FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

勝友会定期総会開催

本日は勝友会第44回定期総会が行われます。 会長 高崎修一

日時     2019年6月29日(土)
総会   11時~12時
懇親会  12時~14時
場所   ホテルクリスタルパレス
               ひたちなか市大平1-23-1
                勝田駅より送迎バスあり。10時15分発

PageTop

甲府・高野雄介さん

アジア大会で初の金 ホッケー男子GK高野さん

 7月7日に開幕する第101回全国高校野球選手権山梨大会の開幕戦の始球式に、インドネシア・ジャカルタで昨夏あったアジア大会でホッケー男子初の金メダルを獲得した日本代表ゴールキーパー、甲府市出身の高野雄介さん(23)(日医工山梨)が登場する。男子は来年の東京五輪に1968年のメキシコ五輪以来52年ぶりに出場することが決まっており、高野さんは五輪出場をめざして練習に励む。

PageTop

同窓会ゴルフコンペ

第146回 甲府工業同窓会ゴルフコンペ 6月例会 結果

期日・・・・2019年6月26日(水)
集合・・・・8時00分   
スタート・・8時35分(IN)  
場所・・・・日立高鈴ゴルフ倶楽部
優勝   広瀬 英貴
2位   村上 博靱
3位   石川 信
4位   三井 幹夫
5位   木本 土八
6位   田原 和雄
7位   今井 勝友
8位   木本貴一
DC    木本 土八×2 三井 幹夫×2
NP    三井 幹夫
BB    今井 勝友

特別賞 村上博靱

PageTop

富士山静岡空港

中部横断道開通を見据え 山梨県で富士山静岡空港の利用促進をPR
 
   中部横断道の全線開通を見据え富士山静岡空港の利用を推進するセミナーが6月25日、甲府市で開かれた。
このセミナーは静岡県や中国・上海の航空会社が県内の旅行事業者を対象に開いたものです。
富士山静岡空港は静岡県牧之原市にあり静岡方面の中部横断道が全線開通すれば甲府市内からの所要時間が2時間40分程度から1時間50分程度と大幅に短縮される。
中部横断道は来年12月までには全線開通する予定ですが静岡県の担当者は「山梨県民にとって羽田空港以上に便利になる」とビジネスや観光の利用をPRしていました。

PageTop

高校バスケ市川優勝

男子は県立市川、女子は県立韮崎 高校バスケ優勝

 バスケットボールの全国高校総体(インターハイ)の山梨県予選決勝が23日、富士吉田市の富士北麓(ほくろく)公園体育館であり、男子は県立市川が5回目、女子は県立韮崎が16回目の優勝を果たし、ともに2連覇となった。
 市川は日本航空に77―70で競り勝った。残り2分で68―68の同点。ここから松久保音羽(とわ)選手(3年)が勝ち越しの3点シュートを決めた。
 統合で来春から新たな学校となり、「市川」の校名は今年度限りの可能性が高い。松久保選手は「優勝して最後に名前を刻もうとみんなで誓い合った」。中村悠真主将(3年)は「絶対に勝つと決めていたので、冷静にプレーできた」と振り返った。


PageTop

甲武信ヶ岳が登録

甲武信ヶ岳周辺がユネスコエコパーク登録決定

   ユネスコのエコパークに山梨など1都3県にまたがる甲武信ヶ岳周辺地域が登録されました。山梨県内では2014年の南アルプスに続き2ヵ所目となります。
甲武信ユネスコエコパークとして登録されたのは秩父多摩甲斐国立公園を中心とした山梨県や埼玉県など1都3県にまたがる約19万ヘクタールの地域です。
この地域には甲武信ヶ岳や昇仙峡があり甲府市や山梨市など県内では8つの市と村が含まれています。
フランス・パリで開かれているユネスコの会合で先ほど登録が決まりました。
エコパークは、手つかずの自然の厳格な保護を目的とする世界自然遺産とは異なり、自然と人間社会の共生を目指すものです。
エコパークは国内では10ヵ所目、県内では2014年の南アルプスに続き2ヵ所目です。



PageTop

金色の富士山列車

富士急行線の開業90周年で金色の富士山列車
 
   富士急行線の開業90年を記念して車体に金色の富士山がデザインされた特別列車の運行が始まりました。
この列車は、富士急行線が今月19日で開業90周年を迎えたことから導入され、富士山の世界文化遺産登録から6年となる22日、運行が始まった。
車両は3両編成で、金色の富士山が車体に20個デザインされているほか、座席とブラインドにも富士山が描かれている。

