「歴史の道百選」に3街道追加
この「歴史の道百選」に今回新たに、青梅街道と甲州街道、それに甲府市から身延町や南部町を通り静岡県に至る「みのぶ道」の3つの街道の8つの地点が選定されました。
このうち、今回選定された「笹子峠」は、東京・日本橋から甲府市を通り長野県へとつながる江戸時代からの街道の1つ、甲州街道の難所で、この峠を境に県東部の郡内地方と中・西部の国中地方に区別されます。
また、県の天然記念物、「笹子峠の矢立のスギ」なども残り、舗装された県道から外れ、かつて人々が行き交った時代の雰囲気が良好に残されているということです。
県内では平成8年にも、富士吉田口登山道と鎌倉街道の「御坂路」、北杜市の「棒道」も選ばれていて、今回の追加によって県内の「歴史の道百選」は6件になります。
「春の高校バレー」として行われる第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会(産経新聞社など主催)の出場権をかけた桔梗屋カップ県予選は27日、甲府市小瀬町の小瀬スポーツ公園体育館で男女の決勝が行われ、男子は日本航空が甲府工を破って18年連続18度目の全国大会出場を決めた。女子は増穂商が日本航空を下して2年ぶり31度目の全国切符を手にした。
◆男子
甲府工は深沢航太郎と矢沢泰地の両エースのスパイクが次々と決まって、第1セットを先取した。日本航空は現チームになってから公式戦でセットを取られたのは初めてだ。
その後は日本航空が主将の上村琉乃介らの活躍で本領を発揮。甲府工の加戸隆司監督は「相手は1セット取られて明らかに苦しかったのに、こちらが攻めきれなかった」と悔やんだ。
◆女子
増穂商は主将の小沢茉奈やガレリアノ・フェルナンダらの攻撃でストレート勝ちし、日本航空から女王の座を奪還した。
増穂商の辻智之監督は、全国大会について「行けるところまで行く」と小沢に声を掛けた。学校の統合で増穂商の校名は今年度が最後。小沢は「伝統を守れた」と喜んだ。
秋季関東高校野球 健大高崎 山梨学院に3-0
第72回秋季関東地区高校野球大会は27日、群馬県の上毛新聞敷島球場で決勝が行われ、群馬予選3位の健大高崎が山梨学院(山梨1位)を3―0で破り、初優勝を飾った。県勢の優勝は1979年の農大二以来、40年ぶり。健大高崎は全国10地区の優勝校が争う明治神宮大会(11月15~20日、東京・神宮球場)に関東代表として出場する。
東京新大学野球連盟の東京国際大学に今年入学した舟久保秀稔選手(甲府工卒)が大活躍。
下記の賞を受賞しました。おめでとうございます。今後の活躍がたのしみです。
これからも同窓会は舟久保君を声援していきたいと思います。よろしくお願い致します。
・最多打点賞(14打点)
・最優秀新人賞
・ベストナイン賞(遊撃手) 打率0.375
山梨学院大が箱根駅伝出場逃す
予選会は26日、東京・立川市で行われ、箱根駅伝に33年連続で出場している常連校の山梨学院大学など関東の43校が参加しました。
予選会は選手たちが陸上自衛隊立川駐屯地から国営昭和記念公園までの21.0975キロのコースを一斉に走って各大学の上位10人の合計タイムを競う形式で、上位10校が出場権を獲得します。
その結果、山梨学院大学は合計タイムで17位に終わり、来年1月の令和初の箱根駅伝への出場を逃しました。
山梨学院大学は平成6年から2連覇を果たすなど通算3回の優勝を誇りますが、最近は成績が振るわず、ことしの箱根駅伝では22チーム中21位と、これまでで最も低い順位に終わっていました。
第150回同窓会ゴルフ 開催しました。
日時 ;令和元年10月23日(水)
場所 ;茨城ロイヤルゴルフクラブ
<成績>
優勝 深澤 弘義
2位 田原和雄
3位 村上博靱
4位 広瀬英貴
5位 今井勝友
6位 木本土八
NP 深澤×2 田原 村上
DC 田原 今井 木本 深澤
富士河口湖町で目撃情報相次ぐ サルに襲われけが人も 町が注意呼びかけ
10月23日、午前6時半頃、山梨県富士河口湖町船津で近くに住む70代の女性が歩いていたところ、背後からサルが襲い掛かり、ふとももの付け根部分を噛まれました。
さらにその1時間半後には、この近くで自転車で通学中の女子高校生がサルに顔をひっかれれるなど、人がサルに襲われる被害が相次ぎました。
町などによりますと、この地域では毎年この時期になると近くの山からサルが住宅街に降りてきて民家の屋根の上で畑のカキを食べる姿も目撃されています。
