-family: メイリオ">平成24年度の総会・懇親会から。田原俊彦(C53)さんも来ました。山梨日々新聞の広告から。 



 2012年10月24日
第70回 工友会ゴルフコンペの組合せが決まりました。

日時  平成24年10月24日(水)
会場  CCグリーンバレイ 白樺コース 
韮崎市穂坂町上今井1849
TEL 0551-22-3131  
 

 2012年10月23日
国際交流について

平成24年9月19日~22日に韓国・青洲工業高等学校同門会の5名
(代表:朴 聖圭 顧問)が学校側訪問団として来校し「交流促進実施要綱」に調印しました。


2012年10月22日
 今後の同窓会活動の予定について

平成24年
10月24日(水) 第70回工友会ゴルフコンペ     CCグリーンバレイ
11月22日(金) 五葉祭                 学校
23日(土) 〃      
12月 1日(土)  茨城同窓会総会・懇親会      ひたちなか市 
「ホテル クリスタルパレス」

<平成25年(案) 
3月 1日(金)  卒業式                 学校体育館
4月 5日(金)  会計監査                  五葉会館サロン
4月 9日(火)  本部役員会                 五葉会館会議室
4月16日(火)  第71回工友会ゴルフコンペ     サンパーク明野
4月20日(土)    同窓会総会・懇親会           ジットプラザ甲府
6月23日(火)  東京同窓会総会・懇親会       明治記念館 



 
2012年10月17日


第53回「定期演奏会のご案内」の通知。

甲府工業 吹奏楽部
部長; 牛田洸輝
副;  宮沢俊昭
顧問; 植松直希
大木香織
岩田 楓
清秋の侯、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から、本校
吹奏楽部の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。
さて、本校吹奏楽部では来る10月20日(土)に「第53回定期演奏会」を開催いた
します。
皆様に楽しんでいただけるステージになるように部員一丸となって取り組んでおります。
3年生はこのステージで引退となります。当日はぜひ会場まで足を運んでいただけ
ますようご案内申し上げます。

日時    平成24年10月20日)(土)
開場//午後5時30分 開演//午後6時
場所    コラニー文化ホール 小ホール
入場料  無料
後援会  甲府工業高校生徒会
甲府工業高校吹奏楽OB会
山梨県吹奏楽連盟
演奏曲  ⅡTrovatore(コンクール金賞受賞曲)
微笑みの国セレクション(1,2年生での演奏;県芸術
文化祭演奏予定)
さくらのうた
I can,t  Tyrn You Loose(OB合同演奏)
ディズニーメドレー
お楽しみ第2ステージ 

2012年10月16日
 
いつも有難うございます。
10月10日~11日、小学校の同級会(古希記念)で石和温泉「慶山」に行ってきました。
個人差はあるものの、70歳にして同い年の同級生もだいぶ老けた方もありましたが、
旧交を温め2年後の再会を約束して来ました。あいにく石和よりは富士山は見えません
でした。                               10月13日  広瀬英貴(M35)

PageTop

春高バレー

  2012年10月28日
 
「春高バレー」甲府工業決勝に残る。

「春高バレー」山梨大会 28日の決勝カード決まる 。 
男子は甲府工業VS日本航空、女子は増穂商VS東海大甲府 夢舞台へあと1勝
「春高バレー」の愛称で親しまれている第65回全日本バレーボール高校選手権
の山梨県予選は21日笛吹市のいちのみや桃の里体育館などで準決勝と順位
決定戦を行い、男子は甲府工業と日本航空、女子は増穂商と東海大甲府が決勝
進出を決めた。

決勝は28日、甲府市小瀬町の小瀬武道館で女子が午前9時半、男子が同11時半
から行われる。
準決勝は、男子の日本航空と甲府工業がともにストレート勝ち。女子は増穂商が
帝京三をストレートで下し東海大甲府は日本航空に第1セットを先取されたものの
逆転でフルセットの熱戦を制した。
資料;産経新聞
【甲府工業】
▽2回戦     甲府工業2-0甲府東                                               ▽準々決勝   甲府工業2-0韮崎工  


▽準決勝    甲府工業2-0谷村工
▽決勝      甲府工業 - 日本航空 (10月28日に決まります。)

PageTop

アマゴルフ選手権

2012年10月26日
全国都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権は25日、富士河口湖・富士桜CCで 最終日が行われた。その結果山梨勢は団体戦では9位となり、優勝は愛媛県が 2年連続5度目の優勝をした。

また、個人戦は初日に首位と4打差の3位タイにつけていた山梨の長沢 稔(24)
さん(富士川町)が逆転で初優勝した。
長沢 稔さんは「山梨県ナンバーワンアマ」 と呼ばれ今はプロに挑戦中での快挙きっと弾みがつくことでしょう。 