PageTop

野球新聞記事

お世話になっています。

野球記事が掲載されましたので山日の記事を送ります。
--
山梨県立甲府工業高等学校 同窓会事務局 数野 均

21.jpg  

PageTop

夏の高校野球組合せ

お世話になっています。

選手権大会県予選の組合せが決定しましたので送ります。
尚、新聞記事等につきましては、掲載されたら順次送ります。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均


夏の高校野球山梨県大会組合せ。甲府工業1回戦は7月10日(水)開催。


6211.jpg

PageTop

市川三郷高校

山梨県の峡南地域にある3つの高校を統合する新しい県立高校の校名決定が難航している問題で、名称を検討する初めての会議が開かれ、青洲・桜川・河内の3つの学校名の案が示されました。
市川、峡南、増穂商業の3つの県立高校を統合し、来年4月、市川高校の敷地に開校する新しい県立高校の校名は地元から「市川」を使うことを求める意見が出されたことから決定が難航しています。
このため県教育委員会は統合する高校の同窓会や峡南地域の関係者らで校名を検討する委員会を作り19日、初めての会議を開きました。
平成の高校再編では統合する学校に地域名は使用せず、県側は6000を超える一般公募から絞った高校名として「青洲(せいしゅう)」「桜川(さくらがわ)」「河内(かわうち)」の3つの案を示しました。
これに対し市川三郷町や市川高校同窓会の関係者は地域名を入れるよう改めて要望しました。
「学校がどこの市どこの町にあるか容易にわかることが重要で、市川三郷高校が自然」(市川高校同窓会の代表者)
県教育委員会は新しい学校の説明会がある来月下旬までに学校名を決定したい考えです。

PageTop

同窓会ゴルフコンペ

 第146回 甲府工業同窓会ゴルフコンペ 6月例会 組合せ

期日・・・・2019年6月26日(水)
集合・・・・8時00分   
スタート・・8時35分(IN)  
場所・・・・日立高鈴ゴルフ倶楽部
プレー費・・5,000円
会費・・・・1,000円
締切・・・・6月17日(月)

<組合せ>
組  村上  木本(土)  広瀬
2組  深澤  田原    石川
3組  三井  木本(貴)  今井


前回の成績



PageTop

甲府工業応援団

第8回高校応援団フェスティバル  行われる

甲府工業応援団(1)
 
image21.jpeg

甲府工業応援団(2)

image121.jpeg

PageTop

舟久保君の新人戦

 今春、東京国際大学に入学した舟久保君(甲工卒)の新人戦が今月22日(土)共栄大学野球場で行われます。
既にルーキーとして活躍、リーグベストナイン賞を獲得しているので新人賞を狙えるそうです。
近くの同窓生の皆さん、ぜひ応援よろしくお願いします。

共栄大学;埼玉県春日部市内牧4158

image12.jpeg

PageTop

同窓会ゴルフコンペ

第146回 甲府工業同窓会ゴルフコンペ 6月例会 

期日・・・・2019年6月26日(水)
集合・・・・8時00分   
スタート・・8時35分(IN)  
場所・・・・日立高鈴ゴルフ倶楽部
プレー費・・5,000円
会費・・・・1,000円
締切・・・・6月17日(月)


前回の成績



PageTop

東京同窓会総会開催

甲府工業東京同窓会総会・懇親会が行われます。

期日; 令和元年6月30日(日) 13:00~
場所; 明治記念館
同窓会本部、学校関係者ら多数参加の予定、なお茨城同窓会からも参加予定です。



PageTop

甲府工業応援団

甲府工業応援団 静岡で明日披露。

第8回高校応援団フェスティバル静岡で行われます。
6月15日(土)はJR静岡駅北口広場。
6月16日(日)は静岡市民文化会館。

静岡県内にお住みの同窓生の皆さん、ぜひ子供たちの元気な応援を見に行きましょう。!

PageTop

兄弟姉妹旅行実施

毎年恒例の女房の兄弟姉妹旅行を(6組夫婦 11名)6月8日~9日に行いました。 木本土八(E39)

