長崎幸太郎山梨県知事は27日の定例会見で、富士山有料道路(富士スバルライン)に関し、現在1時間に制限している滞在時間をマイカー規制終了翌日の9月11日以降は撤廃すると発表した。 750人としている5合目の滞在者の上限も緩和する。5合目に駐車できる車両台数まで入場できるようにする。
みずほ銀行は28日、21日に抽選が行われた「サマージャンボ宝くじ」(第848回全国自治宝くじ)で、1等5億円と1等の前後賞1億円の2本が、富士河口湖町船津の河口湖ショッピングセンターベルの宝くじ売り場から発売されたと発表した。
第160回 茨城同窓会ゴルフコンペ 8月例会を行いました。
期日・・・・8月28日(金)
集合・・・・9時00分
スタート・・9 時30分 (西)
場所・・・・那珂カントリ俱楽部
<成績>
優勝 宮川源幸
2位 村上博靭
3位 木本土八
4位 広瀬英貴
5位 三井幹夫
6位 今井勝友
DC 宮川×2 三井 村上
NP 宮川 三井 村上
過去の成績
br>br>
こんどこそ東海大甲府に勝たねば。
順当に行けば3回戦が東海大甲府になります。他の私学は全て反対のパートなので、東海大甲府に夏の借りを返して関東大会へ行きたいですね。
観戦は、現在決定しているのは、部員と保護者のみの観戦ですが、同窓会を含む学校関係者の観戦も検討するようです。観戦できることを期待しています。
テレビ中継は準決勝・決勝のみです。
関東大会は千葉県で10月24日から開催です。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均
フルーツ食べ放題 ファームステイ人気 南アルプス市飯野の観光果樹農園「中込農園」代表;中込一正さんは、大手旅行サイト(じゃらんネット)の夏場の山梨観光スポットランキングで4年連続1位を獲得するなど、県内外から人気を集めている。時間と個数制限のないフルーツ狩りで誘客を図る一方で、農業体験する外国人も受け入れるなど日本の農業のPRにも努めている。
第141回 勝田もみじ会ゴルフコンペ 9月例会組合せ。
(日立製作所勝田工場OB会)
期日・・・・9月3日(木)
集合・・・・8時30分
スタート・・9 時01分 (東)
場所・・・・那珂カントリー俱楽部
1組 村上博靱ー山﨑豊次ー黒川 勇
2組 福原徹雄ー高嶋 満ー片岡勝利ー久賀浩人
3組 関 正俊ー小平小治郎ー菊原 隆ー継田俊行
新型コロナ寄付1億5000万円
山梨県が、新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者に支給するための県民などから募った寄付金の申し出の総額が募集した3か月間で1億5000万円を超え、県は、医師などに1日あたり5000円の支給を始めています。
山梨県は、感染のリスクの中で新型コロナウイルスの対応にあたっている医療従事者に独自の支援金を支給するためことし4月末から先月31日まで寄付を受け付けていました。
県によりますとこの期間に個人と法人からあった寄付の申し出はあわせて950件、1億5021万円あまりでした。
内訳は、個人からの寄付が860件、3188万円あまり、法人からが90件、1億1832万円あまりとなっています。
県は、集まった寄付金を、新型コロナウイルスの患者や検査に対応する医師や看護師、准看護師、臨床工学技士、それに診療放射線技師のほか、患者を搬送する消防の救急隊員に1日あたり5000円を支給します。
まずはことし2月から5月分について勤務実績を元に今月7日から順次、支給を始めているということで、県は、「寄付をいただいた皆様に心から感謝します」としています。
J2第14節、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は23日、NDソフトスタジアム山形で山形と対戦。山形に後半に2点を献上し、1-3で敗れ、9試合ぶりに黒星を喫した。VF甲府は5勝7分け2敗、勝ち点22。第6位。
山梨市出身で、東武鉄道などの経営に関わり「鉄道王」と呼ばれた実業家・初代根津嘉一郎(1860~1940年)の功績などを紹介する根津記念館(山梨市正徳寺)があることはご承知かと思います。
根津は、甲州財閥の若尾逸平や雨宮敬次郎との出会いをきっかけに実業界に入り1905年、当時経営不振だった東武鉄道の社長に就任すると、経費を削減しつつ、周辺の他の私鉄との合併や観光地・日光への新路線の建設などで経営を立て直した。
また、私財を投じ、山梨県内の小学校にピアノを寄贈し、笛吹川に橋を架けるといった社会貢献活動も行った。同館では、根津の功績を常設展で紹介している。
根津記念館を担当者は「発展した東武鉄道の今の姿を通して、郷土の偉人に興味を持ってもらえれば」と話している。
第141回 勝田もみじ会ゴルフコンペ 9月例会開催。
(日立製作所勝田工場OB会)
期日・・・・9月3日(木)
集合・・・・8時30分
スタート・・9 時01分 (東)
場所・・・・那珂カントリー俱楽部
締切・・・・8月24日(月)
過去の成績はここ
