

平成25年10月30日 秋季関東高校野球 山梨学院ー健大高崎戦を見てきました。
29日、ひたちなか市民球場で行われた山梨学院ー健大高崎の試合を観戦した。
この試合を勝てばほぼ来春のセンバツは間違いないことから試合は熱戦を繰り 広げられた。
先取点は4回に山梨学院がヒットでようやくものにしたが、6回健大高崎は2ラン ホームランで逆点、さらに波にのりホームスーチルで3点目を取った。
7回山梨学院はヒットなどで2塁、1塁の好機をつかんだが健大高崎キャッチャーの 2塁へのけん制球でタッチアウト。また、1塁はピッチャーのけん制でアウトになりもうだめかと誰しもがあきらめかけた。
しかし、女神は山梨学院にいた。
8回、山梨学院はヒットなどで同点にして更に1点を加え逆転した。
そのあと、健大高崎を3者連続アウトにして4アルファ3で勝利をつかんだ。
その瞬間はまさに喜びあい歓喜につつまれた。
久々に味わった高校野球、熱戦をまじかに見たいい試合だった。
帰り支度をしていると後ろから女性が声をかけてきた。
話を聞くと、「山梨学院大学の学長さんが、図書券カードを私に渡してくれ」との ことだった。応援したお礼だったようだ。
そう言えば私は、試合中ずーと大きな声を張り上げて山梨学院を応援していたのを 学長さんは5、6メートル後ろで見ていたのを後から知った。
突然のことなので私もビックり。気遣いありがとうございました。
30日は山梨学院対白鴎大足利の準決勝が10:00から行われます。時間が 取れたら見に行きましょう。
学校が違っても、郷土山梨の代表を応援できたことはうれしいことである。
平成25年10月29日 第77回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ(10月分)の結果。
期日 : 平成25年10月28日(月) 晴れ
場所 ; 水府ゴルフクラブ
優勝 早川 博
2位 村上博靱
3位 今井勝友
4位 木本土八
5位 田原和雄
6位 山村正英
7位 広瀬英貴
8位 宮川源幸
ドラコン 宮川源幸 宮川源幸 宮川源幸 村上博靭
ニアピン 今井勝友 宮川源幸
ベスグロ 早川 博
ブービー 広瀬英貴
全国高校ラグビー山梨県大会結果。甲府工は4強に残る。
第93回
全国高校ラグビーフットボール大会県予選は27日、南アルプス市六科の御勅使(みだい)南公園ラグビー場で準々決勝4試合があり、桂、吉田、甲府工、日川がそれぞれ準決勝に駒を進めた。
準決勝は11月2日に同ラグビー場で、甲府工−日川(キックオフ午前11時)、桂−吉田(同午後1時)の顔合わせで行われる。
富士北稜 反2
1 0 0 0 5 0 0 0 0 0 5
T G P D 前 T G P D 後 計
9 8 0 0 61 5 3 0 0 31 92
甲府工 反3
甲府工は前半だけで9トライの猛攻を見せるなど終始試合を優位に進めた。
FB小川は11ゴールを挙げる活躍した。資料;毎日新聞
平成25年10月28日 甲府工は日本航空に敗れる。
決勝は27日、甲府市小瀬町の小瀬武道館で、男子が午前9時半から、女子が
同11時半から行われた。
その結果甲府工は日本航空に惜しくも敗れた。女子は増穂商が優勝した。
男子 甲府工1:3日本航空
25-23
22-25
18-25
17-25
女子 増穂商3:1帝京三
25-27
25-21
27-25
25-17
両校はは2014.1.5~東京体育館で行われる全国大会に出場することになった。 土肥さん(甲府南)、書道展で全国一
甲府南高1年の土肥玲奈さん=甲府市朝日5丁目=が、岐阜女子大の主催する第12回全国書道展で、最高賞に当たる大賞に選ばれた。全国1万点以上の応募作品の中からトップに選ばれた土肥さんは「今後の励みになる」と喜んでいる。
土肥さんは親類が書道教室を開いていて、4歳から書道を始めた。中学卒業まで教室に通い、高校入学後は書道部で活動してきた。今回は楷書で北魏の古典の 一節を書いて大賞に選ばれた。
土肥さんは「高校に入ってから練習する時間があまりなかったので、結果を知った時はびっくりしたが、とてもうれしかった」と喜ぶ。
岐阜女子大は書道教育コースがあることから、毎年保育園児から高校生までを対象にした全国規模の書道展を開いている。今年は38都府県から1万1376点の応募が あった中での最高賞だけに、「少しずつでも書道を続けていきたい」と決意を新たにした。
山梨からは土肥さんのほか高校生3人が入賞した。 資料;山梨日日新聞