  初日は韮崎に朝集合でしたので、私達夫婦は前日に山梨入りをして実家に泊めてもらいました。
7日(金)は早めに車で日立を出てまだ行ってなかった「山梨県立美術館」でミレーの絵画を鑑賞してから実家に向かいました。
8日(土)の初日は貸切り観光バス(中型)が実家前迄来て、そこから長男(86歳)夫婦と一緒に乗り込み韮崎駅で横浜組(義兄 小野勝[E31卒]を含む2夫婦 4名)等も合流全員揃い旅が始まりました。
1日目
韮崎駅→中央道諏訪南→北八ヶ岳ロープウェイ(残念ながら濃霧の為蓼科淡水魚水族館に変更)→昼食(信州信濃蕎麦を堪能)→上田城(真田一族の城)→北向観音→別所温泉泊
2日目
宿→美ヶ原高原美術館→白樺湖(雨模様で通過)→昼食(ネットで探してイタリアン料理の店を急遽予約、料理も時間と品名を伝えて到着してすぐ食べられました)→諏訪南から中央道→実家のお墓(全員と甥姪家族も合流)→実家でお茶を頂きながら各家族の近況報告を和やかに2時間→散会
私達は帰り中央道小仏トンネルから25キロの渋滞を乗り越え5時間かけ午後9時30分に日立に帰宅しました。
今年は久し振りに全員が揃い多少雨の時間も有りましたが、臨機応変に対応して無事に楽しく旅行を終えられました。


写真はここ


PageTop

宮沢和史さん

島唄を熱唱 元THE BOOM 宮沢和史さんが母校で講演

   山梨県甲府市出身の元THE BOOMのボーカル、宮沢和史さんが6月10日、母校の小学校で講演し、子どもたちに夢の実現に向けアドバイスした。
子どもたちに夢の実現に向けたアドバイスを語ったのは、元THE BOOMのボーカルで甲府市出身のシンガーソングライター、宮沢和史さんです。
10日は母校である、千塚小学校で講演し、路上でライブを続け、日ごとに観客が増えていったとき、努力が実ることを実感したといい夢を語ることの大切さを伝えた。
最後には名曲、「島唄」など2曲を披露し、子どもたちは人生の先輩の歌声に聞き入っていました。

PageTop

傘寿クラス会開催

甲府工業 昭和33年度卒 電気科2組「傘寿クラス会」のご案内                                                                                                                                                                          

 梅雨の候、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて甲府工業を卒業して早60年、来年は節目の傘寿を迎える年齢になります。
これを記念し下記のとおり33年度卒電気科2組「傘寿クラス会」を開催致します。 
                                記 
期日  令和2年5月20日(水)~21日(木) 
集合  令和2年5月20日(水)チェックイン 午後3時 
開始  午後5時~ 
解散  令和2年5月21日(木) 午前9時 
場所  石和 慶山
幹事 村上博靱
        
             

PageTop

竜電関が結婚披露宴

大相撲・竜電関が結婚披露宴
 
   先月の夏場所で2桁勝利をあげた甲府市出身の竜電が9日、結婚披露宴を行った。
竜電は先月1日、鹿児島県出身で5歳年上の麻惟(まい)さんと結婚し9日、都内のホテルで結婚披露宴を行いました。
竜電は「まず三役に上がり、更に上を目指していくのが今の自分の目標です。支えてもらいながら頑張っていきたい」と話していた。


m&J

PageTop

コーセーが新工場

大手化粧メーカーのコーセーが南アルプス市に新工場建設

   大手化粧品メーカー「コーセー」が山梨県南アルプス市に化粧水などを生産する大規模な工場を建設することになった。
地元を中心に最大400人を雇用する予定で7日は山梨県と南アルプス市の3者が地域経済の発展で相互に協力する協定を結んだ。
コーセーが新工場を建設するのは南アルプス市野牛島の民有地で山梨県が誘致した。
建設費は150億円から250億円で、敷地面積は東京ドーム2.4個分となる約11万平方メートル。
化粧水などスキンケアやヘアケア製品を中心に年間で1億個を生産する予定で、コーセーの国内工場として最大規模となる。
DSC_3791_1 (2)




PageTop

巨大壁画展示北杜市

NYで活動の作家 巨大壁画展示。

   北杜市小淵沢町の中村キース・ヘリング美術館で開かれているのは、ニューヨークを拠点に活動する芸術家で、イタリア人の父と日本人の母を持つ大山エンリコイサムさんの個展です。
会場には、若者などがスプレーを使って描くストリートアートを応用して現代美術として表現した作品15点が展示されています。
このうち、回廊に展示された幅14メートルの巨大な壁画は、アメリカの現代アートの芸術家、キース・ヘリングに敬意を表し、ヘリングが36年前、来日して作品を制作した際の記録写真の上に描かれています。
この展示会は11月17日まで開かれています。

DSC_3791 (2)

