FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

樋泉侑弥さん

山梨県が誇る桃や高級ブドウ「シャインマスカット」などフルーツの魅力を、世界に発信したい。
地元出身の米アップル日本法人元社員が起業し、次々と奇抜なアイデアを打ち出している。
目指すは「農業界のジョブズ」だ。

 山梨県南アルプス市出身の樋泉(ひいずみ)侑弥さん(25)は、東京・表参道のアップルストアで国内トップクラスの成績を記録していたが、「世界一の成長企業で起業家精神を学んで、自分も起業したかったから」と3年で退社した。

大手ゼネコンに勤めていた幼なじみの四ノ宮楓芽(ふうが)さん(25)と2020年4月、当時はまだ珍しかったフルーツの直販サイトを運営する「Bonchi(ボンチ)」(南アルプス市)を創業した。


 当初から「今後どんどん普及することは分かっていた」ネット通販だけではなく、「農業の社会課題解決」も掲げた。農林水産省によると、20年の農家の平均年齢は67・8歳。05年からは87万人減少した。

65歳以上が70%に上る一方、20代以下はわずか1%で、後継者難に拍車が掛かる。「日本の農業を持続可能にするには、若い農家を増やすしかない」と目標を定めた。

 売り上げの10%を積み立てて、新規就農のリスクを下げるため①伝統技術の継承仲介②耕作放棄地の活用③自然災害時の支援――に活用するプロジェクトを打ち出す。

その分価格は高くなるが「お客さんにも『日本の農業をなんとかしたい』という思いはあっても、何をすればいいかが分からなかった。

PageTop

ルートインBCリーグ

山梨県初のプロ野球球団の発足に向けた動きが本格化している。

総合保険代理店事業などを手掛けるZENB HOLDINGS(東京都豊島区)が、「山梨県民球団設立準備室」を発足し、令和6年シーズンから関東信越地域を中心とする独立リーグの「ルートインBCリーグ」参入を目指すことを28日、発表した。
すでに同リーグへの加盟申請手続きを終え、来年1月にも球団を設立させ、チームを編成する。

28日に山梨県庁で会見した榎良尚準備室代表(ZENB HOLDINGS社長)は「山梨県の人口増加、観光客数増加、山梨県のPR、子供たちの豊かな未来を球団のミッションとする」と説明し、球団設立後、数年で「観客動員1万人を目指す」と語った。

元ヤクルトスワローズ投手の加藤幹典準備室長は「山日YBS球場(甲府市)と富士北麓公園野球場(富士吉田市)の2つをメイン球場とする」方針を説明。
11月の合同トライアウトなどを経て選手や監督、コーチ陣を固め、来年3月のキャンプイン、4月のシーズン参戦を計画する。

球団はZENB傘下の「ほけんのぜんぶ」が全額出資し、来年1月に設立。
その後、県内外のパートナー企業の出資を募る。

PageTop

釈迦堂遺跡博物館

国の重要文化財の土偶や土器など5599点を収蔵・展示する釈迦堂遺跡博物館(山梨県笛吹市一宮町千米寺)が、6月から館内で上映する案内映像を一新した。
「縄文愛」で知られる俳優の井浦新さんが独自の視点で土偶などの資料を紹介する。【佐藤薫】

新映像は「縄文俳優 井浦新の釈迦堂遺跡博物館の歩き方」というタイトルで、上映時間は14分10秒。
井浦さんが館内を巡りながら見所となる「しゃかちゃん」「しゃっこちゃん」などの土偶や水煙文土器などを「縄文愛」あふれる表情を交えて紹介している。
せりふは博物館が準備したものではなく、井浦さんが自ら考えた。

井浦さんは美術や土偶や土器に強い関心を持っていることで知られる。
一瀬一浩副館長によると、井浦さんは2年半前ごろ、初めて釈迦堂遺跡博物館をプライベートで訪れ、展示品について、館員に質問したという。
このとき、人気俳優の訪問だと気づいたが、井浦さんはその後、テレビ番組の取材で2回訪れ、収録の合間も熱心に展示品を見て回っていたという。


PageTop

甲府工業ゴルフコンペ

第195回 7月例会のお知らせ 

期日・・・・2023年7月28日(金)
集合・・・・9時00分   
スタート・・9時27分(out)
場所・・・・金砂郷カントリークラブ
会費・・・・1,000円
〆切・・・・7月18日(火)

