
22日は冬至です。
富士川町の山あいの集落では、太陽の光が富士山の頂上付近で輝いて見える「ダイヤモンド富士」が見られました。
富士川町の高下地区は、例年冬至の日のころから元旦ごろまで、日の出の太陽の光が富士山頂付近でダイヤモンドのように輝いて見える、「ダイヤモンド富士」のスポットとして知られています。
22日朝は絶景を撮影しようと、夜明け前から県内外の多くの写真愛好家などが訪れました。
午前6時半ごろから東の空が明るくなりはじめ、午前7時20分すぎに、雲1つない富士山の頂上から朝日が昇ると、まばゆい光が輝いてダイヤモンド富士となりました。
カメラを構えていた人たちは、一斉にシャッターを切って、一瞬の美しさを写真におさめていました。
山口県から訪れた男性は「ことしは、ダイヤモンド富士を満足のいくかたちで撮影することができました」と話していました。
また、神奈川県大和市から来た女性は「念願のダイヤモンド富士を撮ることができてよかったです」と話していました。
富士川町高下地区のダイヤモンド富士は、来年の元旦頃にかけて見られるということです。
今日の一句; お日様が 人の心を 動かすや
富士川町の山あいの集落では、太陽の光が富士山の頂上付近で輝いて見える「ダイヤモンド富士」が見られました。
富士川町の高下地区は、例年冬至の日のころから元旦ごろまで、日の出の太陽の光が富士山頂付近でダイヤモンドのように輝いて見える、「ダイヤモンド富士」のスポットとして知られています。
22日朝は絶景を撮影しようと、夜明け前から県内外の多くの写真愛好家などが訪れました。
午前6時半ごろから東の空が明るくなりはじめ、午前7時20分すぎに、雲1つない富士山の頂上から朝日が昇ると、まばゆい光が輝いてダイヤモンド富士となりました。
カメラを構えていた人たちは、一斉にシャッターを切って、一瞬の美しさを写真におさめていました。
山口県から訪れた男性は「ことしは、ダイヤモンド富士を満足のいくかたちで撮影することができました」と話していました。
また、神奈川県大和市から来た女性は「念願のダイヤモンド富士を撮ることができてよかったです」と話していました。
富士川町高下地区のダイヤモンド富士は、来年の元旦頃にかけて見られるということです。
今日の一句; お日様が 人の心を 動かすや

