FC2ブログ

ちょくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

大月市では、山を覆う3000本の桜

大月市では、山を覆う3000本の桜が見頃を迎えている。

大月市真木地区のお伊勢山には、ソメイヨシノや陽光桜などおよそ3000本の桜が山を覆うように植樹されていて、多くの人たちが訪れる桜の名所になっている。
お伊勢山の桜は、23年前に地元の人たちが地区から見える富士の絶景と桜が楽しめる名所を作ろうと畑だった山を開墾して植樹したものです。
先月下旬に咲き始めた桜は、現在ほぼ満開になっていて、訪れた人たちは富士山と桜が織りなすこの場所ならではの風景を写真で撮るなどして楽しんでいました。
大月市観光協会真木支部の天野正義支部長は、「将来この景色を子どもたちに残すように守ってきました。訪れた人には桜を見て英気を養ってもらって、また来年もこのお伊勢山に来てもらいたいです。」と話していた。
この真木お伊勢山の桜は、今週末をピークに来週いっぱい楽しめるということです。


今日の一句; 大月に こんな絶景 今知った
4_7_h3.png


PageTop