FC2ブログ

ちょっくらよっていけし   

平野美宇がプロに

卓球 平野美宇がプロに転向へ

卓球女子で2年後の東京オリンピックでのメダル獲得が期待される中央市出身の17歳、平野美宇選手が来月からプロに転向することになった。
卓球女子の世界ランキング6位で17歳の平野選手は、中学1年生からオリンピックで活躍する選手の育成を行う「JOCエリートアカデミー」に入校し、東京・北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで寮生活を送りながら練習を行ってきた。
日本卓球協会によると平野選手は、予定より1年早く今月アカデミーを修了し、来月からプロに転向して個人での活動を開始することになった。
プロ転向に至った理由などについては、30日、平野選手本人が出席して会見を行い説明することにしています。
平野選手は、去年1月の全日本選手権の女子シングルスで史上最年少優勝を果たすと、4月のアジア選手権では、当時の世界ランキング1位の中国選手を倒して優勝し、6月の世界選手権でも銅メダルを獲得するなど、東京オリンピックでのメダル獲得に向け、飛躍的に成長を続けている。
3306.jpeg

PageTop

山梨県警音楽隊隊長

山梨県警音楽隊楽長10年、コンサート493回 今月末で退任、細洞寛さん(77)

 県警音楽隊の楽長を10年間にわたって務め、今月末で退任する細洞(ほそぼら)寛さん(77)=北杜市=に29日、青山彩子本部長から感謝状が贈られた。県警によると、細洞さんが県内各地で指揮したコンサートは計493回、聴衆は延べ20万人。JR甲府駅の演奏会に毎週訪れるファンもいたという。 
贈呈式で青山本部長は「高い音楽性を隊員に身につけさせ、500回近いコンサートで県民と警察との音楽の架け橋になっていただいた。隊員は指導を胸に刻み頑張ってほしい」と感謝を語った。

細洞さんは現在の岐阜県飛騨市出身。国立音楽大を卒業後、東京フィルハーモニー交響楽団のバストロンボーン奏者として約36年間活動した。引退後、故郷に帰る途中に見た八ケ岳に感動し、平成13年に高根町(現北杜市)に移住した。 20年4月、県警の要請を受けて6代目の楽長に就任した。通常業務と兼務する隊員たちに、「基本練習をおろそかにしてはいけない」と指導を重ね、演奏力を上げてきた。
 28年には、甲府市の国立甲府病院で演奏した。「ふだんはコンサートに接することのできない無菌室の患者さんにも演奏の輪に入ってもらった。音楽をやっていてよかった」。
 今後も「自宅近辺の小学生に教える機会があれば指導していきたい」と音楽への思いを語った。

PageTop

三枝浩樹さん

県内初!短歌の最高峰受賞 三枝浩樹さんが迢空賞

短歌文学の世界で県出身者初の快挙です。
山梨県甲斐市在住で県歌人協会会長の三枝浩樹さんが短歌賞の最高峰といわれる迢空賞を受賞した。
短歌賞の最高峰と言われる迢空賞はきのう選考委員会が開かれ甲斐市在住で県歌人協会会長の三枝浩樹さんの歌集「時祷集」の受賞を決定した。
迢空賞は去年1年間に出版された歌集の中から最も優れた作品に贈られる。
3301.jpeg  


PageTop

信玄公マンホール

甲府駅前に信玄公マンホール 

 甲府市上下水道局は26日、来年の「開府500年」をアピールするために、JR甲府駅南口の武田信玄公像前の歩道に、信玄公をカラーで描いたマンホールを設置した。
 市上下水道局によると、マンホールの蓋は直径約63センチで鉄と樹脂製。樹脂部分に信玄公の顔と「風林火山」の文字、武田菱と市花のナデシコを描いた。
 全国の自治体が「ご当地マンホール」を導入し、同局によると、甲府市も平成6年からナデシコのマンホールを設置してきた。
 歴史上の人物やキャラクターを描き、設置数が少ないものは「レアデザインマンホール」と呼ばれ、特に“一点もの”は「激レア」として、インスタ映えを求める女性らに人気があるという。
 

