FC2ブログ

ちょくらよっていけし 

https://mh182130.jp 

甲州市の「ころ柿」

甲州市の「ころ柿」は、武田信玄が陣中食として干し柿を推奨したことから始まったといわれていて、今では市を代表する冬の特産品になっている。
市内にある岩波農園では、「ころ柿」作りが最盛期を迎えていて、家族総出で軒先に柿を干す作業が行われていた。
こちらの農園では、実が大きく、干し柿に向いている品種「甲州百目」を主に作っていて、収穫した柿は、皮をむいて一つ一つ手作業でつるしていく。
古民家の軒先いっぱいにつるされた柿は、オレンジのカーテンのようになっていることから毎年多くの観光客が訪れていて、写真を撮るなど、秋の風物詩を楽しんでいた。
「ころ柿」づくり、12月中旬まで続く。
一句;ころ柿は甘みが増してほっぺとれ
11_19_hh7.jpg


PageTop