PageTop

甲府工業応援団活躍

応援にかける夏!甲府工業応援団

第8回高校応援団フェスティバル静岡が行われる。
6月15日(土)はJR静岡駅北口広場
々  16日(日)は静岡市民文化会館。 

5271.jpeg
 

PageTop

もみじ会6月例会

第126 回 もみじ会 6月 月例会の結果 

期日・・・・ 6月5日(水)
場所・・・・茨城ロイヤルカントリー俱楽部
スタート・・8時30分
<成績>
優勝   高嶋 満
2位   福原 徹雄
3位   小野寺 良昭
4位   小平 小治郎
5位   山﨑 豊次
6位   片岡 勝利
7位   鬼武 孝好
8位         高崎 修一
9位    吉田 二三男
10位   菊原 隆



前回の結果

PageTop

甲工専攻科ポスター

お世話になっています。
専攻科の最新ポスターが学校から送られてきましたので電子データで送ります。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均
201964.jpg

PageTop

小学校バレーボール

山梨県大会 男子・大里、女子・東桂V 

 かんぽ生命カップ第39回全日本バレーボール小学生大会県大会(日本バレーボール協会、日本小学生バレーボール連盟、読売新聞社主催)は2日、甲斐市島上条の敷島体育館で、女子8チーム、男子4チーム、混合2チームによる決勝トーナメントが行われた。男子は大里が初優勝を飾り、女子は東桂が12年ぶり4回目、混合は増穂が3年連続4回目の優勝を果たした。各優勝チームは8月6~9日に神奈川県などで開催される全国大会に県代表として出場する。

DSC_3789 (2)

PageTop

J2甲府3連勝

J2甲府 新潟を破り3連勝

サッカーJ2のヴァンフォーレ甲府はアウェーでアルビレックス新潟と対戦し、2対0で勝ちました。
攻撃陣が好調のヴァンフォーレ甲府は前半12分、新潟の守備の甘さをついてストライカーのウタカ選手がゴールを決めて先制します。
後半は新潟に攻め込まれる場面もありましたが、9分、ゴール前でフリーになったドゥドゥ選手がクロスに合わせて追加点を決めました。
ヴァンフォーレ甲府はこのまま2対0で新潟を破り、3連勝です。

DSC_3785 (2)


PageTop

聖火リレーコース

聖火リレー、山梨は富士山の絶景眺め。

 大会組織委員会が1日発表したルート概要によると、静岡県から引き継いで実施される1日目の27日は、南部町をスタートした後、八ケ岳を望む北杜市などを通過し、聖火ランナーの到着を祝うイベント「セレブレーション」を甲府市の県庁噴水広場で行う。

 2日目の28日は笛吹市から出発し、甲州市などをリレーした後、富士吉田市の富士山パーキング(県立富士北麓駐車場)でセレブレーションが実施される予定となっている。

 世界文化遺産の富士山をはじめ南アルプス、八ケ岳などの山並みや豊かな森林、また、日本遺産に認定されたぶどう畑が織りなす風景など、山梨の特色ある景色の中を聖火ランナーが駆け抜けることになる。

DSC_3782 (2)  

 

PageTop

蛇が大停電の原因

4万戸余の停電 原因はヘビか

  今月11日、北杜市や韮崎市で4万戸余りが影響を受けた停電で、東京電力が調査した結果、北杜市内の変電所でヘビが設備に触れてショートを起こしたのが原因と分かつた。
今月11日の夜、北杜市と韮崎市を中心に停電が発生し、最大4万戸余りが影響を受け、復旧までにおよそ4時間かかった。

東京電力が原因を調査した結果、北杜市にある北巨摩変電所でヘビが高圧電流が流れる「断路器」と呼ばれる設備に触れ、設備の内部でショートを起こし、管轄する地域に電気を送ることができなくなったことが分かりました。
変電所のフェンスには小動物の侵入を防ぐネットが設置されていますが、一部で植物のツタが垂れていて、東京電力はここからヘビが入ったものとみて、再発防止のためツタをすべて刈り取ったということです。
この調査結果について、東京電力は来週にも電気事業法に基づいて経済産業省に報告することにしています。

PageTop

甲州ワイン輸出絶好

輸出量が10倍に!甲州ワインのEU輸出プロジェクト

   甲州ワインをEUへ輸出するプロジェクトが10周年を迎え、輸出量が10倍になったことなど、これまでの成果が報告された。
山梨県内9つのワイナリーでつくるプロジェクトはイギリス・ロンドンを中心にEU諸国への甲州ワインの輸出を促進する取り組みです。
このプロジェクトが10周年を迎え、27日は甲州市でこれまでの活動報告会が行われました。
この中で一昨年のEUへのワインの輸出量が、当初の約10倍の1万2260本に増加し、甲州ワインの品質の良さが浸透していることが報告されました。
このプロジェクトは、今後EU諸国だけでなくアジアへの輸出も検討しています。



PageTop