FC2ブログ

ちょっくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

のろし台復活

武田信玄の生誕500年を記念して、甲府市の湯村山に「のろし台」が完成し、26日、記念の式典が行われた。

甲府市では、戦国武将、武田信玄の生誕500年を記念して、去年から市内にある湯村山に「のろし台」を復活させて観光資源として活用する計画を進め、クラウドファンディングで寄付を募っていた。
そして、去年11月から3か月間で集まったおよそ1200万円を使って「のろし台」が設けられ、26日、湯村山の山頂近くで完成式典が行われた。
「のろし台」は高さがおよそ6メートルで、戦国時代に情報伝達の手段として武田家が活用したとされる「のろし台」を参考にして作られた。
甲府市観光課の深井和孝課長は、「地域の活性化につながることを期待している。住民が歴史を学ぶ場としても活用を検討していきたい」と話していました。
この「のろし台」は、今月29日の信玄公祭りの際、長野県富士見町から甲府市までの間で行われる予定の「のろしリレー」でも活用されるということです。
今日の一句;戦国の 通信手段 のろし台

PageTop