FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

「信玄コロッケ」登場

戦国武将、武田信玄が生まれてから3日で500年となるのを前に、山梨県中央市では、小中学校の給食に特製の「信玄コロッケ」が登場した。
1日、中央市の小中学校の給食で提供されたのは、コロッケの表面に春巻きの皮をのせ、武田家の家紋である「武田菱」などをアレンジした信玄生誕500年を記念するロゴマークを描いた「信玄コロッケ」です。
アレルギーに配慮して牛乳や卵を使わず、国産の食材だけで作られているということです。
このうち田富小学校の4年1組では、鳥の五目ご飯や、すまし汁などとともにコロッケが出されました。
この学校の4年生は、信玄が治水対策の一環で築いたとされる甲斐市の「信玄堤」を授業で訪れるなど、信玄について学習しているということで、子どもたちはロゴマークがついたコロッケを不思議そうに眺めたり、中にはおかわりしたりする子どももいました。
男の子のひとりは「おいしくて勇気がわいてくる味がしました。僕にとって武田信玄は山梨県を守ってくれた神様で、どんな敵にも立ち向かうかっこいいところが好きです。もし会えたら弟子にしてほしいです」と話していました。

PageTop