町にはこの週だけでサルの目撃情報がすでに10件寄せられていますが、サルが襲い掛かるといった人への被害の報告は今年が初めてです。
フランスのエビアン市の市長ら来県 友好都市の山中湖村視察
山梨県山中湖村の花の都公園に10月22日、名水の地として知られるフランスのエビアン市の市長ら関係者30人が訪れ視察しました。エビアン市と山中湖村は自然に囲まれたミネラルウォーターの生産地など共通点が多く友好都市となっています。
交流事業として山梨県を訪れたエビアン市の市長らは午後、水の製造工場を見学しました。エビアン市は環境保護に力を入れていて、市長は水源地の水を保護する取り組みなどについて熱心に質問していました。
山梨学院が快勝 秋季関東高校野球
第72回秋季関東地区高校野球大会は20日、前橋市の上毛新聞敷島球場などで1回戦の残り4試合を行い、本県1位代表の山梨学院は文星芸大付(栃木2位)と対戦し11-6で快勝した。
甲府工業茨城同窓会総会・懇親会のお知らせ
期日・令和元年12月7日(土)
場所・ホテルクリスタルパレス
住所・ひたちなか市大平1-22-1
電話・029-273-7711
会費・10,000円
交通・JR勝田駅より無料送迎バスを運行。
なお、会員が改札口で「甲府工業茨城同窓会」
の旗を持ってお迎えします。
以上
「ヒマナスターズ結成10周年感謝演奏会」&はせべくにひこ漫画展の御案内
錦秋の候、皆様にはお元気にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
日頃より私共ヒマナスターズに対し、格段のご厚意を頂戴し心より感謝申し上げます。
独身時代に結成したヒマナスターズは、2~3年で休止状態となっておりました。定年後
メンバー全員が、無事で健康であったことから再結成し、早や10年が経過致しました。
この間、月2回の定期練習を課して演奏技術の向上を目指す傍ら、日立市内を始めとし、
ひたちなか市、水戸市、那珂市、常陸太田市、遠くは結城市、福島県、東京に至るまで、
縁あって各種の集いやお祭り等の地域行事に出演させて頂いております。 その結果、
これまで121回の演奏機会を数えるに至っております。これもひとえに、皆様の変わらぬ
ご支援と激励の賜物と改めて御礼申し上げる次第でございます。
つきましては、来たる11月14日(木)に 「ヒマナスターズ結成10周年感謝演奏会」 と
銘打って、皆様に感謝の気持ちを表したいと計画致しました。
尚、メンバーの一人にプロの漫画家(日本漫画家協会参与)が居り、彼の漫画展も併設する
予定でございます。
是非お誘い合わせの上、ご来場、ご笑覧いただければ幸甚に存じます。
詳細は、別紙のチラシをご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。
aogukinjyo.sakura.ne.jp/newpage9.html
令和元年10月吉日
ヒマナスターズ一同
プロ野球ドラフト 国立大出身の奥山浩太選手が阪神から育成指名
17日に行われたプロ野球ドラフト会議で、山梨県甲府市出身で静岡大学の奥山皓太選手が阪神タイガースから育成2位で指名されました。
奥山浩太選手は甲府市出身で甲府西高校から静岡大学に進学しました。
長打力と50メートル5秒8のスピード、さらに遠投120メートルの強い肩が武器です。
甲府西高時代から静岡大学2年までピッチャーでしたが、去年、外野手に転向しチームの主軸として活躍しました。
その高い身体能力が評価され、ドラフト会議で阪神タイガースから育成2位で指名を受けました。
また山梨県関係では、埼玉県出身で東海大甲府高校で甲子園に出場した国士舘大学の高部瑛斗選手が千葉ロッテマリーンズから3位指名を受けました。
中央自動車道 19日正午に通行止め解除へ
台風19号の影響で通行止めとなっていた中央道の大月ー八王子間の上下線は19日正午、通行止めが解除される見通しとなりました。
ただし18日夜からの雨の状況で解除時間が変更になる場合もあります。
中央自動車道の大月インターチェンジと八王子ジャンクションの間の上下線は台風19号で土砂が流れ込んだ影響で今月12日から通行止めとなっています。
道路を管理する中日本高速道路は、土砂の搬出や道路の補修が完了し、19日正午をめどに上下線で通行止めを解除する見通しと発表しました。
