FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

ひまわり市場

スーパー「ひまわり市場」(北杜市)POPが話題  ツイッターで全国に拡散。

 「大手メーカーの職と安定を投げ打ち、家業を継いだ男の鮮度と執念」こんな店内POPと、社長のマイクパフォーマンスが話題の八ケ岳南麓のスーパー「ひまわり市場」(北杜市大泉町)の評判はツイッターで全国へ拡散した。那波秀和社長(47)は独創的な取り組みの神髄は「生産者の思いを伝えること」と語る。
昨年8月中旬、ひまわり市場に立ち寄った旅行者がツイッターで店内POPを写真付きで紹介、瞬く間にリツイートが2万を突破した。月間の購買客数は前年同月比1・5倍に急増した。「全国から買い物客が来られるようになり、今も前年同月を超えている」
116

 一方、マイクパフォーマンスも、ストーリーを伝えるという意義はPOPと同じだ。今年1月3日。那波さんは正面出入り口前に積まれた餅を前にマイクを握り、「『この餅じゃないと餅の味がしない』と言うたくさんのお客さまがいます…」と小気味よいテンポで商品説明を始めた。
 POPとマイクパフォーマンスにより、「安心、安全などを共有する生産者の思いを消費者に伝えたい」と熱っぽく語った。(注)POPとは紙に文字とイラストなどで表現する方法。資料;産経新聞  
八ヶ岳

PageTop