FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

都留文科大合唱団

 新潟市のりゅーとぴあで25日に開かれた第76回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)の大学職場一般部門で、山梨県内から関東支部代表として大学ユースの部に出場した都留文科大合唱団は金賞と、3位にあたる日本放送協会賞を受けた。

PageTop

山梨に移住

元東京都港区議の小斉太郎さん(53)は、農業をするために山梨県に移住し、この秋で10年になった。本当は東京でずっと政治家人生を歩むつもりだった。でも、やめた。

1995年に25歳で東京都港区議に初当選し、通算で4期13年務めた。その後、衆院選東京1区や参院選比例区に立候補して国政を目指したが落選した。

ふと思った。「選挙に当選し続けないと生活していけないのは異常だ」。政治活動に区切りを付け、「国の根幹」と信じる農業で生きていくと決意した。

2013年の参院選で落選した直後の9月、東京・赤坂のマンションを出て、妻と小学1年の長男と山梨県甲斐市の借家に移った。県内にチャイムも宿題もテストもない学校があり、それも山梨を選ぶ決め手に。43歳の決断だった。

隣の北杜市の農場で働き始めた。朝は鶏舎で卵を集め、昼は農作業。薄給で3年半、歯を食いしばったが退職した。「これから農家として自立しても稼ぐのは無理だと思った。でも東京に戻る勇気もなかった」。妻は去り、長男と山梨に残った。

17年春。「最後の財産」をはたいて北杜市白州の山里で中古住宅を購入した。近所の農家から卵を買い、ネット販売を始めた。そして、市内で米作をしていた出身大学の大先輩に「入門」。無農薬米の栽培方法を一から学んだ。

2年後、国の青年就農給付金を活用して農機具を購入し、自宅近くで米作に取り組み始めた。もう一度、農家として生きようと決めた。畑を増やし、大豆や野菜も作るようになった。

今はネット販売で米、野菜、自家製みそも扱う。注文は月100件ほど。顧客の大半は議員時代の支持者らだ。「政治家としてでなく、人間・小斉太郎を今も支援してくれている。ありがたい」。が、家計が苦しいのは変わらない。

長男は高校2年になった。「都会のような受験戦争とは無縁。友達や先生にも恵まれた。山梨で育ってよかった」。では、理想を求めた山梨で自らは幸せになれたか。「生きるのは甘くない。東京にいた方が良かったのかどうか、まだわからない」(池田拓哉)朝日新聞より

PageTop

市川団十郎発祥之地

山梨県の長崎幸太郎知事と松竹の迫本淳一会長は27日、東京都中央区の松竹本社で会見し、山梨県と松竹が文化・芸術活動の振興で連携基本協定を結んだと発表した。
松竹がもつ歌舞伎などの各種コンテンツを活用した山梨の地場産品の開発やイベントの共同開催などに取り組む。

松竹が映画のオープニングに山梨県側からの富士山映像を活用していることや、歌舞伎の「市川団十郎発祥之地」が山梨県市川三郷町であることなどから、山梨県側が連携を呼びかけ実現した。
松竹が都道府県レベルの自治体とこういった形態で提携するのは初めてとなる。

PageTop

都留文科大合唱団

新潟市のりゅーとぴあで25日に開かれた第76回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)の大学職場一般部門で、山梨県内から関東支部代表として大学ユースの部に出場した都留文科大合唱団は金賞と、3位にあたる日本放送協会賞を受けた。

PageTop

甲府工業同窓会総会・懇親会まじか

一年の締めくくりに行われる
甲府工業同窓会総会・懇親会もまじかになりました。
幹事も準備に余念がありません。
後は当日を待つばかりです。

 期日・令和5年12月2日(土)
時間・14:00~
場所・ホテルクリスタルパレス
住所・ひたちなか市大平1-22-1
電話・029-273-7711
会費・10,000円

PageTop

甲府工業ゴルフコンペ

第199回 11月例会が昨日行わました。

期日    11月24日(金)
集合    8:45
スタート  9:13
コース   中
場所    グランドスラムCC

<成績>
優勝    宮川源幸
2位    村上博靱
3位    今井勝友
4位    鈴木正義
5位    木本土八


NP     宮川×2 今井 木本
              以上

PageTop

甲府工業ゴルフコンペ

第199回 11月例会が本日行われます。

期日    11月24日(金)
集合    8:45
スタート  9:13
コース   中
場所    グランドスラムCC

令和5年度最後の大会となります。

PageTop

JERA(東京)

山梨県は22日、東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)と、製造工程で二酸化炭素(CO2)を発生させないグリーン水素活用事業で提携した。
早ければ令和7年度にも水素発電設備を新設し、企業向け電力供給の実証実験を開始する。