台風19号で町民の憩いの場が 富士川沿いの芝生公園 泥に覆われる
台風19号で一級河川の富士川沿いにある山梨県富士川町にある公園が川から流れ込んだ土砂で一面、泥に覆われた状態になっていることが分かりました。
富士川町青柳にある富士川親水公園は、一級河川の富士川に沿って芝生が一面に広がるおよそ2ヘクタールの公園ですが、その面影はありません。
台風19号で増水した富士川から土砂と濁流が流れ込み公園内には泥が積もり木には草が巻き付いています。
この公園は日常の散歩やゴルフの練習場として多くの町民の憩いの場となっていますが、当面の間利用はできません。
公園を管理する富士川町は10月末に、泥の撤去や芝生の手入れなど復旧作業を始めることにしています。
身延線がクローズアップ 東京へ 甲府-静岡の臨時快速運行開始
台風19号の影響でJR東日本の中央線が大月(山梨県大月市)-高尾(東京都八王子市)間で運休していることを受け、JR東海は16日早朝、身延線で甲府から静岡に向かう臨時快速の運行を始めた。
山梨-東京間は中央線のほか、中央自動車道や国道20号が寸断されており、主に静岡県に迂回するルートしかなく、身延線の存在がクローズアップされている。
甲府発午前4時55分の臨時快速。特急なら7駅目の身延までノンストップ。そこから静岡まで各駅停車になる。富士から東海道線で三島に出て、東海道新幹線の「こだま」に乗ると、品川に8時39分、東京に8時47分に着く。
東京発午後8時26分の「こだま」に乗る逆ルートで甲府に午前0時37分に到着するため、少しきついが日帰りが可能だ。
国の天然記念物のケヤキ風で折れる
台風19号の影響で、南アルプス市では樹齢1000年以上とされ、国の天然記念物に指定されているケヤキの幹の一部が裂けて折れる被害がありました。
南アルプス市寺部にある「三恵の大ケヤキ」は、樹齢1000年以上と推定され、昭和3年に国の天然記念物に指定されています。
県によりますと13日朝、市の職員が確認したところ2つに分かれた木の幹のうち、直径1メートルほどの幹の1つが裂けて折れていたということです。
南アルプス市は台風19号の接近で12日は風が強まり、気象庁の観測ポイントがある隣りの韮崎市では12日午後9時すぎに35メートルの最大瞬間風速を観測しました。
県は台風による強風で幹が折れたとみていて、文化庁に被害を報告し、週明けにも折れた幹の撤去作業などを行うことにしています。
中央本線 大月〜甲府間運転再開
JR東日本によりますと、JR中央本線は、午後2時前に大月駅と甲府駅の上下線で本数を減らして、運転を再開させました。
一方、東京・八王子市の高尾駅と大月駅の間では土砂流入のため、引き続き、当面の間、運転を見合わせるということです。
台風19号 山梨で交通機関への影響続く
大月市では12日初狩町の笹子川にかかる国道20号の法雲寺橋の一部が折れ曲がり現場は12日から通行止めとなっている。
復旧の見通しは立っておらず管理する国土交通省はう回路として、13日午前9時から中央道の大月ICと勝沼ICの間のみを利用する場合に限り通行料金を無料としています。
一方、JR中央線の四方津駅から梁川駅の間では山の斜面で土砂崩れが発生し、下りの線路上に大量の土砂が流れ込みました。
こちらも復旧のメドは立っておらず、中央線は小淵沢から高尾までの上下線でしばらくの間運休が続く見通しです。
一方、中央道も土砂が流れ込み、八王子ICから大月ICまでの上下線で現在も通行止めとなっています。
東京へのアクセスが困難になっている。
国際社会で活躍できる人材育成 山梨市 留学生ホームステイで協定
国際社会で活躍できる人材の育成につなげようと、10月11日、山梨市は外国人留学生のホームステイを積極的に受け入れる協定を民間の日本語学校と結びました。
協定を結んだのは山梨市とユニタス日本語学校です。
協定では14か国、およそ450人の外国人留学生が在学するユニタス日本語学校の生徒が定期的に山梨市の一般家庭にホームステイをして国際交流を行います。
これによりお互いの語学力の向上や他国の文化を学ぶ機会が増え国際社会で活躍できる人材の育成につなげます。
山梨市は留学生を受け入れるホストファミリーを10月18日まで受け付けています。
第29回勝友会ゴルフコンペ 開催しました。
日時 ;令和元年10月11日(金)
場所 ;勝田ゴルフ倶楽部
成績