夢舞台へあと1勝-。「春の高校バレー」として行われる「第66回全日本バレー ボール高校選手権大会」(日本バレーボール協会、産経新聞社、フジテレビなど主催) の県予選は20日笛吹市のいちのみや桃の里体育館など2会場で準決勝と順位決定
戦を行い男子は甲府工と日本航空、女子は増穂商、帝京三がそれぞれ決勝進出を決 めた。
決勝は27日、甲府市小瀬町の小瀬武道館で、男子が午前9時半から、女子が同11時半から行われる。
甲府工が勝てば。「春の高校バレー」全国大会のキップを手にいれられる。
工業がんばれ。
また、女子の増穂商は以前、山村正英さん(M26)のお兄さんが監督を務められ オリンピックの矢野広美選手(日立武蔵)を育て礎をきづいた経緯がある。その矢野さん増穂町出身で現在、日本航空の監督。何か因縁めいたものがありますね。
男子 甲府工VS日本航空 9:30~
女子 増穂商VS帝京三 11:30~

10/26(雨)の為、日程が一日ずれました。
時間のある方は応援に行きましょう。
10/28(月)12:30 山梨学院対日本大学 水戸市民球場
10/28(月)10:00 東海大甲府対佐野日大 ひたちなか市民球場
平成25年10月26日

期日 : 平成25年10月28日(月)
場所 : 水府ゴルフクラブ
常陸太田市東連地1320 ☎0294-85-1191
集合 : 8;00
スタート: 8;31(IN)
※エチッケットリーダ ( )HDCP
組 | 1 | 2 | 3 | 4 |
1 | ※村上博靱(10) | 早川 博(6) | 山村正英(10) | 今井勝友(18) |
2 | ※宮川源幸(1) | 広瀬英貴(9) | 木本土八(14) | 田原和雄(21) |
第78回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ(11月分)の予定
期日 : 平成25年11月25日(月)
場所 : 新・セントフィールズゴルフクラブ
常陸太田市上利員2399 ☎0294-76-3111
集合 : 7;45
スタート: 8;12(IN)
プレーフィ: 4,800円
会費 : 1,500円
締切り : 11月11日(月)
平成25年10月25日

ご連絡ありがとうございます。
また、「茨城同窓会便り」の送付を感謝しながら読ませてもらっています。
毎回連絡をもらいながらすいませんが、今回も欠席させてもらいます。
皆様によろしくお伝え下さい。
日立市在住 山村安雄(M27)
茨城同窓会ゴルフコンペでは毎回お世話になりありがとうございます。
パートナーに迷惑かけないよう、頑張りたいと思います。
また、茨城同窓会ブログでの情報提供を頂いており感謝しております。
茨城町在住 今井勝友(E36)
前略
いつも「茨城同窓会便り」を送付して頂き、母校の様子、故郷の出来事等知ることが 出来て、本当に有難く読ませて頂いております。
茨城同窓会総会の案内を戴きましたが、当日所用(Am;成澤地区防災訓練、Pm;成澤小学校庭木剪定奉仕作業)の為、誠に残念ですが、出席できません。
小生、薬を飲み飲み「老人会の行事」「地域活動」を行って居ります。
同窓会の成功をお祈りいたします。
皆様によろしくお伝えください。 日立市在住 中村静治(E25)
平成25年10月24日

日 時 平成25年10月23日(水) 曇り
場 所 C・Cグリーンバレー 白樺コース
韮崎市穂阪町上今井1849
昨日、同窓会コンペが韮崎市で行われた。すでに周囲の山々には紅葉が始まり暑くもなく寒くもない絶好のゴルフ日和となった。
各地から集まった同窓生も皆元気で、互いの健康を祝福するかなように笑顔が あちこちに見られた。今回は参加者が少なかったが元気な先輩たちが頑張った 大会だった。
平成25年10月23日