今回の提携では、太陽光発電の電力と、夜間や天候の悪い場合には、グリーン水素を活用した電力を供給できるようにして、製造過程でCO2を排出しないカーボンフリー電力を常時供給する体制構築を目指す。

このために大型太陽光発電施設があり、山梨県のグリーン水素製造拠点となっている甲府市米倉山の施設に水素発電設備を新設し、常にカーボンフリー電力を提供できるようにする。規模については精査中で、これによって、水素発電の方式を燃料電池とするか、水素を燃料とする火力発電にするかを今後決定する。

記者会見した長崎幸太郎知事は「国内の発電大手のJERAとの提携は大きな発展の可能性がある」と期待を示した。JERAの奥田久栄社長も「燃料安定供給、経済性のある取り組みにしていく」と説明した。

PageTop

富士山の銘水

男子駅伝の実業団日本一を争う元日の全日本実業団駅伝、いわゆる「ニューイヤー駅伝」に山梨県勢として初出場を決めた「富士山の銘水」の選手たちが県庁を訪問し、意気込みを述べました。

「富士山の銘水」は、今月行われた東日本実業団駅伝で好成績を残しニューイヤー駅伝への初出場を決めていて、選手やスタッフなどが20日、県庁で長崎知事と面会しました。
この中で高嶋哲監督は、「チーム一丸となって出場権を獲得したことを非常にうれしく思います。ニューイヤー駅伝ではさらなる飛躍に向けて頑張りたいと思います」と述べました。
これに対し長崎知事は、「部ができて1年と少しで出場を決めたことは、すばらしい快挙です。思い切り走り抜いてください。しっかり応援していきます」と激励しました。

PageTop

映画に出よう

「映画に出よう」――。山梨県内で来年1月に撮影される映画への出演が呼びかけられている。タイトルは、学校を舞台にした「校長試験」(仮)。
小学校の教頭先生が校長をめざす物語で、教育界の現実を浮き彫りにしながら愛すべき人間の姿を描くという。募集は先生役や保護者役、児童役などで、今月18日と19日に1次オーディションがある。

 出演を呼びかけているのは、中央市出身で映画のプロデューサーを務める小池和洋さん(49)。
小池さんは2008年公開の映画「休暇」(門井肇監督)でも制作にかかわった。いずれも俳優の小林薫さん演じる刑務官と西島秀俊さん演じる確定死刑囚の姿を描いた映画で、このときも県内で撮影された。

 今回の「校長試験」は、校長への昇進試験をめぐる県外であった実話から小池さんがヒントを得た。「社会の縮図」だと思い、自分で脚本を書いて文化庁の文化芸術振興費補助金に応募。
支給の対象に選ばれた。

PageTop

全国最多

山梨県が1定点医療機関当たりのインフルエンザ患者数で全国最多となったことを受け、県の感染症対策センター(CDC)は10日、緊急会見を開き、医療提供体制の状況を説明すると同時に、高齢者施設向けに注意喚起を発出したと、公表した。
CDCの藤井充総長は「現時点では県内の医療提供態勢は逼迫(ひっぱく)はしていないが、
年末年始の新型コロナの感染拡大の恐れもあり、ワクチン接種の検討を求めたい」と語った。

PageTop

電力の需給調整市場に参入

山梨県の長崎幸太郎知事は17日の定例会見で、蓄電システム開発会社と共同で新会社を設立し、電力の需給調整市場に参入すると発表した。
同市場への自治体の参入は国内初となる。
県が進める再生可能エネルギー関連の技術を活用して収益化を狙う。

県では12月補正予算案に新会社設立に向け、1億円を出資することを盛り込む。
県が出資している東大発ベンチャーで蓄電設備の開発や製造を手掛けるエクセルギー・パワー・システムズ(東京都)と共同出資で、新会社を今年度中に設立する計画だ。

電力市場で、需要に対して供給が不足しているタイミングで、蓄電池にためていた電力を市場に供給し、売却する。当初は1000キロワットレベルでの供給を想定している。

山梨県は大型太陽光発電所がある甲府市の米倉山(こめくらやま)に、再生可能エネルギー関連の技術開発サイトを展開している。
太陽光による電力は天候に左右されやすいため、大容量蓄電システム技術で調整するほか、水を電気分解し水素として蓄えるなどの、技術を培ってきた。
これらの技術を使って事業化を図り、県の独自財源として活用する方針だ。

PageTop

訃報

訃報

5_22_h18111.png

甲府工業茨城同窓会の返田武雄様
(昭和32度機械科卒、日立那珂工場入社、享年85歳)
におかれましては薬石効なく、令和5年11月16日23:24 ご逝去されました。
ここに生前のご厚情を深謝し謹んでご通知申し上げます。