PageTop

リニア防音フード

リニア防音フード希望が85%、 富士川町

山梨県富士川町が実施したリニア中央新幹線の軌道に「防音フード」を設けるかを問う調査の結果沿線住民の85%が設置を希望していることがわかった。
防音フードはリニアの軌道上をコンクリートなどで覆うことで防音効果を高める一方、リニアが走行する様子がみられず、観光面へのデメリットも指摘されている。
山梨県富士川町はリニアが走行する予定の町内およそ2.6キロの区間を3つのエリアにわけ、沿線の2665人を対象に防音フードの設置を問う意向調査を行い、きょう、集計作業が行われた。
解答したのは1375人で、このうちの85%にあたる1169人が防音フードの設置を「希望する」と答えました。
町民からは「85%の住民が設置を望んでいるということなので、町をあげてJR東海に強く要望してほしい」という声が聞かれた。


PageTop

500日死亡事故0

甲斐市が500日間死亡事故ゼロ

甲斐市で25日まで500日間続けて交通死亡事故が起きなかったことから、市の交通安全の取り組みに対して、県から表彰状が贈られた。
県は交通安全の実現に向け、県内の市町村にその人口規模に応じて交通死亡事故ゼロの目標期間を設けている。
26日は甲斐市がおととし11月11日から25日までの500日間、交通死亡事故が起きず、目標を達成したことから、甲斐市役所で表彰式が行われた。
この中で県リニア交通局の依田誠二次長が「国道20号線などの幹線道路や商業施設があり交通量が多い中、パトロールなど地域に根ざした事故防止の取り組みで目標を達成した。今後も取り組みを続けてほしい」と話し、甲斐市の保坂武市長に表彰状を手渡した。
県交通政策課によりますと、25日の時点で忍野村が交通死亡事故ゼロ7399日と、県内の自治体では最も長くなっているほか、甲府市がことし10月末に300日を達成する見込み。

PageTop

竜電勝ち越し

大相撲 竜電 勝ち越し決める

大阪府立体育館で行われた大相撲春場所は千秋楽です。
甲府市出身で西の前頭9枚目の竜電は西の前頭13枚目の朝乃山に勝ち、11日目からの5連勝でふた場所連続の勝ち越しを決めた。
竜電は、立ち合いから得意のもろ差しを狙いましたが、できずに四つに組むと土俵際まで追い込まれた。
しかし、投げを打たれてもふんばり、攻め続けて最後は「寄り切り」で熱戦を制した。
竜電は11日目からの5連勝で星を8勝7敗とし、幕内でふた場所連続の勝ち越しを決めた。

PageTop

竜電勝つ7勝7敗

竜電 勝って7勝7敗に

大阪府立体育館で行われている大相撲春場所は14日目。
甲府市出身で西の前頭9枚目の竜電は東の前頭2枚目の荒鷲に勝って星を7勝7敗の五分に戻した。
竜電は初顔合わせとなった荒鷲に両腕を決められ、土俵際まで押し込まれましたが2度にわたって残し、逆に相手を押し返して体を浮かせ最後は「寄り切り」で熱戦を制した。
竜電は4連勝で7勝7敗と星を五分に戻し、千秋楽の25日、勝ち越しをかけて西の前頭13枚目の朝乃山と対戦する。



PageTop

センバツの司会者

センバツ山梨の高校生開会式司会

23日開幕したセンバツ高校野球で、「全国高校放送コンテスト」のアナウンス部門で優勝した山梨学院高校3年の廣瀬久実さんが開会式の司会を務め、大役を果たした。
山梨学院高校3年の廣瀬さんは、去年7月、放送部で活動する全国の高校生たちがアナウンスや番組制作などの技術を競い合う「全国高校放送コンテスト」のアナウンス部門で優勝した。
その実績が認められ、90回の記念大会となる今回のセンバツ高校野球の開会式で2人の司会のうち1人に選ばれた。
今大会、山梨県の高校は出場していませんが、廣瀬さんは選手たちや大観衆を前に聞きやすい伸びやかな声で国旗や大会旗の掲揚などを場内にアナウンスし、大役を果たした。

PageTop

カーリング富士急

カーリング 富士急は4勝4敗

カナダで開かれているカーリング女子の世界選手権は21日、予選リーグの5日目が行われ、日本代表のチーム富士急は第7戦でスコットランドに敗れましたが、第8戦でイタリアに勝って連敗を「3」で止めた。

