FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

「モモッチー」って何

モモッチー」ってわかりますか。
「くすぐったい」を意味する甲州弁です。
「ももす」は「くすぐる」の意味で、「ももしっこしらだあ」には「くすぐりっこしよう」と子供がじゃれ合う、ほほ笑ましい情景がありました。
たぶん、小さい頃は良く使ったことを覚えています。

山梨を代表する果物の一つ、桃との関係があるのかな。
桃のような肌をくすぐる。
桃のイメージのほか、「知的好奇心をくすぐる」にもかけているそうですよ。

甲州弁の爆笑解説本として県内で売れている「キャン・ユー・スピーク甲州弁?」の著者、五緒川津平太(ごっちょがわ・つっぺえた)さん(南アルプス市在住)は「『ももっちい』には全国に通用する、かわいらしさがある。
若い女性に積極的に使ってほしい」とイチ押しです。

とはいえ、女性に「いや~ん、ももっちい?」と言ってもらうには、肌にふれざるを得ない。
くれぐれもセクハラには、ご注意をしてくださいね!資料:産経新聞

PageTop