第142回 勝田もみじ会ゴルフコンペ 10月例会のお知らせ。
期日・・・・10月2日(金)
集合・・・・8時40分
スタート・・9 時08分
場所・・・・茨城ロイヤルゴルフ俱楽部。
参加者・・・8名
お世話になっています。
秋季高校野球県予選は、昨日9/27準々決勝が行われ、甲府工業は東海大甲府に3対6で逆転負けしました。
内外野の守備は素晴らしいものがありましたが、エース末木に力みが感じられ、ストレートの走り、変化球の切れとも、前の甲府西高戦と比べると、悪かったように感じます。
10月からは、県外チームとの練習試合も解禁されるようなことも聞いています。強豪に揉まれて、課題を見つけて、冬に鍛え直して欲しいです。
準々決勝の記事を送ります。ベスト8のチームは、力の差は紙一重だと思います。来年の春、夏に成長したチームを見せてくれることを期待しています。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均
TEL:055-252-4480
FAX:055-252-4438
第73回秋季関東高校野球山梨県大会第9日は27日、山日YBS球場で準々決勝残り2試合が行われた。第2試合は好機を生かした東海大甲府が6-3で甲府工に競り勝ち準決勝に進出。ベスト4が出そろった。 東海大甲府は1点を追う二回、後藤紘和の右前打で同点に追いつくと、末木投手の暴投で逆転された。甲府工にとっては2つのけん制球などが響き反撃をいっした。
関連記事
甲府工業 0 1 0 0 2 0 0 00 3
東海大甲府 0 0 2 3 0 0 0 1 x 6
第73回秋季関東高校野球山梨県大会の26日、山日YBS球場で準々決勝2試合が行われた。第2試合の甲府城西-山梨学院は、甲府城西が効率良く加点し、5-3で優勝候補の山梨学院を破った。
ゴルフの第32回山梨県女子アマチュア選手権(山梨日日新聞社・山梨放送・県ゴルフ連盟主催、フコク生命甲府支社協賛、北の杜CC協力、県ゴルフ練習場連盟後援)は24日、北の杜CC(5843ヤード、パー72)で行われ、グロスの部は山梨大付中3年の西山知里(甲府)が67(アウト32、イン35)で初優勝した。
第161回 茨城同窓会ゴルフコンペ 9月例会結果。
期日・・・・2020年9月23日(水)
集合・・・・8時30分
スタート・・9 時00分
場所・・・・金砂郷カントリークラブ
<成績>
優勝 深澤弘義
2位 木本土八
3位 村上博靭
4位 田原和雄
5位 広瀬英貴
6位 石川 信
7位 今井勝友
DC 深澤×2 木本 今井
NP 深澤×2 木本 今井
関連記事
優勝者
今朝の朝日新聞「天声人語」に甲州の「無尽」が載っていたので紹介します。
高校野球 甲府工7-0甲府西
甲府西 0 0 0 0 0 0 0 0
甲府工 2 1 0 2 1 0 1x 7
甲府工が投打で甲府西を圧倒した。
一回、上村祥雅の左前適時打と、2死満塁からの嶌津愛翔の内野ゴロで2点を先制。
二回は守重潤也の右犠飛で1点を加えた。
四回は伊藤遼人が右越え2点本塁打を放って5-0。
五回は望月来夢のスクイズで1点を加え。
七回は伊藤の中前打で7点目を奪った。
右腕・末木克典は被安打1、9奪三振と好投した。..