2012年10月24日
祝おめでとう!
母校北側校舎に垂れ幕が下がっていました。それは、全国高等学校総合文化祭写真部門において金子新太郎君の優秀賞受賞を称えるものでした。おめでとうございます。

  金子新太郎君


2012年10月23日
平成24年度定例本部役員会が、平成24年10月10日(水)午後7時から、五葉会館会議室で行われました。その内容をご紹介致します。

平成25年度同窓会総会・懇親会の日時と場所が決まりました。
昨年と同じ場所,ジットプラザ甲府です。

日時  平成25年4月20日(土)
総会    午後3時  懇親会 午後4時
場所  ジットプラザ甲府 (甲府市高畑)  社長石坂正人(A57)さん。 

 span style="font-size: 10pt; font-family: メイリオ">平成24年度の総会・懇親会から。田原俊彦(C53)さんも来ました。山梨日々新聞の広告から。 

PageTop

工友会ゴルフ

 2012年10月24日
第70回 工友会ゴルフコンペの組合せが決まりました。

日時  平成24年10月24日(水)
会場  CCグリーンバレイ 白樺コース 
韮崎市穂坂町上今井1849
TEL 0551-22-3131  
 

 2012年10月23日
国際交流について

平成24年9月19日~22日に韓国・青洲工業高等学校同門会の5名
(代表:朴 聖圭 顧問)が学校側訪問団として来校し「交流促進実施要綱」に調印しました。


2012年10月22日
 今後の同窓会活動の予定について

平成24年
10月24日(水) 第70回工友会ゴルフコンペ     CCグリーンバレイ
11月22日(金) 五葉祭                 学校
23日(土) 〃      
12月 1日(土)  茨城同窓会総会・懇親会      ひたちなか市 
「ホテル クリスタルパレス」

<平成25年(案) 
3月 1日(金)  卒業式                 学校体育館
4月 5日(金)  会計監査                  五葉会館サロン
4月 9日(火)  本部役員会                 五葉会館会議室
4月16日(火)  第71回工友会ゴルフコンペ     サンパーク明野
4月20日(土)    同窓会総会・懇親会           ジットプラザ甲府
6月23日(火)  東京同窓会総会・懇親会       明治記念館 



 
2012年10月17日


第53回「定期演奏会のご案内」の通知。

甲府工業 吹奏楽部
部長; 牛田洸輝
副;  宮沢俊昭
顧問; 植松直希
大木香織
岩田 楓
清秋の侯、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から、本校
吹奏楽部の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。
さて、本校吹奏楽部では来る10月20日(土)に「第53回定期演奏会」を開催いた
します。
皆様に楽しんでいただけるステージになるように部員一丸となって取り組んでおります。
3年生はこのステージで引退となります。当日はぜひ会場まで足を運んでいただけ
ますようご案内申し上げます。

日時    平成24年10月20日)(土)
開場//午後5時30分 開演//午後6時
場所    コラニー文化ホール 小ホール
入場料  無料
後援会  甲府工業高校生徒会
甲府工業高校吹奏楽OB会
山梨県吹奏楽連盟
演奏曲  ⅡTrovatore(コンクール金賞受賞曲)
微笑みの国セレクション(1,2年生での演奏;県芸術
文化祭演奏予定)
さくらのうた
I can,t  Tyrn You Loose(OB合同演奏)
ディズニーメドレー
お楽しみ第2ステージ 

2012年10月16日
 
いつも有難うございます。
10月10日~11日、小学校の同級会(古希記念)で石和温泉「慶山」に行ってきました。
個人差はあるものの、70歳にして同い年の同級生もだいぶ老けた方もありましたが、
旧交を温め2年後の再会を約束して来ました。あいにく石和よりは富士山は見えません
でした。                               10月13日  広瀬英貴(M35)

PageTop

ゴルフ案内

 第70回 工友会ゴルフコンペのご案内 (同窓会本部行事)
期日     平成24年10月24日(水)
場所     CCグリーンバレー 白樺コース
住所     韮崎市穂坂町上今井1849
TEL 0551-22-3131
プレー費   7,000円 
参加希望者はご一報ください。 

