FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

信玄堤に聖牛設置

信玄堤に「聖牛」再び設置…治水装置

 国土交通省甲府河川国道事務所と甲斐市などは13日、武田信玄が発案したとされる治水装置「聖牛」4基を釜無川に設置した。以前設置していた聖牛が昨年10月の台風21号で流されたため、再設置した。
 聖牛は、石を詰めたかごを重しにして、三角すいの形に組み合わせた丸太を川に沈め、水の流れを分散させて勢いを弱める治水装置。組み合わせた丸太の上部が牛の角に見えることから名付けられた。
 再設置されたのは、信玄が釜無川の治水のために築いた堤防「信玄堤」の前。参加した約120人は丸太を組み合わせ、高さ約4メートル、奥行き約6メートルの聖牛を作った。甲府河川国道事務所の尾松智所長は「聖牛を再設置することで水害を最小限に抑え、伝統的な治水の技術を継承していきたい」と話していた。
CIMG4633 (2)   www.mmdb.net/usr/digiken/seigyu/paged/A0001.html

PageTop