PageTop

境川パーキングエリア

中央自動車道上り線の境川パーキングエリア(PA)=山梨県笛吹市境川町=の店舗棟が14日、リニューアルオープンした。
リニア中央新幹線の高架橋が旧店舗棟の上に建設される計画があり、敷地内の西側に移転した。
中日本高速道路の子会社・中日本エクシス山梨支店によると、境川PAの店舗棟が改築されるのは1982年11月に中央道が開通して以来初めて。

新しい店舗棟は平屋建て約420平方メートル。
外観はリニアの車体をイメージした光沢のある白色で、店舗の面積は1・6倍に広がった。フードコート「境川食堂」の座席も43席から75席に増え、カウンターの5席には充電用のコンセントを備えた。

この食堂では炭火の焼き台を増設。人気の焼き魚やもつ煮込みうどんのほか、うなぎ丼やほうとう鍋などが加わり、メニューは54品目に拡大した。
同支店は「ゆとりのある座席で、平日はビジネスドライバー、休日はファミリー層に楽しんでほしい」という。

また、土産品などの物販エリアも充実させた。地元産のモモや有機野菜の直販コーナーのほか、菓子製造販売「シャトレーゼ」が高速道路に初出店。
同社工場直送の焼き菓子やシュークリーム、和菓子、店舗で焼きたてのアップルパイなどをそろえる。
印伝や装飾品のミニコーナーもあり、「山梨の魅力を存分に伝えられるようにしたい」。

店には一般道からの利用もできる。飲食・物販の営業時間は午前7時半~午後8時半。(羽場正浩)

PageTop

街の住み心地

毎年、5月末に大東建託が実施している「街の住みここち」に関する今年度の甲信越版ランキングが発表された。
過去4年間1位に君臨していた山梨県昭和町は2位となり、新たに1位の座に就いたのが、長野県原村であった。

昭和町は、甲府市に隣接する人口約2万人の町であり、大型ショッピングモールをはじめとした店舗や飲食店が数多く立地し、新たな住宅の整備も積極的に進められてきた。
こうしたことを背景に、人口減少に歯止めがかからない市町村が多い中、転入により人口が増加傾向にある数少ない自治体でもある。

一方、今回1位となった原村は、八ケ岳の裾野に位置する標高1000メートル前後の高原の村であり、「日本で最も美しい村」連合に加盟するほど自然の豊かさや農村景観を有している
人口は約8000人であるが、こちらも昭和町と同様に移住により人口は増加傾向にある。

PageTop

富士山全面開通

山梨県は23日、富士山の山梨県側の登山ルートである吉田口登山道を7月1日に山頂まで全面開通させると発表した。
今月23日に残雪や施設の破損状況などを調査し、多少の残雪はあるものの、安全面の問題がなかったことから、例年通りの開山を決めた。

今年の富士山登山は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類となって初めての夏山シーズンとなることに加え、富士山の世界文化遺産登録10年となっていることで、人気が高く、すでに山小屋の宿泊予約がほぼ埋まっている状況だ。

このため山小屋に宿泊しない「弾丸登山」を試みる人が急増するとみられている。
弾丸登山は、高山病や低体温症などの危険があり、山梨県や富士吉田市、関係団体では弾丸登山をしないよう呼び掛けている。

PageTop

高校野球山梨県大会

6_22_7h1.jpg
6_22_2hh.jpg 

PageTop

勝田もみじ会

第175回  勝田もみじ会 7月例会
(日立製作所勝田工場OB会 村上博靱)

期日・・・・2023年7月3日(月)
集合・・・・8時00分
スタート・・8時31分
コース・・・IN
場所・・・・金砂郷カントリークラブ
会費・・・・1,000円
競技・・・・新ペリア 上限;ダブルパー 
      同ネット;年齢上位
      77歳;シルバーティ使用可
賞金・・・・5,400円

1 ※村上 博靱  山﨑 豊次  黒川 勇  継田 俊行
2 ※高崎 修一  関 正俊    小野寺 良昭
3 ※鬼武 孝好  菊原 隆       小平 小治郎

PageTop

岡島の跡地

甲府市中心市街地の百貨店「岡島」の旧店舗跡地の再開発計画で、新たに建設される商業施設の核テナントについて、樋口雄一市長は16日、市議会代表質問の答弁で「シネマコンプレックス(シネコン)の導入に向けて開発会社が交渉中だ」と明らかにした。

