
来月行われる山梨県内の公立高校や高等支援学校の入学試験の願書の受け付けが19日から始まった。
公立高校などの入学試験のうち、前期募集の適性検査や面接は、来月1日から2日にかけて行われる。
願書の受け付けは19日始まり、笛吹市の総合教育センターには、県内の公立高校と高等支援学校、合わせて27校が窓口を設けた。
午前9時半になると、出願に必要な書類を持った県内の中学校の担当者が次々と訪れ、窓口の担当者が提出された書類に不備がないかを確認したあと、生徒ごとに受験番号をふっていった。
出願に訪れた中学校の担当者は「子どもたちの人生がかかっている入試の大事な書類なので、非常に緊張してきました。中学校生活3年間を頑張って過ごしてきたので、高校の先生にそれを伝えて、自分で自分の人生を切り開いてくれるよう願っています」と話していた。
今日の一句;思いだす高校入試この時期に
公立高校などの入学試験のうち、前期募集の適性検査や面接は、来月1日から2日にかけて行われる。
願書の受け付けは19日始まり、笛吹市の総合教育センターには、県内の公立高校と高等支援学校、合わせて27校が窓口を設けた。
午前9時半になると、出願に必要な書類を持った県内の中学校の担当者が次々と訪れ、窓口の担当者が提出された書類に不備がないかを確認したあと、生徒ごとに受験番号をふっていった。
出願に訪れた中学校の担当者は「子どもたちの人生がかかっている入試の大事な書類なので、非常に緊張してきました。中学校生活3年間を頑張って過ごしてきたので、高校の先生にそれを伝えて、自分で自分の人生を切り開いてくれるよう願っています」と話していた。
今日の一句;思いだす高校入試この時期に

