FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

JR身延線90周年

JR身延線90周年 記念パネル展

 このパネル展は、身延町の湯之奥金山博物館が開いたもので、会場には蒸気機関車やかつての時刻表などおよそ50点の写真パネルが並んでいる。
このうち博物館の最寄り駅だった旧下部駅の写真は、準急「富士川号」が昭和39年に運行を始めそれを祝う地元の人たちの様子を伝えている。
また、昭和50年代に山梨のぶどうをイメージしたワインレッドの車体に富士山の雪を表す白い帯をあしらって走った列車の写真も展示されています。
この他、大正から昭和にかけていまの市川三郷町付近で行われた、レールの敷設工事の様子など身延線の90年の歴史を紹介しています。
博物館の井月洋文館長は「90年前の身延線開通が今も貢献してくれています。それに感謝して開催しました。貴重な写真をぜひ見てもらいたいです」と話していました。
このパネル展は7月1日まで身延町の湯之奥金山博物館で開かれています。

PageTop