岡島は、老朽化した旧店舗の建物や土地を今年2月末、MIRARTHホールディングス(東京都)に売却。
計画によると、建物は2年間かけて解体され、跡地に28階建て高層マンションと商業施設の複合施設が2028年までに建設される。

PageTop

志田保夫様より

 村上様

その節はお世話になりました。

下記貴重な情報をありがとうございます。

各県からの代表が私立に変わっている中、公立で行けるのは伝統があるからと思います。

そんな中で卒業生がさらに活躍していること大変うれしく思います。

直接会場へはいけないかもしれませんが応援していきたいと思います。

ありがとうございました。

東京同窓会 志田保夫

PageTop

明秀日立サッカー部優勝

同窓会の皆様
こんにちは、お世話になっております。
今日Ksスタジアムで高校サッカーインターハイ茨城県予選の決勝戦が行われ観戦しました。
明秀日立対霞ヶ浦です.
結果は1:0で明秀日立が勝ち優勝しました。
全国大会は7月末から北海道旭川市で開催されます。
今のところスケジュールの関係で応援行くか考慮中です。
とりあえずお知らせいたしました。
                  木本土八

6_18_5h.jpg6_18_7h.jpg

PageTop

大塚にんじん

市川三郷町で、長さが1メートルほどにもなる特産の大塚にんじんの種まきを地元の小学生たちが行いました。

大塚にんじんは、市川三郷町大塚地区の「のっぷい」と呼ばれる肥沃な土で栽培されているにんじんで、長さが1メートルほどになるものもあり、甘みや香りが強いのが特徴です。

16日は、地元の大塚小学校の1年生から6年生までの児童およそ30人が、学校の近くの畑に集まりました。
はじめに小河内淳司校長が、子どもたちを前に「大塚地区に住んでいる皆さんが地元特産の大塚にんじんに関わることはとても大切なことです」と話しました。

このあと、子どもたちは町の職員から種のまき方について説明を受けると、早速、畑に入って大塚にんじんの小さな種をつまんで、畑の細い溝の中に丁寧にまいていきました。

PageTop

舟久保秀稔選手

6_17_8h.jpg 都市対抗野球組合せ

PageTop

都市対抗野球組合せ

 

PageTop

甲府工業ゴルフコンペ

第194回 甲府工業同窓会ゴルフコンペ 6月例会の組合せ 

期日・・・・2023年6月23日(金)
集合・・・・8時50分   
スタート・・9時22分(西⇒東)
場所・・・・那珂カントリー倶楽部
会費・・・・1,000円

1 ※村上博靱(19) 今井勝友 (15) 
   鈴木正義(19)
 2 ※木本土八 (6) 
    早川 博 (12)     広瀬英貴 (17)

PageTop

NMGゴルフ

第403回 NMGゴルフコンペ
(日立製作所水戸工場OB会)
開催;2023年6月13日
場所;那珂カントリー倶楽部
6_14_9h1.jpg
DC 大塚×2 本宮 村上
NP 秋山 船田

PageTop

VF甲府

サッカーJ2 順位表
2023年6月11日更新

順位 チーム 勝点 試合 勝数 分け 敗数 得点 失点 得失差
1 町田   45  20  14  3  3  32  11  21
2 大分   37  20  11  4  5  26  24  2
3 東京V  36  20  11  3  6  26  12  14
4 甲府   35  20  11  2  7  29  21  8

甲府、次回勝利すれば2位に食い込むか?がんばれ!

PageTop

NMGゴルフコンペ

第403回 NMG 6月例会のおしらせ
(日立製作所水戸工場OB会)
期日・・・・2023年6月13日(火)
集合・・・・8時30分
スタート・・9時01分
コース・・・東
場所・・・・那珂カントリ俱楽部
会費・・・・1,000円
競技・・・・HDCP戦

                

PageTop

元横綱白鵬・石井が身延町へ。

身延町で特産の和紙の魅力を伝える催しが開かれ、大相撲の元横綱・白鵬の宮城野親方が、和紙の手すきを体験した。

身延町では、およそ450年前から伝わる「西嶋和紙」を全国にPRしようと、地元の和紙の業者でつくる組合などが「西嶋和紙まつり」を開いている。

10日は、大相撲の元横綱・白鵬の宮城野親方が、会場の「西嶋和紙の里」を訪れ、和紙の手すきを体験。
宮城野親方は職人から手順を教えてもらうと、原料のミツマタの繊維が入った液を木の枠ですくい上げて手すきに挑戦していた。
そして、和紙をすく作業を終えると、ホッとした表情を浮かべていた。