議題
1、開会の言葉
2、会長挨拶
3、校長挨拶
4、役員交代について
5、平成26年度総会・懇親会について
6、創立100周年記念事業について
7、第72回工友会ゴルフコンペ
8、国際交流事業について
9、その他
10、閉会の挨拶
成25年10月22日

平成25年9月10日~14日に韓国 清州工業高等学校を訪問、姉妹校交流を実施 しました。
甲府工業からの参加者は斉藤学校長を団長とし、教職員6名、生徒7名、同窓会は 5名が訪問し交流を深めました。
同窓会からは「交流促進実施要綱」調印2年目であることから、保坂会長、中村筆頭 副会長、小澤監事、三井元事務局長、数野事務局長が参加しました。
平成26年度は清州工業高校学校から訪問団を迎える年になりますのでご協力を お願いいたします。
平成25年10月21日

バレーボールの第66回全日本高校選手権(春高バレー)山梨県予選第2日は20日 いちのみや桃の里体育館ほかで男女の準決勝、3~8位決定戦を行い、男子は昨年に続き甲府工と日本航空が決勝に進出した。
女子は4年連続の優勝を目指す増穂商と、3年ぶりの決勝となる帝京三の顔合わせとなった。
大会最終日は27日、小瀬武道館で男女の決勝を行います。

期日 : 平成25年10月28日(月)
場所 : 水府ゴルフクラブ
常陸太田市東連地1320 ☎0294-85-1191
集合 : 8;00
スタート: 8;31(IN)
※エチッケットリーダ ( )HDCP
1 | ※村上博靱 | 早川 博 | 山村正英 | ーーーーー |
2 | ※宮川源幸 | 木本土八 | 田原和雄 | ーーーーー |
3 | ※広瀬英貴 | 木本貴一 | 今井勝友 | ーーーーー |
甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ H25年の優勝履歴
(優勝回数多い方が年間チャンピオンとなり総会(11/30)の席上で表彰します)
12月・・・ 齋藤尚武 1月・・・・ 石川 信
2月・・・・ 広瀬英貴 3月・・・・ 広瀬英貴
4月・・・・ 宮川源幸 5月・・・・ 深沢弘義
6月・・・・ 村上博靱 7月・・・・ 木本貴一
8月・・・・ 山村正英 9月・・・・ 石川 信
10月・・・ 11月・・・・
平成25年10月20日

現存する日本最古の組立式農村歌舞伎舞台だ。天候は曇り空だったが朝から 県内外から大勢の人々が押し寄せ、10時から始まった出し物は途中約1時間の休憩をはさみながら夕方まで続き、伝統の子供歌舞伎などをまじかに見ることができた。
今回は震災があったので5年ぶりの上演。舞台の組立は竹と丸太を格子状に組んで 縄でしばり、約20メートルの舞台を2か月かけて作ったそうです。費用も1千万円を 要し、なんだか1日だけの上演ではもったないような気も致しました。
昔は会場への道は曲がりくねった3メートルくらいの細道だったが、現在ではすぐ脇に2車線の道路が整備され、開通されたばかりだと地元のおじいさんが話してくれまし た。とにかく雨が降らずに良かったと思いました。
平成25年10月19日

一昨日山梨から電話があり私の同輩及び後輩が30名で遊びに来たいということです。
この人数を受け入れるのは大変です。
ホテルの手配から夜の飲み会まで設営をした 上17日には若い連中が茨城の社会人サッカーチーム1部の強豪と練習試合を組んでくれということです。
その上同輩は17日にゴルフを手配しろと言っています。
17日は明秀の決勝戦当日ですよね。
予選の結果次第では17日にはゴルフをキャンセルしてカシマスタジアムに応援に行かせるつもりです。
むしろそう願ってます。
酒の勢いの上の電話ほど怖いものはありません。笑
取り敢えず16日から1週間留守にしますが明秀サッカー部の健闘を祈るばかりです。
文;木本貴一(M41)
平成25年10月18日