城に登った記念の「御城印」の全国的な人気を受け、県内でも御城印を販売する動きが広がっている。県内外の収集家や歴史ファンに訴求し、観光誘客や地域振興に結びつけようと懸命だ。〈安本渉〉 「事前に大きな宣伝をしていないのに、初日からこれほど人が来てくれるとは」。甲府市観光協会の高野徹次長は、1日から2日間で185枚が売れた「甲府城の御城印」の反響ぶりに驚く。
甲府市以外でも岩殿城、新府城も人気が出てきた。
VF甲府、愛媛に競り勝つ
J2第13節の19日、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は山梨中銀スタジアムで愛媛と対戦。3-2で競り勝った。したがって勝ち点22、第4位となった。
第160回 茨城同窓会ゴルフコンペ 8月例会組合せ。
期日・・・・8月28日(金)
集合・・・・9時00分
スタート・・9 時29分 (西)
場所・・・・那珂カントリ-俱楽部
締切・・・・8月19日(水)
1組 村上博靱 木本土八 広瀬英貴 今井勝友
2組 宮川源幸 三井幹夫 石川 信
過去の成績l
漫画で楽しく魅力紹介 甲州弁にスポットを当て、山梨県内の書店でベストセラーとなった「キャン・ユー・スピーク甲州弁?」(五緒川津平太著)のシリーズ3作目が刊行された。登場人物が甲州弁を話す刑事漫画や架空のラジオ局の1日などを通して、甲州弁をおもしろおかしく紹介している。 ...
J2第12節は16日、各地で行われ、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は、山梨中銀スタジアムで徳島と対戦。1-1で引き分けた。VF甲府は4勝7分け1敗、勝ち点19。 VF甲府は後半、27分に自陣ペナルティエリア内で徳島の選手を倒しPKを献上。垣田に決められ、同点に追い付かれた。
夏季山梨県高校野球大会最終日は13日、山日YBS球場で決勝を行い、東海大甲府が5―4で山梨学院に勝ち、5年ぶりに夏の県王者に輝いた。 東海大甲府は2点を追う四回、代打・近藤秀吾、三浦諒太の適時打などで4点を奪い逆転。4―4の七回、渡部海夢の右越え本塁打で勝ち越した。
令和2年度オープンスクール(学科)の案内 甲府工業高等学校 .
.
目的 | 令和3年度高校入試に向け、入試制度の説明会を開催すると同時に、複数 学科の見学、体験入学を行い、中学生が本校の教育内容や活動状況につい て理解を深め、今後の進路活動に役立ててもらうことを目的とする。 |
日時 | 令和2年8月29日(土) | 【午前の部】 受付 8:20~ 開始 9:00~11:30 |
【午後の部】 受付 12:20~ 開始 13:00~15:30 |
会場 | 本校体育館及び各科実習室 |
対象者 | 中学校3年生の生徒で本校に進学を希望する者 |
参加者 | 中学生について 本校には、機械、電気、電子、建築、土木の5つの科があります。 見学したい科を2つ選んで、該当するコース番号を申込書に記入して下さい。 |
希望コース番号 | 学科の組み合わせ | 1 | 機械科 ― 電気科 | 2 | 機械科 ― 電子科 | 3 | 機械科 ― 建築科 | 4 | 機械科 ― 土木科 | 5 | 電気科 ― 電子科 | 6 | 電気科 ― 建築科 | 7 | 電気科 ― 土木科 | 8 | 電子科 ― 建築科 | 9 | 電子科 ― 土木科 | 10 | 建築科 ― 土木科 |
|
※中学生の学科見学は、全体会終了後、各班の引率に従い見学します。 |
申込方法 | 別紙申込用紙(様式2)に必要事項を記入し、中学校の担任の先生に提 出して下さい。 |
申込期限 | 令和2年7月17日(金) 必着 |
その他 | (1)申込み後,人数等に変更が生じた場合は,早めに御連絡をお願いします。 |
(2)当日,上履き,筆記用具を必ず御持参ください。 |
(3)午後の部に参加する場合,各自適宜,昼食は済ませてください。 |
(4)なるべく自転車・公共交通機関を利用してご来校ください。 駐車について、学校周辺施設にも駐車はご遠慮ください。 ※校舎工事のため校内には駐車・待機できません。 ※近隣の方々にも迷惑が掛かります。 |
J2甲府 アウェーで今季初勝利
サッカーJ2、ヴァンフォーレ甲府は12日FC琉球とアウェーで対戦し、2対1で4試合ぶりに勝利し、今シーズン、アウェーでの初勝利を飾りました。
12日アウェーでFC琉球と対戦したヴァンフォーレ甲府は前の試合からスタメンを8人変え、若手選手を中心に試合に臨みました。
0対0で迎えた後半7分、今シーズン、チームの武器となっているコーナーキックから高さのあるフォワード、ラファエルが頭であわせて先制します。
さらに、その4分後には太田修介が右サイドから折り返されたパスをダイレクトで決め、追加点をあげます。
その後、ペナルティーキックで相手に1点を返されるも、最後まで堅い守りをみせ、2対1で4試合ぶりに勝利しました。
今シーズン、アウェーでの初勝利です。
ヴァンフォーレの勝ち点は「18」となり順位を1つ上げ、7位となっています。
