FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

甲府 「正ノ木祭り」

甲府市の神社で五穀豊穣などを祈って例年5月の連休の時期に行われ、県内外からの多くの参拝客で賑わう伝統のお祭りがことしは感染防止のため参加者を関係者などに限定し規模を縮小して行われた

甲府市にある稲積神社で、江戸時代から続くとされる「正ノ木祭り」は、例年、5月2日から5日の4日間行われ、植木市や屋台など200軒以上が出店し、県内外から8万人以上が訪れます。
ことしは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、去年に続いて露店などの出店はなく、2日から神事のみが行われていて、3日は神職や関係者などおよそ70人が参列して祭りの中心となる例大祭が行われた。

PageTop