日時 平成25年10月15日 曇り
場所 スパ&ゴルフりゾート久慈 (常陸太田市岩手町)
競技 HDCP方式
第18回勝友会ゴルフコンペは台風26号の前日とあって曇り空だったが16名が
参加して行われた。ハンデキャップ制になって3回目のコンペであったが
予想どうりセンセイこと高崎修一さんがダントツで優勝した。
今回日立労組日立支部より2名が参加、賞品などを提供していただきました。
優勝 高崎修一 ニアピン
2位 山崎豊次 ニアピン ベスグロ(82)
3位 関 正俊
4位 狩野 隆
5位 福原徹雄 ドラコン
6位 黒川 勇 ニアピン
7位 村上博靱
8位 鈴木守治
9位 戸田善籌 ドラコン
10位 田村 功
11位 継田俊行
12位 山崎 仁 ニアピン
13位 大島 清
14位 黒岡幹通
15位 三村武夫
16位 菊池英明
勝友会とは「日立製作所 勝田工場 退職者の会」です。
平成25年10月17日

第54回 吹奏楽部定期演奏会が,来る18日(金)甲府市コラニー文化ホールにて 17時30分開場,18時開演で執り行われます。
部員一同,心を込めて演奏致しますので,振るってご来場下さいます様お願い申し上げます。なお,入場は無料となっております。
平成25年10月16日

甲府市貢川の美術館通りなどで開催中の芸術祭「アートフェスタ貢川」
で、市立城南中2年、関根悠一郎君(13)の細密画やハンドクラフト作品が人気だ。
トカゲなどを空想の世界と絡めて描く独創的な筆致は「サルバドール・ダリのようだ」と 話題を呼んでいる。関根君の個展は14日まで県立美術館1階で開かれている。
擬人化されたトカゲが気ままに昼寝をしていたり、タコが海の中で足をのびのびと伸ばしていたりと、見ていて楽しくなる細密画ばかりだ。
甲府市出身の関根君は父親の仕事の関係で、1歳半の時に埼玉県川越市に引っ越 した。
幼い頃から絵に関心が強く、母の涼子さん(43)は「首が据わらないうちから、ランチョンマットの模様などをじっと見つめているような子だった」と振り返る。
ダリや葛飾北斎、水木しげるらから影響を受けたといい、10歳で甲府市に戻ってからは主に細密画の製作に取り組み、今回で6回目の個展開催となる。
「描く前から頭の中に完成図が出来上がっていて、2時間ほどで一気に描き上げてしまう」と無邪気に笑う関根君だ。 展示は入場無料で午前9時~午後3時半。
資料; 読売新聞
平成25年10月15日 覚和歌子さん作詞の曲、総勢200人で合唱 南アルプス市で祭典
第28回国民文化祭「富士の国やまなし国文祭」の「合唱の祭典」が13日、南アルプ
ス市桃源文化会館で開かれた。
県内外から23団体約1400人が出演。オープニングでは、同市の市民合唱団で つくる市合唱連盟が「富士山」や「武田節」などオリジナルメドレーを披露した。
曲の合間に侍に扮ふんした役者が登場したり、プラカードを掲げながら合唱したりと各団体が工夫を凝らして発表した。
フィナーレは、国文祭の記念合唱団総勢200人が詩人の覚和歌子さん(山梨市出身)作詞のオリジナル曲を大合唱。
約千人の来場者は迫力ある合唱に聞き入っていた。桃源文化会館は名前のとうり 桃畑に囲まれた豪華の音楽ステージを設け全国的にも知名度が高い。
資料:山梨日日新聞
平成25年10月14日
高校野球秋季関東大会の組合せ。
10月26日(土)からひたちなか市民球場及び水戸市民球場で開かれる関東大会
の組合せがきまった。
山梨学院大付(山梨1位)は27日12:30水戸市民球場で日大(神奈川2位)と対戦。
また東海大甲府(山梨2位)は27日10;00ひたちなか市民球場で佐野日大(栃木1位)と対戦する。7年に1度しかない茨城県での関東大会、ぜひ山梨県代表 と水戸工業の応援に行きましょう。
平成25年10月13日

東京都で開かれている第68回国民体育大会で重量挙げ最終日の7日、山梨県は同競技で総合2位となり、1984年国体以降、30年連続入賞(8位以内)という金字塔を打ち立てた。
表彰台に立った3位以内は今大会を含めて20回。86年のかいじ国体を契機にした本格強化の流れを受け継ぎながら「王国」の地位を不動にし、県内の競技関係者は「育成した若手選手が、指導者として戻ってくる好循環が確立できている」と手応えを
口にした。
これまで県出身の五輪選手は2人。2020年東京五輪を見据え、指導者からは「今大会の出場選手から世界と戦える選手が出てきてほしい」との声も聞かれた。
平成25年10月12日