世界選手権には13チームが出場して総当たりの予選リーグを行い、上位6チームが決勝トーナメントに進む。
予選リーグの前半を終え3勝3敗のチーム富士急は第7戦でスコットランドと対戦したが、序盤からリードを許し、2点を追う第8エンドには3点を取られて突き放され、7対10で敗れて3連敗となった。
続くイタリア戦は1点をリードした第6エンド、相手のミスを逃さずハウスの中に多くのストーンを集め、最後はスキップの小穴桃里選手が相手のストーンをはじき出して大量4点をあげた。
チーム富士急は終盤、相手の追い上げを振り切って8対6で勝ち、連敗を「3」で止めた。
この結果、通算成績は4勝4敗となり、順位は13チーム中、5位となった。
チーム富士急は日本時間の22日夜行われる第9戦でスウェーデンと対戦する。

PageTop

勝田もみじ会

第112回  勝田もみじ会 平成30年4月 月例会のご案内

期日・・・・ ・ 4月3日(火)
場所・・・・・・グランドスラムカントリクラブ
集合・・・・ ・ 8時10分
スタート・・・・8時37分(西)
プレー費・・・・4,100円 
会費・・・・・・1,000円
競技・・・・・・新ペリア 上限 Wパー

組合せ(下記)
 1※村上 博靱    鬼武 孝好   大島 清   
 2 ※高崎 修一   関 正俊   黒岡 幹通
 3※高嶋 満     黒川 勇    吉田 二三男


過去の成績

PageTop

西関東道路

西関東道路 甲府山梨道路が全線開通       UTYテレビ山梨

  山梨県内の甲府市と峡東地域を結ぶ西関東連絡道路の甲府山梨道路で未開通だったおよそ1.6キロの区間が完成しきょう全線で開通した。
見せるテープカット開通したのは山梨市の八幡南ランプから岩手ランプまでの1.6キロの区間で、きょうは関係者が通り初めをして開通を祝った。
きょうの開通で、甲府山梨道路は甲府市の桜井ランプから山梨市の岩手ランプまでの全長9.3キロの全線で通行が可能となりまった。
きょうの開通で甲府市桜井町から山梨市岩手地区の車の所要時間は国道140号を使った場合に比べて9分間短縮され、周辺道路の渋滞の緩和や観光振興が期待されている。



PageTop

根津記念館

根津記念館、明治150年で書画展 西郷「敬天愛人」を初公開 山梨

 伊藤や井上の直筆15点 5月6日まで。
明治150年記念「西郷隆盛と明治の書画展」と題する企画展が、山梨市正徳寺の根津記念館で始まった。同市出身の作家・林真理子さん原作のNHK大河ドラマ「西郷どん」の効果もあり、市民の注目を集めている。明治初期に活躍した西郷や初代首相の伊藤博文、外相を務めた井上馨の書など、計15点を展示している。このうち西郷が好んだ言葉「敬天愛人」の書など13点は、市内の収集家が企画展用に所蔵品を提供。2点は同館所蔵品という。5月6日まで。(松田宗弘)書画を提供したのは、市観光協会元会長の掛本次郎さん。「多くは50年ほど前から収集したものですが、代々受け継いできたものもあり、すべてが本邦初公開です」と話す。
 西郷関係の展示は3点。「天を敬い人を愛する」を意味する「敬天愛人」のほか、鹿児島時代の「守至誠」、漢詩を写した「五言絶句」の掛け軸2点。

PageTop

リニア南アトンネル

リニア南アトンネルの本線掘削開始 最深部は地下1000メートルの難工事

 JR東海は14日、リニア中央新幹線「南アルプストンネル」の山梨工区で、完成後使用する本線(約7・7キロ)の掘削工事を開始したと明らかにした。大成建設、佐藤工業、銭高組の共同事業。完成は当初計画通り、平成37年10月の予定という。リニア建設工事では、大成建設などゼネコン大手4社による談合事件で、東京地検特捜部が本格的な捜査を進めている。
 JR東海は捜査による南アルプストンネル工事への影響について、「工事契約は維持されている。影響はないとみている」(広報室)としている。 山梨工区は最深部では地下1千メートルに達するなど、難工事が予想されている。
 JR東海は昨年8月、本線トンネル工事の機材搬入や掘削土搬出などに用いる「早川非常口」を完成させるなど、本線掘削の準備を進めていた

