
JR中央線は3月のダイヤ改正で、特急かいじ2号が新宿駅に午前8時台に着くよう運転時刻が変わる。
3月12日のダイヤ改正で現在、竜王駅を午前7時12分に出発する「かいじ2号」は竜王駅を6時58分、甲府駅を7時03分に発車し、新宿駅に従来より22分早い8時42分に到着する。これまで会社や学校の始業時間や比較的早い午前中の会議に間に合うためには、早朝の普通列車で東京方面に向かう必要があったが、今後は東京エリアへの通勤、通学が便利になる。
このほか、3月のダイヤ改正では、あずさ2往復4列車がかいじに変更され、塩山と山梨市、石和温泉の峡東3駅で、特急の停車本数が増える。一方、普通列車は一部で運行本数や区間が見直される。
かいじの増発について、JR東日本八王子支社は「停車を求める住民や利用者の要望を反映した」と説明している。
今日の一句; 待ちに待つ かいじ2号の 利便性
3月12日のダイヤ改正で現在、竜王駅を午前7時12分に出発する「かいじ2号」は竜王駅を6時58分、甲府駅を7時03分に発車し、新宿駅に従来より22分早い8時42分に到着する。これまで会社や学校の始業時間や比較的早い午前中の会議に間に合うためには、早朝の普通列車で東京方面に向かう必要があったが、今後は東京エリアへの通勤、通学が便利になる。
このほか、3月のダイヤ改正では、あずさ2往復4列車がかいじに変更され、塩山と山梨市、石和温泉の峡東3駅で、特急の停車本数が増える。一方、普通列車は一部で運行本数や区間が見直される。
かいじの増発について、JR東日本八王子支社は「停車を求める住民や利用者の要望を反映した」と説明している。
今日の一句; 待ちに待つ かいじ2号の 利便性

