FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

甲府・地前うなぎ調査隊

 海と日本プロジェックトinやまなし実行員会は2022年8月4日(木)、5日(金)の両日、「甲府・地前うなぎ調査隊」を開催します。7月5日まで、参加者を募集している。

イベント概要
 海と日本プロジェクトinやまなし実行委員会は2022年8月4日(木)、5日(金)、1泊2日で「甲府・地前うなぎ調査隊」を開催いたします。また、9月3日(土)には「うなぎ」をテーマに学ぶ埼玉県とオンラインでつなぎ、学びの発表会を開催する予定です。

海なし県の山梨県は現在、うなぎを提供する店舗数が人口比率で全国3位。実は江戸時代、うなぎは甲斐国の名産で、「地前」と称する地元で捕れたうなぎは「肉厚でおいしい」と江戸に匹敵するほどの評判だったと伝えられている。
海で生まれ育ち、河川に入り数年を過ごすうなぎ。イベントでは、山梨・静岡両県でうなぎの生態と現状を学びながら「なぜ甲府はうなぎの名産地だったのか」を調査する。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。(山梨放送)
今日の一句;海なし県 なぜ多いのだ うなぎ店

PageTop