お客様各位
有限会社オフィスバロン
代表取締役 木本貴一(M41)
トレーディング事業部長 木本土八(E39)
日頃皆様方には、弊社の互助会代理店事業にご理解を頂き、心より感謝を申し
上げます。
さて、「第6回オフィスバロン ゴルフコンペ」を下記日程で開催させていただく事にい
たしました。
多くの方々と親交を深め、楽しいゴルフコンペとして発展させていただく所存ですので
奮ってご参加いただければ幸いです。
実施要綱
参加資格 当社より互助会に加入いただいているお客様
参 加 費 無料
期 日 平成25年11月6日(水)
場 所 サットンヒルズCC(旧十王CC)
集 合 8:30 9:00スタート(IN OUT同時)10組予定
競技方法 新ぺリア方式
オール6インチ グリーン上はワングリップOKとする
プレイ費 ¥2.500- 2,000値引き (食事代別)プレイ料金は各自ご精算ください
会 費 ¥600-(パーティ費)プレイ費と同時にゴルフ場から請求があります。
パーティーはコーヒーとケーキにしました。
表 彰 式 16:00~(クラブハウスにて予定)
賞 品 キャディーバッグ他 豪華賞品をご用意いたします。
参加申込書
締切10月25日(金)
FAX 0294-35-5321(オフィスバロン)
広告のページ
http://www.ofb.co.jp をクリック。
をクリック。
Eメールinfo@ofb.co.jp

山梨県教委は9日、中学3年生を対象とした公立高校来春入試
の第1次進路希望調査の結果を発表した。
調査は県内の全中学3年生8312人を対象に実施。進学希望
者は8222人で、その86%が全日制公立高を希望した。
前期試験の希望者は3227人で、参考倍率は1・42倍。
倍率が高かった学科・コースは、
1、農林・システム園芸(1・70倍)
2、甲府南・理数 (1・68倍)
3、甲府東・普通 (1・61倍)
4、甲府工・建築 (1・60倍)
前期試験のみで見ると
1、甲府南・理数(3・58倍)
2、甲府東・普通(2・58倍)
3、甲府一・英語(2・50倍)
4、甲府一・普通(2・28倍)
5、甲府工・建築(2・10倍)
参考資料;読売新聞

(甲府工業高校同窓会本部ゴルフコンペ)
日 時 平成25年10月23日(水)
場 所 C・Cグリーンバレー 白樺コース
山梨県 韮崎市穂阪町上今井1849
☎ 0551-22-3131
プレー費 7,500円
会費 1,000円
表彰は当日のパーティー会場で行います。

組 時 間 編成メンバー
1 8 : 14 矢崎 政彦 杉下 修 秋山 幸彦 久内 好幸
2 : 21 福沢 光尚 佐野 嘉男 佐野 恭一 村松 良夫
3 : 28 斉藤 豊彦 小池 静夫 小野 喜美雄 平岩 隆幸
4 : 35 長田 史壮 桜林 真也 山下 富夫
5 : 42 小澤 傳吾 土橋 英俊 加藤 正弘 戸田 泰明
6 : 49 長坂 正 大野 利茂 佐藤 和夫 伊藤 三男
7 : 56 大久保 健三 藤原 堅次 古屋 元弘 和田 平次
8 9 : 3 仙洞田 勝 内藤 裕 渡辺 正美
9 : 10 新井 利夫 都築 繁 保坂 精治
10 : 17 杉山 昭司 田中 幸夫 雨宮 二六 小林 務
11 : 24 五味 恵 佐藤紀美雄 山下 賢 今村 忠義
12 : 31 望月 猛 秋山 勝也 斉藤 誉治 高瀬 逸郎