PageTop

甲工同窓会ゴルフ

第130回 甲府工業同窓会ゴルフコンペ 3月 月例会

期日・・・・・平成30年3月29日(木)
集合・・・・・ 8時10分
スタート・・  8時40分
場所・・・・・ 那珂カントリー倶楽部
プレー費・・・・4,600円
会費・・・・・・1,000円
組合せ
1 ※村上 博靱    山村 正英    今井 勝友 
2 ※広瀬 英貴    石川 信     木本 土八 
3 ※宮川 源幸    木本 貴一    田原 和雄 

過去の成績はここ

PageTop

ブドウ樹液の季節

ブドウ樹液したたる季節到来

 甲府盆地に爛漫(らんまん)の春近し。野鳥がさえずり、桜のつぼみがふくらむ。生命の息吹を感じる季節だ。甲州・勝沼のブドウ畑では、樹液の落下が始まった。剪定(せんてい)された枝の切り口から、ぽたり、ぽたりとしたたり落ちる。
 標高約500メートルの菱山地区。約1ヘクタールのブドウ畑を管理する専業農家、三森克弥さん(63)は、3月上旬に最初の樹液落下を見つけた。地元では「水あげ」と呼ぶ。「厳しい冬だったからブドウの目覚めは早い。あと数日で一斉に始まるよ」とうれしそうだ。
 水あげは木が生きている証し。農家は寒さで枯れなかったとひと安心し、これから農作業が忙しくなるぞと気合を入れる。

PageTop

初代スーパーあずさ

さらば初代スーパーあずさ! JR中央線の特急「スーパーあずさ」E351系が引退

JR中央線の特急「スーパーあずさ」で、25年間にわたり使用された車両がきょう営業運転の最終日を迎えました。
東京と山梨、長野を結ぶ特急「スーパーあずさ」で使用されてきたE351系とよばれる車両は、あすのダイヤ改正に伴ってきょうが最後の営業運転です。
E351系には、カーブの多い中央線でスピードを維持したまま運行時間の短縮を目的に、車体を内側に向けて走る「振り子式構造」が導入され、鉄道ファンにも愛されました。
スーパーあずさはあすから全て新型車両となり、「あずさ」や「かいじ」も今後この車両に置き換わる予定です。
DSC_0442.jpg  

PageTop

NMGゴルフ

第354回NMGゴルフを開催しました。日立製作所水戸工場OB会

期日:平成30年3月13日
場所:那珂カントリー俱楽部
使用コース 東 中
優勝      大塚 静男
2位      米山三美
3位      大峡 明
4位      船田 健夫
5位     村上 博靱   
6位      市野沢 伊司
7位     石田周二
ドラコン   村上 博靱  船田 健夫×2  米山三美
ニアピン   大塚 静男×2

過去の成績

PageTop

金賞山梨英和中学校

山梨県内5団体が金 関東ヴォーカルアンサンブル

 第7回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト(全日本合唱連盟関東支部、朝日新聞社主催)が11日、韮崎市の東京エレクトロン韮崎文化ホールであった。この日は小学校・中学校と一般部門に9県から50団体が出演し、ハーモニーの美しさを競った。2日間を通して最優秀の関東支部長賞には、栃木県立宇都宮中央女子高等学校合唱部が選ばれた。
 県勢の結果は次の通り。
 【小・中学校】金賞=山梨英和中▽銀賞=南アルプス市立若草中▽銅賞=甲府市立相川小
 【一般】金賞=北杜市・明野少年少女合唱団、Harmonia Meridiana、合唱団KMC、都留文科大学合唱団B▽銀賞=都留文科大学合唱団A

PageTop

今津佑太選手

練習生上がりの今津がデビュー

 サッカーJ2ヴァンフォーレ(VF)甲府の新人DF今津佑太(22)が、3日の東京ヴェルディ戦(山梨中銀スタジアム)でデビューした。南アルプス市出身で、練習生として静岡市での1次キャンプに参加。力が認められ、最後の32人目の選手として加入した。「初出場して、ひと安心という気持ちもあるが、さらに努力していきたい」と声を弾ませた。
 南アルプス市内のクラブでサッカーを始め、千葉県の流通経大付属柏高校、流通経大で中心選手として活躍した。しかし昨春、大けがをしたこともあり、声をかけてくるチームはなかった。
 1月16日からの1次キャンプに参加すると、存在感を見せた。「自分としてはやれることはやったという気持ちだった。VF入りが決まって、本当にうれしかった」と振り返る。不合格だったら、地域リーグなどでのプレーを考えていたという。

