
7月1日の富士山の山梨県側の山開きで、県は調査の結果「安全が確認できた」として、山頂までの登山道の閉鎖を全面的に解除することを決めた。
山梨県や富士吉田市などは毎年、山開きを前に登山道などが利用できる状態かどうかを確認していて、28日、その調査が行われた。
県によると、調査では9合目付近で雪解けが確認されたほか、登山道に目立った損傷もなく、安全が確認できた。
このため、冬の間行っていた山梨県側の5合目から山頂までの登山道の閉鎖を、7月1日の山開きから全面的に解除することを決めた。
一方、県は、山開きの期間中、去年に引き続き新型コロナの感染防止対策を行うことにしていて、具体的には、5合目と6合目で登山者の検温や体調確認を行うほか、確認が済んだ人にはリストバンドをつけてもらうよう求めることにしている。
今日の一句;富士さんは 待ちに待って 山開き
山梨県や富士吉田市などは毎年、山開きを前に登山道などが利用できる状態かどうかを確認していて、28日、その調査が行われた。
県によると、調査では9合目付近で雪解けが確認されたほか、登山道に目立った損傷もなく、安全が確認できた。
このため、冬の間行っていた山梨県側の5合目から山頂までの登山道の閉鎖を、7月1日の山開きから全面的に解除することを決めた。
一方、県は、山開きの期間中、去年に引き続き新型コロナの感染防止対策を行うことにしていて、具体的には、5合目と6合目で登山者の検温や体調確認を行うほか、確認が済んだ人にはリストバンドをつけてもらうよう求めることにしている。
今日の一句;富士さんは 待ちに待って 山開き

