FC2ブログ

ちょっくらよっていけし  村上博靱

無人コンビニ実証実験

山梨県立大学で、AI=人工知能が客が選んだ商品を自動で認識し、会計まで無人で行う新しい形式のコンビニの実証実験が行われている。

4日公開されたのは、東京・港区のIT企業が開発した「無人コンビニシステム」です。
これは商品の棚に設置されたカメラやセンサーの情報から、AI=人工知能が客がどの商品を選んだかを自動で認識するシステムで、商品を手に取ると自動で会計の端末に合計金額が表示されます。
実証実験は、IT企業と県が連携して徒歩圏内に小売店がない甲府市の山梨県立大学で行われていて、4日、報道機関に公開された。
キャンパス内のカフェテリヤに設置された商品棚には、菓子やカップラーメンなど20種類の商品が並べられ、学生が品物を手に取って会計の端末に近づくと、QRコードが表示され決済していた。
利用した学生は「初めて利用したが、店員のいない環境で買い物するのは新鮮だった。新型コロナの感染拡大が続く中で、非接触で買い物ができると助かる人もいると思う」と話していた。
今日の一句; 無人店 どこもかしこも 数年後

PageTop