このあと、宮城野親方は自分ですいた和紙に「夢」という字を巧みな筆づかいで書き上げ、「和紙の手すきは、すごく難しかったです」と話していた。

宮城野親方を一目見ようと会場を訪れた人は、「かっこよかったです」とか、「サインをもらったが、優しく接してくれてうれしかったです」などと話していました
6_12_1h.jpg

PageTop

高校野球山梨県大会

第105回全国高校野球選手権記念山梨大会、7月8日に甲府市の山日YBS球場で開幕、24日に同球場で決勝の予定。組み合わせ抽選会は今月22日にある。
 
開会式は7月8日に開かれ、昨年はスタンドへの入場を関係者だけに制限していたが、今年は一般客も入場できるようになる(チケットが必要)。開会式の後、開幕試合で1回戦1試合がある。1回戦はこの試合だけで、残りのチームは2回戦からの登場となる。

シード校8校は、春の県大会の成績順に、優勝した甲府工が「第1シード」、準優勝の山梨学院が「第2シード」に入り、4強入りした東海大甲府と駿台甲府が「Aシード」、8強に入った吉田、日本航空、青洲、帝京三が「Bシード」となる。

昨年は延長十三回からだったタイブレークが、今年は延長戦に入った十回からとなる。昨年から導入された継続試合は今年も採用され、雨などで試合が打ち切られた場合、翌日以降に打ち切られた場面から再開する。

参加校の応援については、昨年は1校50人以内とされた吹奏楽(ブラスバンド)の人数や、声を出す応援の禁止などの制限がなくなる。

入場料は一般800円、高校生200円、中学生100円。

     

PageTop

昔の甲府工業校舎

 懐かしい写真を送ってくれた方がおります。小生が甲府工業の二年ころの写真です。
電気通信科のアマチュウア無線の鉄塔から撮った写真です。
手前の白い屋根は各科の実習棟、先に三角屋根の本館、その後ろに図書館?
右に各科の教室が見えます。

貴重な写真を送ってくれたのは野田弘夫さん(E38)です。ありがとうございました。
6_9_1h.jpg

PageTop

もみじ会ゴルフコンペ

第175回  勝田もみじ会 7月例会のおしらせ
(日立製作所勝田工場OB会)
期日・・・・2023年7月3日(月)
集合・・・・8時00分
 スタート・・8時31分
 コース・・・IN
場所・・・・金砂郷カントリークラブ
会費・・・・1,000円
競技・・・・新ペリア 上限;ダブルパー 同ネット;年齢上位
      77歳;シルバーティ使用可
締切・・・・6月23日(金)
                村上博靱

PageTop

冨永愛さん

戦国時代の武将、武田信玄公をしのんで甲府市で開かれる山梨県最大の祭りである「信玄公祭り」で、今年は信玄公役にモデルで女優の冨永愛さんを起用することが決まった。
山梨県の長崎幸太郎知事が6日の定例会見で発表した。
今年は第50回となるが、女性の信玄公役は初となる。

今年の信玄公祭りは10月27日から29日の日程で甲府市中心部などで開催。
28日に行われる祭りのクライマックスとなる1千人以上の武者行列「甲州軍団出陣」の指揮を冨永さんがとることになる。

冨永さんは平成24年の県のイメージアップキャンペーンで、1日課長を務めていたことや、さまざまな分野にチャレンジする冨永さんのイメージが、県の理念と一致したことから起用したと説明している。
長崎知事も「これまで信玄公役は男性ばかりだったが、50回の節目に、女性が信玄公役になることで、県が目指す(女性活躍などの)方向を象徴する舞台になる」と話した。
6_7_9h.jpg

PageTop

リニア現場から学ぶ甲府工高、

県立甲府工業高校は5日、リニア中央新幹線について学ぶ授業を行い、講師役として山梨県内のトンネル工事現場で働いているJR東海の社員を招き土木科の2、3年生約70人が話を聞いた。