前回は保坂精治会長、関西支部の長坂 正さん,佐藤和夫さんとプレーしました。 

PageTop

あひる会

10月21日(日)東海村文化センターで行われた,第50回あひる会合唱団定期演奏会を聴きに行って来ました。

当日はジョイントコンサートで東海村少年少女合唱団の若い子供たちとの共演でした。
特に、あひる会合唱団は長い歴史と実績があり、鈴木先生が 常任指揮を退任し,新たに東海村船石川小学校の打越先生が常任指揮になって初めての演奏会 でした。
第2ステージでは以前私と一緒に歌っていたソプラノの後藤敦子さんが、あひる会の常任副指揮者としてのお披露目をかねていました。その合唱は唱歌集だったのでふと口づさんでしまい懐かしく感じました。
第4ステージは全員が正装して、一年間の成果を披露しました。
作曲者ジョン・ラターの荘厳の曲で、特にエレクトーンとパーカッション用いた演奏にはオーケストラがバックについているかのような錯覚を感じてしまうほど臨場感がありました。
良かったです。
ステージには7名の知人がいました。特に後藤敦子さんが指揮者として活躍しているのにはうれしく思い、みんな頑張っているなあと感心いました。
終了後、出演者がホールの出口で観客を見送ってくれたので、後藤敦子さんらとの挨拶を済ませ会場をあとにしました。
その時言われた言葉が今でも気になっております。「コーラスをまた一緒にやりましょうよ?」・・・

PageTop

ドラコン日本一

ゴルフ「ドラコン日本一」斉藤かおりさんが5連覇しました
                                              
南巨摩群富士川町でインストラクターを務める斉藤 かおり(37)=南アルプス市
古市場 が、9月15日静岡県の東名カントリクラブで行われた第14回ドラコン日本
選手権 (ゴルフダイジェスト社主催)のレディースディビジョンで285ヤードを記録し
5連覇を達成しました。おめでとうございます。
昨年の270ヤードよりも15ヤード伸ばしたのは、平常心で『リズム良く思い切り』
をイメージしたとのことです。
また、来年も出場して6連覇すると世界選手権の 出場権が与えられるそうです。
世界一は夢ではありませんね。 ( 資料;山梨日日新聞) 


フィギュアスケート関東選手権で河西姉妹が活躍しました!     
  
フィギュアスケートの関東選手権が9月29日、小瀬アイスアリーナで行なわれました。
その結果、ジュニア女子(13~19歳)部門で、市川三郷町出身の河西歩果さん
(山梨学院高)が初優勝しました。
また2位には妹の河西佳弥さん(甲府FCS)が入賞しました。
ワン、ツー、フニッシュ おめでとうございます。
河西姉妹は11月に開かれる東日本大会(千葉)の出場権を獲得しました。
河西歩果さんは、4月から高校に進学し、勉強との両立に戸惑いながら今回の優勝です。    
今後の河西姉妹の活躍が楽しみです。これからも 応援していきます。  


  
   甲府工業 計数部OB会親睦旅行のお知らせ !   
  
期日     <10月14日(日)~15日(月)
場所     熱海温泉 月の栖 熱海聚楽ホテル  
         TEL0557-81-5181
         (JR熱海駅下車徒歩3分)
集合    10月14日(日)15:00現地
翌日    熱海遊覧(来宮神社、MOV美術館、起雲閣等)、初島遊覧
会費    28,000円
    
会長の米山三彦さん(M40)が頑張っており、毎年春にはニュー芙蓉でOB会が
開催されています。
私は第二期の部員でした。今でも55年前の「富士計算尺」を持っていて 時々
動かしています。

    

『茨城同窓会便り9/21 9/22号』有難う御座いました。

母校高校野球部も本日日大明誠に勝利でいよいよベスト4に進出出来ましたねぇ
日川にも勝利を祈願しております。
また高野の完投勝利!嬉しいです。

  関西支部 副支部長 志村芳光 


 
秋季関東高校野球山梨大会 3位決定戦の結果!

高校野球秋季大会につきましては、多くの同窓各位に応援有難うございました。
本日10/5(金)に三位決定戦(対 帝京第三)が行われ、10-1(七回コールド)
で勝ちました。
なお、決勝戦は、昨日本校に勝利した日川高校が延長13回、9-8で東海大甲府
に勝利しました。
今大会、甲府工業は私学4校(山梨学院、駿台甲府、日大明誠、帝京第三)に
勝利しましたが、公立の日川高校に敗れて三位という結果で終わりました。
エースの高野 翔以外は、公式戦初経験の選手達であり、弱いと言われていた
チームが頑張ったと思います。
敗れて、多くの課題も見つかりましたので、冬は鍛えてくれると思います。来年の
春からの夏の公式戦に期待したいと思います。
日川は、大会前の予想でもNO1でしたので全てにまとまっていました。 
       甲府工業同窓会事務局 数野  均

        
     
秋季関東高校野球山梨大会 準決勝の結果!   
       