組 時 間 編成メンバー
1 8 : 14 白鳥 文之 保坂 敬夫 山田 藤雄 川手 幸彦
2 : 21 秋山 茂 依田 貞夫 丹澤 義彦
3 : 28 松野 多嘉嗣 土橋 勝美 村上 博靱
4 : 35 望月 洋進 中村 邦弘 雨宮 俊雄
5 : 42 矢崎 誠一 小林 幹男 依田 友明 藤田 秀人
6 : 49 深沢 光義 長沢 一成 市川 仁司 清水 和男
7 : 56 角田 隆美 深澤 達人 梶原 貴宏 土屋 隆嗣
8 9 : 3 石坂 正人 三森 亘 五味 安則 望月 俊弘
9 : 10 磯村 恒夫 三神 哲彦 穴水 基寛
10 : 17 森下 佳夫 青柳 靜二 内田 周明
11 : 24 森田 公夫 佐藤 睆 御園 政義 滝口 晃正
当日までには変更があります。
(同窓会事務局 FAX055-252-4438 数野 均)
TEL 055-252-4480
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
高崎健大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
山梨学院 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | X | 4 |
平成25年10月8日

「赤毛のアン」翻訳者で甲府市出身の村岡花子さん(1893~1968年)を題材としたNHKの
朝の連続テレビ小説「花子とアン」が来春放映されることを受け、県は近く、ロケ地周辺の自治
体や地域住民、観光商工団体らとともに、ドラマを観光振興につなげるための外部団体を発足
させる。
県観光企画・ブランド推進課によると、団体は、NHKからロケ地の決定の知らせが届き次第
放映 開始までの設立を目指す。土産品の開発やゆかりの地を巡る観光ツアーの企画、展示
会の開催などを行う予定という。 また推進課では「山梨出身の村岡さんが毎朝、お茶の間に登場する意味は大きくチャンスだ。
地域活性化と観光振興につなげたい」としており、団体の設立以外にも、今後、県防災新館
でのドラマ関連の展示会の開催や、村岡花子ゆかりの地を巡るマップの作成なども進める
計画だ。資料: 読売新聞
平成25年10月7日 山梨学院大附と東海大甲府がひたちなか市等へ、秋季関東大会。
平成25年10月6日 第66回秋季関東地区高校野球山梨県大会は5日甲府市の小瀬
球場で準決勝2試合があった。山梨学院大付と東海大甲府が勝ち、10月26日(土)
からひたちなか市総合運動公園等で開かれる関東大会への出場を決めた。
山梨学院大付の秋季関東大会出場は6年ぶり6回目で、東海大甲府はは3年連続15回目。
7年に1度しか来ない茨城県での関東大会、ぜひ山梨県代表を応援に行きましょう。
平成25年10月6日 甲府の関根君、13歳で6回目の個展を開く
天才画家サルバドール・ダリのように独創的で、浮世絵師・葛飾北斎を思わせる繊細
な絵を描く13歳の画家が甲府にいる。甲府市立城南中2年の関根悠一郎君だ。
6回目となる個展が9日から甲府市貢川の山梨県立美術館で始まる。
ユニークな作風が注目されそうだ。 資料;朝日新聞
平成25年10月5日
第59回 もみじ会ゴルフコンペ(10月分)成績
もみじ会ゴルフコンペが10月4日 (金)、2年ぶりにカバヤゴルフ倶楽部で行われた。 クラブハフスの豪華さとグリーンの整備もいき届き気持ち良くプレーができました。
じつはこのゴルフ場には以前お世話になっていた営業の大越洋一氏に会える楽しみがあった。朝玄関に到着すると元気な姿で迎えてくれたのがうれしかった。
これからも素晴らしいこのゴルフ場で頑張って欲しいと思いました。
なお、お土産まで頂きありがとうございました。
優勝 和田啓一
2位 福原徹雄
3位 中山謙一
4位 高崎修一
5位 大島 清
6位 小泉英雄
7位 村上博靱
8位 山崎豊次
9位 吉田二三男
10位 久賀浩人
ベスグロ 福原徹雄
ニアピン 福原徹雄2本 山崎豊次
第60回 もみじ会ゴルフコンペ(11月分)の予定
1.期日 : 平成25年11月5日 (火) 期日が変更になりました。
2.場所 : 茨城ロイヤルカントリ倶楽部
常陸太田市増井町1695
☎0294-72-6666
3.集合 8;00 スタート 8;25
4.プレーフィ 4,000円(お風呂なし)
5.会費 1,000円
6.締切 10月22日(火)
平成25年10月4日
眼下に見渡す台北の市街はきれいだった。
今夏、台北旅行に行ってきた。由緒あるところは歩いてきたが、特に昨年は日本の森ビルが建てた上海一高い『上海ヒルズ=500m』のエレベータに乗ったので今回は台北一高い『台北101ビル』のエレベータに乗ってみたかったのでそこに行った。
ビルの中は朝早かったので見学者は少なかった。だから、エレベータの中は数人。
30秒ほどで展望台に到着。
日本人向けのイヤホンを借りることが出来たので、説明に従いゆっくり見学できた。
眼下に見渡す台北の市街は壮観だった。中でも上層階に大きなおもりが吊ってあり 風や地震の揺れを感じると、その大きさを解析して、次に来る揺れを瞬時に予想しておもりを逆に動かし揺れを抑える制振ダンパーだと聞いた。
それが露出されているのにはビックリした。
制震ダンパー。約直径6メートルの鉄球。 1本のワイヤーは太さ60ミリくらいありました。世界最速エレベータ。日立、三菱でもなく東芝製でした。
台北で2番目に高いビルとか
認定書。
このビルは「盤石のように固く、竹のようにしなやか」とか。
台北駅方面を望む。
上空1万メートルから見た
甲府盆地と富士川、南部町付近。
平成25年10月3日