 授業はクイズや動画上映を交えて進められ、超電導を利用したリニアが走行する仕組みやトンネル工事の工法や進め方などの説明を受けた。

授業の後半には、山梨県内のトンネル工事に従事する同校OBの男性社員やJVの建設会社男性社員らと質疑応答らをして知識広めた。…
1219.jpg

PageTop

舟久保秀稔選手


昨日行われた都市対抗野球東海地区予選で「ヤマハ」が「王子」を破って都市対抗第2代表に選ばれました。
初戦から舟久保秀稔選手(甲府工業卒)は活躍してヤマハの勝利に貢献。
5戦の成績は次のとうり。
打率;0.421
安打;8
得点;7
打点;7
出塁率;0.400
彼は新人ながらこの成績を残したのは称賛に価します。
と共に「甲府工業」出身であることを関係者に知らしめたことは同窓会にとっても嬉しいことです。
7月からの東京ドームでの活躍を祈るとともに、茨城同総会は応援団を繰り出したいと考えています。

今までの道のりはHPあおぐ錦城の「舟久保秀稔」の頁をご覧下さい。
                                                                                                                    村上博靱

6_5_9h.jpg

PageTop

元ボクサー市村智さん

「ボクサーは負けて修復し成長する。車の修理も同じ。板金の仕事に誇りを持ってほしい」。失敗を分析して成長につなげることの重要さを説く、元ボクサー市村智さん(53)の決めぜりふだ。山梨県南アルプス市で車を修復する板金整備業「イチムラボディーショップ」を経営し、講演で全国を巡る。

 2013年に板金整備技術の全国コンテストで優勝した際、ボクシングの元高校王者で五輪を目指した異色の経歴が業界団体の目に留まり、「ボクシングと車のリペア」をテーマに講演活動を始めた。すでに全都道府県を一巡し、新型コロナウイルス禍による中断をはさんで今年4月から再開した。

 高校3年だった1987年にインターハイでモスキート級を制し、前年の国体では後に世界王者となる薬師寺保栄さんを破った。拓殖大で92年バルセロナ五輪の候補になったが、父親が病気に。「ボクシングに未練があったが、余命が2年と言われて…。母親や妹、祖母を路頭に迷わせるようなことはできなかった」。故郷に戻り、板金業を継いだ。参考;毎日新聞
6_4_8h.jpg

PageTop

都市対抗野球東海地区

決勝戦「ヤマハ対トヨタ自動車」戦は6月3日15:00から行なわ「ヤマハ」残念ながら「トヨタ自動車」に負けてしまいました。
しかしながら舟久保選手は3打数1安打(2塁打)1打点などで活躍し、次回の試合に望みをつなげました。

次回の敗者復活の試合は「ヤマハ」対「王子」は5日(月)に行なわれます。引き続き同窓会では舟久保選手を応援していきます。
6_3_8h1.jpg

PageTop

シャトレーゼ

菓子大手のシャトレーゼホールディングス(HD、甲府市)は31日、地元、甲府市中心部の老舗ホテル「談露館」を買収し、子会社化すると発表した。
新型コロナウイルス感染拡大で宿泊や結婚式、各種宴会の減少などで厳しい経営が続いてきたが、これまでも経営不振宿泊施設の再生で実績のあるシャトレーゼHDが再建を進める。

6月1日付で全株式を取得。買収金額は非公表だ。
シャトレーゼHDはこれまで山梨県内で4施設、長野県内3施設、北海道内2施設を買収しており、今回が10施設目。
ホテル事業を菓子などに続く基幹事業に育成する考えだ。

談露館は1887(明治20)年創業で、伊藤博文など歴代首相も宿泊したとされる甲府市中心部の老舗ホテルだ。
今後「シャトレーゼホテル談露館」のブランドで営業を継続し、従業員の雇用も維持する。

これまでシャトレーゼHDでは、菓子大手の強みを生かし、買収したホテルで、チェンクイン時のスイーツサービスや風呂上がり後の無料アイス提供などを実施しており、談露館でも同様のサービスを検討している。
6_2_1h.jpg

PageTop

リニア新幹線高架橋

JR東海は30日、リニア中央新幹線の完成間近の高架橋(山梨県富士川町小林)を公開した。
同線の高架橋が完成するのは初。
周辺の高架橋も完成後、路線設備や防音防災フードなどを設ける予定。
公開されたのは3基の橋脚に支えられた、高さ約21メートル、長さ76メートルの高架橋。
半径8キロのカーブ区間の一部。
写真は富士川町小林に完成した高架橋。
6_1_1h.jpg

PageTop