      甲府工     1000000=1
        日川      004113X=9
 昨日、小瀬球場へ応援に行って来ました。
 朝から日差しの強い中で、一方的になって しまった準決勝戦。ちょうど中間試験中
だったので応援の生徒は誰もいない、静かな試合を見,ました。  
結果は日川に、まさかのコールド負けをきした。エラーも多かったが日川のピッチャー
は長身から投げおろし、各種の持ち球に甲府工業打線はほんろうさせられて最後
まで主導権は握られなかった。    
逆に、甲府工業の高野翔投手は一塁走者のけん制が多くなり、真ん中に入った
ボールは打たれ、それがまたアンラッキーでヒットとなり、3回以降は終始押され
気味だった。  
それでも、高野 翔投手は公式戦初試合の選手たちを牽引しながら最後までよく
頑張リました。   
なお、決勝と3位戦は今日(10/5)行われテレビ山梨で放映されます。
 

   第10回関東還暦・古希・G古希軟式野球大会 山梨県開催
 
10月9日~17日山梨県内5球場で開かれ、関東各都県から約1,500人の選手役員が参加、選手層は60歳から80歳までと幅広く熱戦が繰り広げられる。
茨城同窓会の阿見町、古明地治光(E30)さんが「シニア阿見」で出場します。 
「シニア阿見」の1回戦は、「山梨オールズ古希」と対戦。その「山梨オールズ古希」の メンバーにはエースの上田和弘(M34)さんは甲府工業卒業生です。    
茨城と山梨に甲府工業OBが対決する古希軟式野球大会。双方の健闘を祈ります。

10月15日飯田球場で、山梨オールズに延長戦で負けました。

                         
 
甲府工業茨城同窓会開催のご案内   2012年10月2日

拝啓 秋冷の候、同窓生の皆様には益々ご壮健のこととお喜び申し上げます。
さて、この度下記により茨城同窓会総会、懇親会を開催致します。当日は山梨、
東京、大阪の同窓会役員、また母校斉藤校長先生もご出席の予定でございます。
お互いの近況などを語りあいながら昔話に花が咲き、楽しいひとときを過ごせる
ことでしょう。万障繰り合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
                               会長  村上博靱
                  記
 
日時    平成24年12月1日(土)午後3時より
場所    ホテル クリスタルパレス
       〒312-0023   
 茨城県ひたちなか市大平1-22-1
             TEL 029-273-7711
交通   JR常磐線勝田駅より無料送迎バスを運行しています。
      改札出口で「甲府工業茨城同窓会」の旗を持っています。
会費   9,000円
幹事   渡辺英治(E32)
      深澤弘義(M37)
      椙山忠夫(M36)
監事   小林一彦(E33)
会長   村上博靱(E33) 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
 
   
第4回 オフィスバロンゴルフコンペのご案内                 2012年10月1日
                              (有)オフィスバロン
                            代表取締役  木本貴一(M41)
                                      トレーディング事業部長
                                         木本土八(E39)                                            
                      記

日時         平成24年10月29日(月)  
                      集合  ;8:30   スタート  9:03 (OUT IN 同時) 8組予定
場所        サットンヒルズカントリークラブ (旧十王CC)   
           日立市十王町高原1411-1    
           TEL 0294-39-1211
競技        新ペリア方式
          オール6インチ グリーン上はワングリップOKとする
プレー費    3,100円(パーティー費込み、食事代別) 
         パーティーはコーヒーとケーキにしました。
賞品      豪華賞品をご用意いたします。
表彰式    16:00~(クラブハウスにて予定)
申込締切り  10月15日(月)
参加資格     (有)オフィスバロンより入会のエディファミリー互助会会員
担当      木本 土八                                           
 
             
秋季関東高校野球山梨大会 準決勝に進出!    2012年9月22日
          甲府工     000000030=3
        日大明誠     020000000=2

 準決勝戦は10/4(木)10:00~小瀬球場で行われる。対戦相手は日川である。
 その日川に勝利すれば、群馬県で行われる関東大会に出場できる。  

PageTop

ゴルフ案内

 第65回甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ(10月分)のご案内
期日     平成24年10月17日(水)
集合     8:00  
スタート   8:28(東コース)
場所     那珂カントリーゴルフ倶楽部
住所     茨城県常陸大宮市若林690
        TEL 0295-53-1161
プレー費   5,000円  
参加費    1,500円
締切り    10月3日(水)  

PageTop

ドラコン日本一

ゴルフ「ドラコン日本一」斉藤かおりさんが5連覇しました                               

南巨摩群富士川町でインストラクターを務める斉藤 かおり(37)=南アルプス市古市場 が、9月15日静岡県の東名カントリクラブで行われた第14回ドラコン日本選手権 (ゴルフダイジェスト社主催)のレディースディビジョンで285ヤードを記録し5連覇を達成しました。おめでとうございます。

昨年の270ヤードよりも15ヤード伸ばしたのは、平常心で『リズム良く思い切り』をイメージしたとのことです。
また、来年も出場して6連覇すると世界選手権の 出場権が与えられるそうです。世界一は夢ではありませんね。 ( 資料;山梨日日新聞) 

PageTop