
【山梨】今年も厳しい暑さが続いた夏。そんな中、仲間と共に積み上げてきた鍛錬の成果を発揮し、栄冠をつかみ取った中高生たちがいる。その雄姿と喜びを地元で報告し、さらなる飛躍を誓った。
今夏の高校総体柔道女子の団体で日本一になった、富士学苑高校が富士吉田市役所を訪れ、堀内茂市長に優勝を報告した。
富士学苑は3年ぶり2度目の全国制覇。今年は高校3大大会のうち、7月の金鷲(きんしゅう)旗高校柔道大会でも優勝し、2冠を達成している。
報告には、臼井庄作校長のほか、団体戦に出場した4選手らが出席した。団体と個人78キロ超級でも優勝した、主将の山本海蘭(うらん)選手(3年)=同市出身=は「すごくうれしい。一生忘れられない思い出になった」と振り返った。
次の目標は、今月の全日本ジュニア柔道体重別選手権大会。山本選手は「優勝出来るように、日々の練習にしっかり取り組みたい」と意気込みを話した。(佐藤靖)
今日の一句;女子の部で 柔道勝って 日本一
今夏の高校総体柔道女子の団体で日本一になった、富士学苑高校が富士吉田市役所を訪れ、堀内茂市長に優勝を報告した。
富士学苑は3年ぶり2度目の全国制覇。今年は高校3大大会のうち、7月の金鷲(きんしゅう)旗高校柔道大会でも優勝し、2冠を達成している。
報告には、臼井庄作校長のほか、団体戦に出場した4選手らが出席した。団体と個人78キロ超級でも優勝した、主将の山本海蘭(うらん)選手(3年)=同市出身=は「すごくうれしい。一生忘れられない思い出になった」と振り返った。
次の目標は、今月の全日本ジュニア柔道体重別選手権大会。山本選手は「優勝出来るように、日々の練習にしっかり取り組みたい」と意気込みを話した。(佐藤靖)
今日の一句;女子の部で 柔道勝って 日本一