故人  返田武雄
お通夜 11月19日(日)18:00~
告別式 11月20日(月)11:30~                                                            
場所  富士祭典水戸駅南館 (水戸市桜川2-5-11)
Tel 029-231-0081                                                                
喪主  返田雄一(長男)
Tel 029-298-1466)
なお、一般葬です
・・・・・・・
「甲府工業茨城同窓会一同」で生花と弔電を打っておきます。    
                     会長 村上博靱
追伸
返田さんが安置されている部屋には、CDカセットから
甲府工業の校歌や応援歌が流れておりました。
日頃からよく聞いていたようで、母校愛の強さに感動しました。
                     木本土八

PageTop

春高バレー山梨県大会

春の高校バレー」として行われる第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会出場を懸けた山梨県予選(産経新聞社など主催)の決勝が29日、甲府市の小瀬スポーツ公園体育館で行われ、男子は日本航空が22年連続22度目、女子は帝京三が2年ぶり4度目の優勝を決め、全国大会出場を決めた。

PageTop

NMGゴルフ

第407回  11月例会の成績

期日・・・・2023年11月14日(火)
集合・・・・8時10分
スタート・・8時40分
コース・・・西
場所・・・・那珂カントリー倶楽部

<成績>
優勝  船田建夫
2位   大塚静男
3位  村上博靱
4位  大峡 明
5位  大塚静男
6位  本宮敏行
7位  秋山郁也

DC  本宮 大塚 船田×2
NP  船田 

PageTop

高校ラグビー

第103回全国高校ラグビー大会(日本ラグビー協会、毎日新聞社など主催)の山梨県予選は12日、決勝があり、山梨学院が日川に22―12で勝利し、初出場を決めた。
日川の53回目の本大会はならず、連続出場は「17」で途切れた。

PageTop

サッカー選手権山梨県大会

第102回全国高校サッカー選手権山梨県大会の決勝が11日、甲府市のJITリサイクルインクスタジアムであった。
延長戦の末、帝京三が日本航空を3―2で破り、8年ぶり11度目の優勝を決めた。帝京三は、12月28日から1月8日まで首都圏で開かれる全国大会に出場する。
組み合わせ抽選会は11月20日に行われる。

PageTop

無尽

山梨県の風習
image50.jpg

PageTop

春の高校バレー

「春の高校バレー」として行われる第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会出場を懸けた山梨県予選(産経新聞社など主催)の決勝が29日、甲府市の小瀬スポーツ公園体育館で行われた。

男子は日本航空が22年連続22度目、女子は帝京三が2年ぶり4度目の優勝を決め、全国大会出場を決めた。

PageTop

ヴァンフォーレ甲府

 サッカーJ2のヴァンフォーレ(VF)甲府はホーム最終戦でロアッソ熊本に快勝し、第41節終了時点でJ1昇格プレーオフ進出圏内の6位につけた。

12日のアウェーでのリーグ最終戦(モンテディオ山形戦)に、プレーオフ進出の可否がかかる。


J2の3~6位の4クラブで争われるJ1昇格プレーオフへの進出は、前節終了時点で5位のジェフユナイテッド千葉(勝ち点67)までが決まり、残り1枠を6位のVF(同64)、7位のモンテディオ山形(同64)、8位のV・ファーレン長崎(同62)の3クラブが争う形となっている。

PageTop

中学生前期入試希望調査

令和5年度 
山梨県中学生の公立高校前期入試希望調査

甲府工業 

定員希望者比率
機械科80750.94
電気科80851.05
建築科40411.06
土木科40360.90
電子科40631.58
2803001.07




PageTop

同窓会総会・懇親会せまる。

甲府工業同窓会総会・懇親会まであと3週間です。

まだ、出欠表の返事を出していない方は至急返信して下さい。

甲府工業卒業生は”技術者になる前に人間となれ”の信条を教えられたはず。

同窓会でも同じ、多少遅くなっても”往復ハガキの返事を出す”という約束事は守りましょうね。

幹事は毎日首を長くして返信を待っています。
                                   幹事 村上博靱

PageTop

富士川町ゆず

富士川町では斜面一帯に広がる畑で、冬の食卓を彩る特産のゆずが収穫期を迎えています。

富士川町穂積地区では、日当たりのよい斜面一帯に広がる畑でのゆずの生産が盛んです。
ことしも収穫期を迎え、7日は地元の生産者などで作る組合の人たちが、高さ3メートルほどの木にはしごをかけて上り、枝に黄色く実ったゆずをもいでいき、実についている小枝をはさみで切り落として籠に入れていました。
ことしはどの木にも多くの実が付き鈴なりの状態になっていて、組合の人たちは手を休める暇もないほどで、7日はおよそ100キロほどを収穫しました。
今年のゆずは香りも形もよく、傷も少ないということです。
日出づる里活性化組合の小池太一組合長は「ことしは収穫が多い『表年』で、とくに最近は手をかけてきたので、夏の日照りで多少粒は小さめでも、よいゆずができました。
今月19日には4年ぶりに『ゆずの里まつり』が行われるので、ぜひ足を運んでもらいたいです」と話していました。