PageTop

冨士浅間神社の至宝

冨士浅間神社の至宝を展示

 富士吉田市の北口本宮冨士浅間神社が所蔵する非公開の資料などを集めた企画展「北口本宮冨士浅間神社の至宝」が、同市上吉田のふじさんミュージアムで開かれている。5月28日まで。
 昨年11月に同神社の拝殿など8棟が、国の重要文化財に指定されたことを受けて企画。室町時代の1520年に作られた「随神像」2体(いずれも像高1メートル26)のほか、江戸時代に奉納された巨大絵馬(縦約1メートル15、横約1メートル40)、18世紀前半に描かれたとされる神社最古の図面「北口本宮冨士浅間神社境内指図」など約30点が展示されている。

  

PageTop

竜電白星スタート

大相撲 竜電が白星スタート

大相撲春場所は11日、初日を迎え、先場所、新入幕でふた桁勝利をあげ敢闘賞を受賞した甲府市出身の竜電は、東の前頭9枚目の隠岐の海と対戦し、初日を白星で飾った。
竜電は先場所から番付を7枚上げ、西の前頭9枚目となり、初日は、東の前頭9枚目で関脇の経験もある隠岐の海と対戦した。
竜電は鋭い立ち会いから積極的に前に出て相手を土俵際に追いつめると、そのまま寄り切って勝った。
初日を白星で飾った竜電、12日は西の前頭8枚目の大栄翔と対戦する。

PageTop

勝田もみじ会

第111回  勝田もみじ会 平成30年3月 月例会結果

期日・・・・ ・ 3月6日(火)
場所・・・・・・茨城ロイヤルGC
集合・・・・ ・ 8時00分
スタート・・・・8時33分(IN)
プレー費・・・・5,390円 
会費・・・・・・1,000円
競技・・・・・・新ペリア 上限 Wパー
締切 ・・・・・2月24日(土)
組合せ(下記)
 1※村上 博靱   黒岡 幹通  大島 清    吉田 二三男
 2 ※福原 徹雄   高崎 修一    鬼武 孝好     久賀 浩人
 3※高嶋 満   関 正俊   黒川 勇   片岡 勝利
<成績>
優勝     福原 徹雄 
2位     関 正俊
3位     大島 清
4位     黒岡 幹通
5位     鬼武 孝好  
6位     村上 博靱
7位     吉田 二三男    
8位     高崎 修一
9位     黒川 勇
10位      久賀 浩人 
NP       黒岡 幹通×2   福原 徹雄     関 正俊
  

PageTop

健康寿命山梨県1位

健康寿命」男性1位、女性3位

介護の必要なく健康に生活できる期間を示す「健康寿命」の調査結果が発表され、山梨県は男性が73.21歳で前回に続き全国1位、女性も3位と県民が長い間、健康を維持できていることが分かった。
「健康寿命」は介護の必要がなく健康的に生活できる期間で、厚生労働省は全国の一部の世帯について3年ごとに健康状態などを調査し推計しています。
おととし行われた調査結果が9日発表され、山梨県の健康寿命は男性が73.21歳と全国平均より1.07歳長く、前回に続いて全国1位でした。
女性は76.22歳と3位でしたが全国平均より1.43歳長く、1位の愛知県、2位の三重県との差は0.1歳以内とわずかでした。
また過去3回の調査の平均では男女とも山梨県が全国で最も長くなりました。
県によりますと県内の健康寿命は平均寿命を上回るペースで延び、介護が必要な期間は短くなっているということで、その要因については日照時間が長く自然が豊かなことや、がん検診の受診率が高く県民の健康意識が高いことなどが考えられると分析しています。なお、無尽も健康寿命に影響している。
DSC_0413_1.jpg

