
全国のご当地バウムクーヘンの頂点を決める「バウムクーヘンの総選挙」が3月に開かれそこで、なんと…山梨のお店が1位に。製造しているのは山梨県昭和町にある「パティスリーザ・エレン」です。
見事、全国1位となったのは「エレンバウム『時のなる木』ハードタイプ」
バウムクーヘン誕生の地、ドイツに古くから伝わる、表面はカリっと中はしっとりとしたバウムクーヘンです。
洋菓子製造販売の「ユーハイム」が去年始めたファイナルクーヘン総選挙で、今回、県内から唯一エントリー!
全国72のブランドに投じられた2万6733票から堂々の1位を獲得しました。
パティスリーザ・エレン パティシエ小宮山結友さん:
総合1位に選んでいただきましたこと、大変スタッフ一同嬉しく思います
このバウムクーヘンは年間5万本を売り上げる一番人気の商品です。
コクと旨味が特徴の北杜市明野町産の卵をふんだんに使用します。
また、400度近い窯での作業に加え均一に焦げ目をつけるのが難しく、熟練の技をもつ職人しか焼くことができないといいます。
今日の一句; 山梨の バームクーヘン 第1位
見事、全国1位となったのは「エレンバウム『時のなる木』ハードタイプ」
バウムクーヘン誕生の地、ドイツに古くから伝わる、表面はカリっと中はしっとりとしたバウムクーヘンです。
洋菓子製造販売の「ユーハイム」が去年始めたファイナルクーヘン総選挙で、今回、県内から唯一エントリー!
全国72のブランドに投じられた2万6733票から堂々の1位を獲得しました。
パティスリーザ・エレン パティシエ小宮山結友さん:
総合1位に選んでいただきましたこと、大変スタッフ一同嬉しく思います
このバウムクーヘンは年間5万本を売り上げる一番人気の商品です。
コクと旨味が特徴の北杜市明野町産の卵をふんだんに使用します。
また、400度近い窯での作業に加え均一に焦げ目をつけるのが難しく、熟練の技をもつ職人しか焼くことができないといいます。
今日の一句; 山梨の バームクーヘン 第1位

