
こうふ開府500年 武田氏館跡歴史館で内覧会
山梨県甲府市の「こうふ開府500年」に合わせて建設が進められてきた武田氏館跡歴史館が完成し、26日内覧会が開かれました。
武田氏館跡歴史館は館があった武田神社の南側に甲府市が整備を進めてきました。
施設は5つの建物で構成され、このうち、無料の常設展示室では信虎・信玄・そして勝頼の武田三代をパネルで紹介しています。
また、武田氏は騎馬軍団が有名ですが有料の特別展示室では城下町から発掘された馬の骨のレプリカなど全国的にも貴重な武田氏ゆかりの200点の品を見ることができます。
この武田氏館跡歴史館は4月5日にオープンします。
山梨県甲府市の「こうふ開府500年」に合わせて建設が進められてきた武田氏館跡歴史館が完成し、26日内覧会が開かれました。
武田氏館跡歴史館は館があった武田神社の南側に甲府市が整備を進めてきました。
施設は5つの建物で構成され、このうち、無料の常設展示室では信虎・信玄・そして勝頼の武田三代をパネルで紹介しています。
また、武田氏は騎馬軍団が有名ですが有料の特別展示室では城下町から発掘された馬の骨のレプリカなど全国的にも貴重な武田氏ゆかりの200点の品を見ることができます。
この武田氏館跡歴史館は4月5日にオープンします。