PageTop

春場所竜電の抱負

大相撲春場所の竜電の抱負

382.jpeg

PageTop

就職戦線に異常

就職戦線に異変?山梨の公務員人気に陰り         UTYテレビ山梨

学生の就職戦線に異変です。
山梨県職員を目指す人の採用説明会が甲府市で開かれたが、安定志向からかつて10倍を超えていた県職員の志願倍率が大きく低下している。
バブル経済崩壊後の1993年度から14年連続で10倍を超えていた県職員の採用試験の倍率は、5年前の7.9倍から毎年低下し、今年度は5.8倍と25年ぶりの低い水準となっている。
これは景気の回復傾向で大手民間企業の採用活動が活発となったことも要因で、安定志向が多かった学生に意識の変化が生じている。

PageTop

同窓会案内

2018年 同窓会総会のご案内    参加者募集soukai 2018

PageTop

タンデム自転車

タンデム、4月から公道OK 視覚障害者「風を切る」感覚 山梨県警が体験会

 県の道交法施行細則の改正で、4月から2人乗りの「タンデム自転車」が県内の公道で走行できるようになるのを前に、県警は27日、南アルプス下市高砂の県総合交通センターで「乗り方体験会」を開いた。後部座席でペダルをこぎ、自転車が運転できるようになる視覚障害者らが参加。警察官から交通ルールや運転の注意点などの指導を受けた。市町村の関係者も観光への活用に期待感を示した。
一方、多くの外国人観光客が訪れる富士北麓の市町村もタンデム自転車への関心が高い。
 道志村総務課の池谷莉菜さん(26)は「東京五輪の自転車ロードレースで村内を通る可能性があり、観光客が増える。タンデム自転車の需要があるかもしれない」と期待感を示した。富士河口湖町地域防災課の外川雄一郎さん(30)も「外国人の家族連れに需要があるかもしれない。事故防止の注意点を学ぶことができる」と話した。

PageTop

根津嘉一郎の鉄道王

暴落したボロ株集め、東武鉄道を再生、沿線に工場配置 根津嘉一郎

 実業家でもあり、政治家でもあった山梨県出身の初代根津嘉一郎が、「鉄道王」と呼ばれた所以は当時、不振に陥っていた鉄道会社の再建を行ったことにあります。その手法「ボロ株張り」とはどんなものだったのでしょうか? 勇猛果敢、堅忍不抜など数々の四文字熟語で形容される蛮勇、根津の投資家人生を市場経済研究所の鍋島高明さんが解説します。
鉄道事業で大成した「甲州財閥」
  山梨県は昔から数多くの冒険的事業家(投機師)を生んできた。若尾逸平、雨宮敬次郎、小野金六、小林一三、そして根津嘉一郎らは束ねて「甲州財閥」と称されるが、いずれも鉄道事業にからんで大成した人々。交通の便の悪い山梨という土地柄が彼等を鉄道事業に走らせたのかも知れない。
 「欧米式のドライなビジネス感覚を持っていた日本人のひとりに『鉄道王』と呼ばれた初代根津嘉一郎がいる。あまたのボロ会社を安く買い取ってリストラを断行し、大もうけした」
 根津嘉一郎の生家は山梨市正徳寺で農業と商業を合わせ営み、油屋の屋号を持つ富豪であった。甲州で第2位の大地主で、所有地は200町歩に及んだ。嘉一郎が「おれは成り金ではない。もともと富裕だった」とうそぶくのはこのためである。

PageTop

ブラックパンサー

ブラックパンサー、バスケ4連覇 強さの秘密は

 60歳以上の選手が競う「第7回横浜カップ全国ゴールデンシニアバスケットボール交歓大会」(横浜バスケットボール協会主催)で、4連覇を達成した県代表のブラックパンサー(富士吉田市、部員約35人)。
強さの秘密を探った。
 横浜市の保土ケ谷スポーツセンターで2月24、25日、北海道から沖縄のブロック予選を勝ち上がった16チームが参加した。「多くのチームでプレーしていますが、ブラックの仲間とは息がぴったり。何を考え、何をやりたいか顔を見ればすぐわかる」とチーム得点王の水岸美光選手(63)=吉田高出身=は話した。
 ブラックパンサーは、1970年代の県高校国体選抜チームの選手が主力だ。住まいは首都圏に分散しているので合同練習はできない。小中学生の指導や地元チームで自主練習に励み、試合のたびに集まる。資料;朝日新聞
DSC_0405 (2)  

PageTop