
「NHKのど自慢」予選会 韮崎市で。 26日午後0時15分から生中継。
「NHKのど自慢」が26日、韮崎市から放送されるのを前に、出場者を決める予選会やステージを裏側から見学する催しが行われました。
韮崎市の「東京エレクトロン韮崎文化ホール」で行われた予選会には、応募の中から選ばれた13歳から100歳までのおよそ250組が参加し、順番にステージに上がって歌声を披露しました。
また、予選会と合わせて「NHKのど自慢」を放送するための設備やステージを裏側から見学する催しも行われました。
参加者は、今のハイビジョンよりも高画質な放送ができ、山梨県では今回、初めて使用される4K中継車や予選会が行われているステージの裏側などを見て回りました。
催しに参加した富士川町の35歳の男性は「普段みられないステージの裏側を見ることができ良い経験になりました」と話していました。
また、予選会に参加した市川三郷町の30歳の女性は「ステージを裏から見学できてこのあと歌うイメージができました」と話していました。
韮崎市で開かれる「NHKのど自慢」は、ゲストに秋元順子さんと、鳥羽一郎さんを迎え、26日午後0時15分から総合テレビとラジオ第1、それに国際放送で、生放送されます。
東京エレクトロン
「NHKのど自慢」が26日、韮崎市から放送されるのを前に、出場者を決める予選会やステージを裏側から見学する催しが行われました。
韮崎市の「東京エレクトロン韮崎文化ホール」で行われた予選会には、応募の中から選ばれた13歳から100歳までのおよそ250組が参加し、順番にステージに上がって歌声を披露しました。
また、予選会と合わせて「NHKのど自慢」を放送するための設備やステージを裏側から見学する催しも行われました。
参加者は、今のハイビジョンよりも高画質な放送ができ、山梨県では今回、初めて使用される4K中継車や予選会が行われているステージの裏側などを見て回りました。
催しに参加した富士川町の35歳の男性は「普段みられないステージの裏側を見ることができ良い経験になりました」と話していました。
また、予選会に参加した市川三郷町の30歳の女性は「ステージを裏から見学できてこのあと歌うイメージができました」と話していました。
韮崎市で開かれる「NHKのど自慢」は、ゲストに秋元順子さんと、鳥羽一郎さんを迎え、26日午後0時15分から総合テレビとラジオ第1、それに国際放送で、生放送されます。


