
各位
井上東海支部長から野球部の写真が届きましたので送ります。
今年の冬は、家庭内感染で生徒に多少影響は出ているようですが、
野球部には特にコロナの影響は無く、練習は順調なようで、春から夏を期待しています。
応援団も2月19日(土)午後6時開演予定の発表会「援舞」を目標に日々練習に励んでいます。
「援舞」の会場は、県民文化ホールが改修中のため、甲府市市民会館に会場を変更しての開催になります。
一昨年までは大ホール、昨年は保護者のみの観賞、今年は小ホール程度(定員約450名)の会場になります。
観賞は、終了後に届くDVDを焼き増しして届けますのでご容赦頂き、お待ち下さい。
追伸:齋藤建設(株)様が野球部50万円、サッカー部50万円のスポンサー契約をしてくれました。
数年は継続して頂けるとのことです。選手にも期待に応えるよう頑張らせます。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均
TEL:055-252-4480
FAX:055-252-4438
メール:kths-1917ogb@nns.ne.jp
井上東海支部長から野球部の写真が届きましたので送ります。
今年の冬は、家庭内感染で生徒に多少影響は出ているようですが、
野球部には特にコロナの影響は無く、練習は順調なようで、春から夏を期待しています。
応援団も2月19日(土)午後6時開演予定の発表会「援舞」を目標に日々練習に励んでいます。
「援舞」の会場は、県民文化ホールが改修中のため、甲府市市民会館に会場を変更しての開催になります。
一昨年までは大ホール、昨年は保護者のみの観賞、今年は小ホール程度(定員約450名)の会場になります。
観賞は、終了後に届くDVDを焼き増しして届けますのでご容赦頂き、お待ち下さい。
追伸:齋藤建設(株)様が野球部50万円、サッカー部50万円のスポンサー契約をしてくれました。
数年は継続して頂けるとのことです。選手にも期待に応えるよう頑張らせます。
--
山梨県立甲府工業高等学校
同窓会事務局 数野 均
TEL:055-252-4480
FAX:055-252-4438
メール:kths-1917ogb@nns.ne.jp