PageTop

リニア中央新幹線

岸田文雄首相は6日、リニア中央新幹線の沿線4県の知事と官邸で面会し、リニア中間駅を核とした地域活性化に関する要望書を受け取った。
首相は「全体のプロジェクトが進むよう関係自治体などに働きかけ、協力していただきたい」と呼びかけた。

要請に訪れたのは中間駅が設置される岐阜、神奈川、山梨、長野の各県知事。岐阜の古田肇知事は、リニアは南北の交通網と接続し、日本全体の活性化につながるとした上で「開業時期がはっきりとしていないので、見通しをつけていただきたい」と求めた。

PageTop

甲府工業ゴルフコンペ

第199回 11月例会のお知らせ

期日     11月24日(金)
集合     8:45
スタート
  9:13
コース  中⇒西
場所  グランドスラムCC
締切  11月14日(火)
              以上

PageTop

もみじ会ゴルフコンペ

『勝田もみじ会便り』              
                                                 日立製作所旧勝田工場OB会   
                                                           会長 村 上 博 靱
                                                           blog  ちょっくらよっていけし
                                                           HP  あおぐ錦城


第179回  勝田もみじ会 12月例会のおしらせ

期日・・・・・2023年12月4日(月)
集合・・・・・9時15分
スタート・・9時45分(IN)
場所・・・・勝田ゴルフ倶楽部
会費・・・・1,000円
競技・・・・新ペリア 上限;ダブルパー 同ネット;年齢上位
      77歳;シルバーティ使用可
締切・・・・11月24日(金)

連絡先(14名) 
<TEL/FAX> 
継田俊行 久賀浩人 小泉英雄
<Eメール>  
高崎 修一 福原 徹雄  山﨑 豊次  関 正俊 高嶋 満 鬼武 孝好 
黒川 勇  小平 小治郎 菊原 隆  小野寺 良昭 村上 博靱

第180回  勝田もみじ会 1月例会は1月5日 茨城ロイヤルゴルフ倶楽部 8:15集合 で行います。 


PageTop

富士山の名水

 来年元日の第68回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝、群馬)の予選を兼ねた第64回東日本実業団対抗駅伝競走大会は3日、埼玉県内で行われ、山梨県を拠点とする「富士山の銘水」が初出場で11位に入り、ニューイヤー駅伝初出場を決めた。

富士山の銘水は2010年創業で、ミネラルウオーターの製造・販売を手掛けるメーカー。21年12月、「日本を代表する選手を育て、富士山のように愛される日本一のチームを目指してスポーツ活動に取り組む」と掲げ、陸上部を創設した。

PageTop

もみじ会ゴルフコンペ

第179回 11月例会
期日    11月2日(木)
集合    8:45
スタート  9:13
コース   中⇒西
場所    グランドスラムカントリクラブ

<成績>
優勝  小野寺良昭 
2位   高嶋 満
3位   鬼武 孝好
4位   福原 徹雄
5位   高崎 修一
6位   黒川 勇
7位  久賀 浩人
8位   継田 俊行
9位   村上 博靱
 NP  高崎  久賀  高嶋  福原

  

PageTop

VF甲府の成績

2023年10月29日更新

順位 チーム 勝点 試合 勝数 分け 敗数 得点 失点 得失差
1 町田   81  40  24  9  7  74  34  40
2 清水   70  40  19 13  8  73  33  40
3 磐田   69  40  19   12  9  67  43  24
4 東京V  69  40  19   12  9  54  31  23
5 千葉   64  40  18   10  12  58  49  9
6 甲府   61  40  17   10  13  57  48  9

PageTop

信玄公まつり

戦国武将の武田信玄をしのぶ「信玄公祭り」は28日、祭り最大の呼び物の武者行列が行われ、モデルで俳優の冨永愛さん演じる信玄の号令を合図に街を練り歩いた。

50回目を迎えた「信玄公祭り」は2日目の28日、武田信玄が川中島の合戦へ出陣する様子を再現する武者行列「甲州軍団出陣」が行われた。

今回は信玄役を、モデルで俳優の冨永愛さん、軍師の山本勘助役を俳優の白須慶子さんと、いずれも初めて女性が務め、信玄の号令を受けた軍団が次々と出陣していった。

外国人観光客による「グローバル・サムライ隊」がことし新たに加わったことで、参加団体数は過去最多の34となり、1000人以上がよろいかぶとをつけて街を練り歩いた。

軍団が通る甲府市中心部の平和通りには初めて有料の観覧席も設けられ、国内外から訪れた観光客が勇壮な武者行列の様子を撮影するなどして楽しんでいました。

PageTop