資料;山梨日々新聞
3回戦 9月27日(日) 13:00から山日YBS球場で行います。無観客試合です。
過去の試合結果はここ
山梨県秋季高校野球山梨県大会
9月19日(土) 9:30から山日YBS球場で行われ甲府工は甲府南に勝利しました。
甲府南 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
甲府工 1 0 0 1 0 1 0 2 X 5
東京新大学野球連盟の秋季リーグ戦が昨日に続き行われました。
9/20(土)14:00~ 竜ケ崎市野球場で行われ東京国際大の舟久保秀稔選手が今日も活躍し勝利を導きました。ヒット2本、盗塁2個、タッチアップでホームでさしました。足が速いので守備範囲が広くセンターを守っています。
東京国際大3ー1創価大

関連記事
東京新大学野球連盟の秋季リーグ戦が始まりました。
9/19(土)14:00~ 竜ケ崎市野球場で行われた東京国際大の応援に行ってきました。
堂々と3番に定着してきた舟久保秀稔選手(甲府工卒)は大活躍。終始先行したが9回代わった投手が乱れ、同点にされ延長へ。タイブレークで始まり10回裏サヨナラで創価大に敗戦した。
バッターボックスに入ると「3番、舟久保君、甲府工業高校」とアナウスされ、快く感じた。部員150名いる中でレギュラーになり、結果を残している舟久保君にこれからもエールを送りたい。

関連記事
社会人ゴルフ 89人決勝Rへ
ゴルフの第1回山梨県社会人アマチュア選手権(山梨日日新聞社・山梨放送・県ゴルフ連盟主催)第1予選は15日、敷島CC(6513ヤード、パー72)で118人が参加して行われ、深沢修一(北杜)甲府工卒が1アンダーでの71でトップだった。1打差の72で城之内豪(都留)が2位、トップと2打差の73で渡辺博之(笛吹)と雨宮喜久(中央)が3位タイだった。16オーバーの84位タイまでの89人が決勝ラウンドに進出した。
東京新大学野球連盟の秋季リーグ戦が始まりました。
9/13(日) 11:00~ 飯能市民球場で行われ
東京国際大は杏林大に2-5で負けてしまいました。
次回は9/19 14:00~ 竜ケ崎市野球場で創価大と対戦します。
応援しに行きます。
大相撲秋場所は4日目、甲府市出身で東の前頭7枚目の竜電は西の前頭7枚目の碧山と対戦し「押し出し」で勝って星を2勝2敗の五分に戻しました。
竜電は立ち合いのあと押し込まれますが、左に回りこんでしのぎ、最後は「押し出し」で勝って2勝2敗となりました。
第161回 同窓会ゴルフコンペ 9月例会組合せ。
(甲府工業茨城同窓会)
期日・・・・9月23日(水)
集合・・・・8時35分
スタート・・9 時 06分
場所・・・・金砂郷カントリークラブ
1組 村上博靱ー木本土八ー田原和雄ー今井勝友
2組 宮川源幸ー深澤弘義ー広瀬英貴ー石川 信
過去の成績はここ
第一試合 9月19日(土) 9:30から山日YBS球場。無観客試合です。
過去の試合結果はここ
VF甲府、岡山と引き分け
J2第19節の13日、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は、岡山・シティライトスタジアムで岡山と対戦。0-0で引き分けた。したがって順位は変わらず4位です。
市川三郷町地域おこし協力隊の秋山茂仁さん(46)は、特産の「大塚にんじん」を使ったバタージャムを作った。秋山さんは「ニンジンが苦手な人でも食べられるよう工夫した。無添加なのでぜひ味わってほしい」と話している。 大塚にんじんは、同町大塚地区の「のっぷい」と呼ばれる栄養豊富な火山灰土壌で生産される。
新型コロナウイルスの影響で客足が落ち込む山梨県内の観光地を、県外の小中学校が東京に代わる修学旅行先として選ぶ動きが広がっている。
感染者数が比較的少なく、野外でのアウトドア体験や複数のペンションへの分散宿泊が可能で「3密」の状況を回避しやすいことが理由。県内観光地は外国人の入国制限で激減、それに代わって富士五湖や富士急ハイランドなど人気が上昇している。
ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は9日、山梨中銀スタジアムで首位の長崎と対戦。2-0で勝利し、今季初の3連勝を飾った。順位は第4位となった。