令和2年度オープンスクール(部活動見学・体験)甲府工業高等学校
■部活動見学・体験のご案内
目的 中学生に本校の部活動を見学体験をしていただき今後の進路選択の一助となることを目的とする
日時 令和2年8月22日 土曜日
9:00~16:30 (2部制)
会場 山梨県立甲府工業高等学校
体育館・格技場・グランド・空手道場・ボクシング場・飯田地区運動施設(弓道場・テニスコート)
日程 <午前の部> 9:30~9:50 受 付
10:00~11:30 見学・体験
<午後の部> 13:30~13:50 受 付
14:00~15:30 見学・体験
対象者 中学3年生の生徒で本校に進学を希望するもの(見学・体験)
※本年度は3密を避けるため、保護者、引率者の対応はありません。
傷害保険 体験を実施する中学生は、傷害保険に必ず加入します。(本校が手続きを行い、かかる費用は本校で負担します。)
クラス会やお泊りの節は。
石和 華やぎの章 慶山
電話 055-262-2161
山梨県笛吹市石和町市部822
(創業者のご子息二人は甲府工業建築科卒業です)
詳しくはここ
いよいよ果物のシーズンです。山梨に行ったら
桃、ぶどうは小林農園 へどうぞ。
TEL o55-262-6170
山梨県笛吹市御坂町大野寺1597
詳細はここ
第383回NMGゴルフを開催しました。
(日立製作所水戸工場OB会)
期日:2020年8月11日
場所:那珂カントリー俱楽部
使用コース 西→東
優勝 船田 健夫
2位 大塚 静男
3位 村上 博靱
4位 市野沢 伊司
5位 大峡 明
6位 石田周二
ドラコン 船田 健夫×3 村上 博靱
ニアピン 大塚 静男 大狭明 市野沢伊司
過去の成績
優勝者
人々の表情や所作をユーモラスに布や陶芸の人形で表現した作品展が、南部町内船の県男女共同参画推進センターで開かれている。手掛けたのは、町出身で町内に工房を構える中村はるみさん(60)。会場に並んだ個性的な作品の一部を陶芸作品も含めて写真で紹介する。〈小林諒一〉
中村さんは、子どものころから芸術分野に強い関心があり、独学で絵や陶芸の技術を学んできた。
山梨県知事を3期12年務めた望月幸明氏が8日、老衰のため、甲府市内の病院で亡くなった。96歳。 望月氏は県職員、副知事を経て、1979年の知事選で初当選。86年の「かいじ国体」を成功させた。
J2第10節は8日、各地で行われ、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は、福岡・ベスト電器スタジアムで福岡と対戦。2-2で引き分けた。3試合連続でドロー。VF甲府は3勝6分け1敗、勝ち点15。 8/22位
山梨県高等学校野球大会 山日YBS球場 第3回戦が14:00から行われました。
惜しくも宿敵私立高校に負けてしまいましたが善戦したと思いました。
3年生にとっては最後の野球となりましたが、これからは自分の進路に向かって
再び頑張ってください。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
東海大甲府 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
甲府工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
詳細はここ
第140回 もみじ会ゴルフコンペ 8月例会を行いました。
期日・・・・8月6日(木)
集合・・・・8時30分
スタート・・9 時03分 (IN)
場所・・・・日立高鈴ゴルフ俱楽部
<成績>
優勝 福原徹雄
2位 関 正俊
3位 村上博靭
4位 高崎修一
5位 黒川 勇
6位 小平小治郎
7位 高嶋 満
8位 菊原 隆
9位 継田俊行
NP 福原 高崎 継田
詳しくはここもみじ会ゴルフ
5日の山梨県内は午前中から気温がぐんぐん上昇した。午後2時40分までに勝沼で36・7度と全国1位になったのをはじめ、甲府でも今年初めての猛暑日となった。観測全10地点のうち山中湖以外の9地点は30度超の夏日となるなど、各地でうだるような暑さとなっている。
第160回 茨城同窓会ゴルフコンペ 8月例会開催予定。
期日・・・・8月28日(金)
集合・・・・9時00分
スタート・・9 時29分 (西)
場所・・・・那珂カントリ-俱楽部
締切・・・・8月19日(水)
詳しくはここ
山梨県高等学校野球大会 山日YBS球場 第2回戦が9:00から行われ快勝しました。
8/4の試合経過
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | | 計 |
甲陵 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | | | | 0 |
甲府工業 | 1 | 4 | 3 | 1 | 1X | | | | | | 10 |
甲府工業・投手; 堀内 樋口 藤岡 小林
第3回戦は8/7 14:00~ 東海大甲府と行います。