FC2ブログ

ちょくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

甲府工業同窓会

                                     令和3年5月吉日
甲府工業高等学校
茨城同窓会長  村 上 博 靭 殿
                                      甲府工業高等学校
                                      同窓会長  中村邦弘
                                  令和3年度当番幹事長 芦澤一位

        令和3年度同窓会総会・懇親会の開催について(案内)

時下、 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、同意会活動にご支援 ・ご協力を賜り厚く御ネL申し上げます。
さて、 このたび令和 3年度同窓会総会ならびに懇親会を、次のとお り開催する運 びとなりました。
つ きましては、公私 ご多忙の折誡 に恐縮ですが、ご出席い ただきますようご案内申し上げます。
なお、会場等の準備の関係上、出席者につきまして同封の用紙により6月10日までにFAXでお知らせください。

日 時  令和3年7月3日 (土 )
    総 会 ・懇親会 午後4時より ※総会 ・懇親会として一括で開催予定
会場  ベルクラシック甲府 (甲府市丸の内 1-1-17)
    (TEL 055ー254-1000)
    本部 役員受付で、資料等をお受け取り下さい。

※今年度は、ベ ルグラシ ッグ甲府を全館貸切 にして、新型コロナ対策を万全にすると共に、新型コロナワグチンの接種状況も勘案して開催日程を決定させて頂きました。

尚、 日程変更の場合は、後日連絡します。

※食事は、個人弁当会席の予定ですが、状況により持ち帰も考えてい ます。

令和3年度総会・懇親会について】資料
・総会 6月10日 の定例本部役員会 (執行部会)は総会を兼ねて実施 幹事の方については資料を事前配布し意見を求めて 6/10に審議
・ 7月3日 総会・懇親会について総会と懇親会を切り離さずに、総会 ・懇親会として実施 (午後 4時~) (会場は緊急事態宣言下の基       準でもある定員の50%以下で設定、アクリル板等で仕切る、定期的換気、等々コロナ対策打合せを実施)

〔 次 第 〕 ・黙祷
     ・開会宣言 
      ・校歌斉唱 (心の中で歌う)
     ・ 同窓会長挨拶
     ・当番幹事長挨拶
     ・学校長挨拶
     ・祝電披露
     ・来賓紹介 (紙面で)
     ・本部役員紹介 (紙面で)
     ・ 総会報告 (紙面で)
     ・感謝状授与 (多々良相談役)
     ・工友会ゴルフ成績発表 (紙面で、優勝者のみ表彰、商品券は郵送)
     ・ 懇親 (状況 により会席弁当 飲み物は持ち帰り)
     ・抽選会
     ・当番幹事引継
      ・次年度当番幹事長挨拶
     ・閉会宣言 , 学校現場同様、同窓会行事も数年間はウィズコロナ (コ ロナとの共生を) 考慮した、
     ・ R2、 R3担任を囲む会
     ・ Rl、 R2懇親会 (会場の人数調整のために、日程を変更 して実施ことも考慮する)
     ・喜寿、米寿者の招待 (本部費用負担)は、当分の間中止する。

[お願い]出席される場合は、①、②、③の条件にご注意下さい。
   ① 出席者は事前に葉書で出席の連絡を同窓会本部に期限までに提出下さい。 また、懇親会当日には住所・氏名・年齢・連               絡先を検温確認表に明記して頂きます
   ② ①を満たしていても以下の方は入場できません。その際は、事前に同窓会 本部055-252-4480に 電話連絡下さい。      [1]過去1週 間以内に下記(1)~ (4)を含む体調不良のある方
      (1)体温 37.5℃ 以上
       (2)強い倦怠感
      (3)咳、咽頭痛、息苦しさ等
      (4)味覚・嗅覚異常などの異変がある
     [2]PCR検 査陽性歴があり、下記(1)~ (4)に該当する方
      (1)有症状者では、発症 日から10日 未満、かつ、症状軽快後 72時間以内
      (2)症状軽快後 24時間経過から24時間以上の間隔を空け2回 のPCR検査で 陰性を確認できていない
      (3)無症状病原体保有者では、陰性確認から10日 未満
       (4)検 体採取 日から6日 間経過後、24時間以上の間隔をあけ2回 のPCR検査 で陰性を確認できていない
     [3]濃厚接触者として自宅待機中の方
     [4]家族が濃厚接触者として自宅療養中の方
     [5]家族に上記[1](1)~ (4)いずれかの体調不良がある方
      [6]海外から帰国(日 本に入国)して14日以内の方
      [7]マスク非着用の方

   ③ 出席予定の高齢者の方にはワクチン接種を推奨します。

参加希望者がおりましたら次にご連絡ください。murakami8599@gmail.com

PageTop