第389回NMGゴルフを開催しました。
(日立製作所水戸工場OB会)
期日:2020年9月8日
場所:那珂カントリー俱楽部
使用コース 中→東
優勝 船田 健夫
2位 大塚 静男
3位 渡辺敬一郎
4位 大峡 明
5位 村上 博靱
6位 市野沢 伊司
ドラコン 大塚×4
ニアピン 大塚 船田 村上
優勝者
サッカーJ2、ヴァンフォーレ甲府は、環境省が温室効果ガスの削減目標設定を支援する企業に選ばれ、専門家とともに温室効果ガスの削減に取り組むことになりました。
環境省は、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の目標達成に向けて、民間企業の温室効果ガスの削減目標の設定を支援するため、ことし7月末までに全国の民間企業から事業への参加を募りました。
応募してきた企業のうち、参加が決定した企業が7日発表され、中小企業から選ばれた15社のうち、スポーツクラブとして唯一、サッカーJ2、ヴァンフォーレ甲府が選ばれました。
リニア中央新幹線の開業効果を県内に波及させるため駅からの交通アクセスのあり方などを話し合う県の検討会が4日、開かれ、事務局から駅北側を中心に自家用車向けの駐車場やバスやタクシーの乗り場などを設置するたたき台の案が示されました。
4日の検討会では、茨城県日立市が導入している専用道路を整備してバスを走らせる「BRT」と呼ばれる公共交通網が紹介され、市の担当者とテレビ会議システムをつなぎ、事業の概要や利用状況などについて説明を受けました。
それによりますと、中央自動車道と駅を直結させるスマートインターチェンジが整備される北側に自家用車を止め、乗り換えるためのパークアンドライドの駐車場や、高速バスや路線バス、それにタクシーなどの乗り場などを設置するとしています。
また、駅の南側は短時間の駐車場などをのぞいてどう整備するかははっきりと示しておらず今後、議論を重ねるとしています。
J2第17節、ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は5日、福岡・ミクニワールドスタジアム北九州で北九州と対戦。3-0と2試合連続の完封勝ちで今季2度目の2連勝を飾った。VF甲府の戦績は7勝7分け3敗、勝ち点28、第4位。
東京新大学野球連盟の秋季リーグ戦が始まります。
本誌は今季も東京国際大学2年生の舟久保秀稔(甲府工)選手を全面的に応援致します。
第一試合;9/12(土) 11;00~ 飯能市民球場 東京国際大ー杏林大
第二試合;9/13(日) 11:00~ 飯能市民球場 杏林大ー東京国際大
(評)
第141回 もみじ会ゴルフコンペ 9月例会を行いました。
期日・・・・9月3日(木)
集合・・・・8時30分
スタート・・9 時01分 (東)
場所・・・・那珂カントリー俱楽部
<成績>
優勝 村上 博靱
2位 福原 徹雄
3位 高嶋 満
4位 黒川 勇
5位 久賀 浩人
6位 山﨑 豊次
7位 高嶋 満
8位 継田 俊行
9位 小平 小治郎
10位 関 正俊
NP 菊原 関 村上
水資源をめぐる静岡県との対立でリニアの開業の遅れが避けられない状況となる中、JR東海の金子社長は東京ー甲府間など先行開業を改めて否定しました。
リニア中央新幹線をめぐっては静岡県が大井川の流量減少を懸念しトンネル工事の着工を認めずJR東海は2027年の東京ー名古屋間の開通は難しい状況としています。
8月27日の会見でJR東海の金子慎社長は東京ー甲府間などの先行開業についてリニアは東海道新幹線のバイパスを作ることが目的で一部の先行開業では達成できないとして改めて否定しました。
また、先行開業には新たな設備が必要だが全線開業後は、不要となるとして「現実的ではない」としました。
J2東京VのMF藤本寛也(21)=西桂町出身=がポルトガル1部リーグのジル・ビセンテに移籍することが29日、関係者の話で分かった。1シーズンの期限付きで、完全移籍に移行するオプション付き。
藤本は下部組織から2018年にトップチームに昇格。左足のパスが持ち味で、3年目の今季は主将を務める。各年代で日本代表に選ばれ、昨年のU−20(20歳以下)W杯に出場した。
ジル・ビセンテは今季ポルトガル1部で10位だった。