
針葉樹の成分に認知症予防効果か
富士河口湖町にある健康科学大学などの研究グループが、マツなどの針葉樹の植物に多く含まれる成分をマウスに与えたところ、アルツハイマー病の原因となる異常なタンパク質を減らす効果があることがわかったと発表した。
これは、富士河口湖町の健康科学大学の田中将志講師らのグループが県庁で発表しました。
アルツハイマー病は、脳にアミロイドベータと呼ばれる異常なタンパク質がたまることが原因の1つとされている。
グループは、脳にアミロイドベータが蓄積しているマウスに、1年あまりにわたってマツなどの針葉樹の植物に多く含まれる「タキシフォリン」という成分を含んだえさを与え、変化を調べた。
その結果、タキシフォリンを与えたマウスは与えていないマウスに比べ、脳の中のアミロイドベータの遺伝子の発現量がおよそ半分に減っていたことがわかった。
グループでは、これまでにもアミロイドベータが蓄積したマウスにタキシフォリンを与えたところ空間記憶力が回復するのを確認しているということで、今後、新たな治療薬の開発につながる成果だとしています。
この研究は「米国科学アカデミー紀要」の電子版に掲載されています。
富士河口湖町にある健康科学大学などの研究グループが、マツなどの針葉樹の植物に多く含まれる成分をマウスに与えたところ、アルツハイマー病の原因となる異常なタンパク質を減らす効果があることがわかったと発表した。
これは、富士河口湖町の健康科学大学の田中将志講師らのグループが県庁で発表しました。
アルツハイマー病は、脳にアミロイドベータと呼ばれる異常なタンパク質がたまることが原因の1つとされている。
グループは、脳にアミロイドベータが蓄積しているマウスに、1年あまりにわたってマツなどの針葉樹の植物に多く含まれる「タキシフォリン」という成分を含んだえさを与え、変化を調べた。
その結果、タキシフォリンを与えたマウスは与えていないマウスに比べ、脳の中のアミロイドベータの遺伝子の発現量がおよそ半分に減っていたことがわかった。
グループでは、これまでにもアミロイドベータが蓄積したマウスにタキシフォリンを与えたところ空間記憶力が回復するのを確認しているということで、今後、新たな治療薬の開発につながる成果だとしています。
この研究は「米国科学アカデミー紀要」の電子版に掲載されています。