南アルプス市の甲西地区を拠点に活動する和太鼓グループ「鼓摩の会 和太鼓和楽」 が、9月22日に埼玉県鴻巣市で開かれた「太鼓祭inクレアこうのす第7回 東日本大 会」(日本太鼓協会など主催)のジュニアの部で優勝した。
昨年は、当時山梨が所属した西日本大会で優勝し、地区大会Vは2年連続。今月 下旬に迫る全国大会での優勝を目指し、練習に励む。
東日本大会は、ビデオ審査を通過した8チームが出場。審査員と会場の観客票で 優勝を競った。同会は小学生会員16人全員で演目「天地」を披露。迫力ある息の 合った演奏が評価された。
現在、10月27日にさいたま市・大宮ソニックシティで、開かれる全国大会「日本一決 定戦」 に向け、週に3回練習する。大会には、東日本、西日本、北日本の各大会の それぞれ上位2チームと昨年の優勝チームが出場する。
昨年の全国大会では、準優勝までの入賞を逃した。ジュニアの部リーダーを務める 落合小6年の西沢大和君は「今年は優勝できるよう、声を大きく出し、悔いのない演技 を披露したい」 と燃えている。資料;山梨日日新聞
平成25年10月2日

ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」の関東・甲信越大会が28~29日、千葉県勝浦市
で行われ、ゲストを含む全国の17団体が地元の味をPRした。
全国大会の前哨戦で、約12万7千人が来場。鳥もつ煮を提供した「甲府鳥もつ煮でみな
さまの縁をとりもつ隊」がゴールドグランプリに選ばれた。
同隊は甲府市職員が立ち上げた団体。自慢の味と来場者の縁を“とりもつ”ことに成功し
角田哲隊長(36)は「評価されてうれしい」と笑顔で話した。 角田隊長が「見事、ゴールド
グランプリを頂戴した。今後も甲府市の魅力を伝えたい」と喜びを語ると、宮島市長は
「ありがたい。感銘している」とたたえた。
丼」を提供した新潟県南魚沼市の団体だった。 資料;産経新聞
2位は「三崎まぐろラーメン」を提供した神奈川県三浦市の団体、3位は「南魚沼きりざい
平成25年10月1日
第76回 甲府工業茨城同窓会ゴルフコンペ(9月分)の結果。
期日 : 平成25年9月30日(月) 晴れ
場所 ; スパ&ゴルフリゾート久慈
優勝 石川 信
2位 齋藤尚武
3位 宮川源幸
4位 山村正英
5位 広瀬英貴
6位 今井勝友
7位 木本貴一
8位 村上博靱
9位 木本土八
ドラコン 木本土八 宮川源幸 村上博靭 村上博靭
ニアピン 木本土八 山村正英 今井勝友 村上博靭
ベスグロ 宮川源幸
ブービー 村上博靭
<優勝者の挨拶>
本日のゴルフ、ご苦労様でした。好天とメンバーに恵まれ、スカットした気持ちのせいか
久しぶりに良いスコアーで気分良くゴルフをする事ができました。御礼を申しあげます。

