
山梨市の県立高校で新入生を歓迎しようと吹奏楽部の演奏や応援団のエールを各教室にむけてオンラインで届ける取り組みが行われました。
山梨市の県立日川高校では毎年この時期に、新入生への部活動の紹介も兼ねた吹奏楽部の演奏が披露されます。
ことしは、20日、応援団も一緒になって応援歌と校歌が披露され、生徒が集まりすぎて密になるのを防ぐため、各教室のテレビで視聴できるよう放送部の部員による配信も行われました。
新入生およそ200人はそれぞれの教室のパーティションで区切られた自分の席で昼食をとりながら、テレビに映し出される演奏や応援を見学しました。
日川高校では先週、予定されていたオリエンテーションが来月に延期になるなど新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いていて、高校では、新入生に早く学校に慣れてもらうため今回の取り組みを行ったということです。
山梨市の県立日川高校では毎年この時期に、新入生への部活動の紹介も兼ねた吹奏楽部の演奏が披露されます。
ことしは、20日、応援団も一緒になって応援歌と校歌が披露され、生徒が集まりすぎて密になるのを防ぐため、各教室のテレビで視聴できるよう放送部の部員による配信も行われました。
新入生およそ200人はそれぞれの教室のパーティションで区切られた自分の席で昼食をとりながら、テレビに映し出される演奏や応援を見学しました。
日川高校では先週、予定されていたオリエンテーションが来月に延期になるなど新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いていて、高校では、新入生に早く学校に慣れてもらうため今回の取り組みを行ったということです。

