
武田信虎公像の除幕式、JR甲府駅北口
戦国武将・武田信玄の父武田信虎公の銅像が完成し、JR甲府駅北口で除幕式が行われました。
高さ2.1mの勇壮な銅像となって甲府駅北口にお目見えしたのは、戦国武将・武田信虎公です。
銅像は、甲府市が来年、開府500年を迎えるのに合わせ、甲府に城下町を築いた武田信虎公の業績を知ってもらおうと、甲府商工会議所が企画・制作しました。
関係者が出席した除幕式には大勢の人たちが集まり、信虎公像をカメラに収めていました。
なお甲府駅北口では、20日から開府500年を迎える来年1月1日まで、食やカウントダウンイベントなど様々な催しが行われます。
戦国武将・武田信玄の父武田信虎公の銅像が完成し、JR甲府駅北口で除幕式が行われました。
高さ2.1mの勇壮な銅像となって甲府駅北口にお目見えしたのは、戦国武将・武田信虎公です。
銅像は、甲府市が来年、開府500年を迎えるのに合わせ、甲府に城下町を築いた武田信虎公の業績を知ってもらおうと、甲府商工会議所が企画・制作しました。
関係者が出席した除幕式には大勢の人たちが集まり、信虎公像をカメラに収めていました。
なお甲府駅北口では、20日から開府500年を迎える来年1月1日まで、食やカウントダウンイベントなど様々な催しが行われます。