優勝 継田 俊行
2位 住谷 勝男
3位 下タ村 修
4位 山﨑 仁
5位 鈴木 守治
6位 高崎 修一
7位 関 正俊
8位 黒川 勇
9位 栗原 勇夫
10位 吉田 二三男
11位 高嶋 満
12位 福原 徹雄
13位 村上 博靱
14位 西野 弘教
15位 大島 清
16位 菊原 隆
五輪銅メダリスト 江原騎士選手(甲府市出身)が特別授業
リオデジャネイロ五輪の競泳で銅メダルを獲得した甲府市出身の江原騎士選手が10月9日、特別授業を行いました。
授業は、甲府市の羽黒小学校の5年生65人を前に行われました。
江原選手は、ぜんそく治療のために生後10か月で水泳を始めたことや大学2年生で初めて日本代表に選ばれたときにオリンピックという夢が目標に変わったといったエピソードを話しました。
また、小学生の時にはターンが苦手でしたが特訓をしたことで今では得意になったことに触れ、アドバイスを送りました。
ワイン県の副知事に直木賞作家の林真理子さんが就任 山梨県産ワインをPR
山梨県が宣言したワイン県の副知事に山梨市出身の直木賞作家林真理子さんが就任した。
今後、イベントなどを通じて県産ワインを県外にPRしていく。
ワイン県宣言は山梨県が日本一のワイン産地であることをPRするため今年8月に行なわれました。
林さんは日本ソムリエ協会の名誉ソムリエに認定されるなどワイン通として知られ今後、県が開催するイベントなどで県産ワインをPRするということです。
県では林さんを手始めに今後、他の著名人にもワイン県の副知事を委嘱することを検討しています。
五葉祭開催間地か 甲府工業高等学校クラス対抗
開催日 10月11日(金)~12日(土){一般公開}
クラス発表
クラス作品
クラス旗
ポスター
テーマ
長縄跳び
障害物競争
綱引き
クラスリレー
科対抗リレー
アームレスリング
カラオケ
女装コンテスト
について競い総合点で順位を決めます。
健康寿命 山梨県の男性は1位、女性は3位
日立製作所水戸工場OB会
第373回10月例会のご案内
期日・・・・10月8日(火)
集合・・・・8:00
スタート・・8:40
会費・・・・2000円(max)
場所・・・・那珂カントリ倶楽部
前回の成績 NMG
人気番組“プレバト”でおなじみ! 俳人・夏井いつきさんの講演会
芸能人の俳句をちょっぴり辛口で分かりやすく解説する俳人・夏井いつきさんが山梨県甲府市を訪れ、笛吹市出身の俳人飯田龍太に学んだ俳句の魅力を語りました。
この講演会は日本を代表する俳人親子笛吹市境川町出身の飯田蛇笏、龍太の功績を伝え俳句愛好者のすそ野を広げようと蛇笏の命日である10月3日にあわせ開かれました。
講演で夏井さんは20代の頃、龍太の句集や著書を次々と買い求め自分の思いや考えを本に書き込みながら学びを深めたエピソードを紹介し、龍太への敬愛の思いを語りました。
速報 第4回戦(準決勝戦) 11:15 現在
10月5日(土)9:00 から行われている山梨学院との試合速報。
甲府工業 000401000 5
山梨学院 00013030x 7
投手 末木 捕手 藤原
第130回 勝田もみじ会10月例会
期日・・・・10月4日(金)
集合・・・・8:25
スタート・・8:54
場所・・・・茨城ロイヤルGC
会費・・・・1,000円
締切・・・・9月24日(火)
日本最古の桜といわれる山高神代桜の苗木 東北の被災地へ
10月2日、宇宙を旅した種から育てた北杜市の山高神代桜の苗木が東日本大震災で被災した山形県・米沢市に贈られました。
山高神代桜の苗木は東日本大震災の復興のシンボルとして北杜市が被災した自治体に贈っています。
この苗木は2008年から8か月半、国際宇宙ステーションで保管された神代桜の種から育てたものです。
この日は北杜市役所で東日本大震災で被災した山形県米沢市への苗木の贈呈式が行われました。
宇宙を旅した苗木を贈ったのは東北では山形県が初めてで、米沢市は市内にある山形百名山の斜平山に植樹するということです。
甲府の顔として約65年 山交百貨店が閉店
山梨県のJR甲府駅前の山交百貨店がおよそ65年の営業に幕を降ろしました。
山交百貨店は1965年に今の甲府駅南口で営業を始めましたがここ数年は郊外に大型店が進出したことなどで売り上げが悪化し、およそ65年の歴史に幕を下ろしました。
山交百貨店の跡地の利用は未定で、甲府駅の顔だった建物は当面、空きビルになります。