
富士川町で建設が進められていた富士川地方合同庁舎が完成し、国の出先機関などが次々と業務を始めている。
国土交通省は、富士川町に点在する公的機関の建物の老朽化対策や、集約による利便性の向上を目的に富士川地方合同庁舎の建設をおととしから進めてきた。
完成した合同庁舎は、延べ床面積およそ5200平方メートルの5階建てで、国の出先機関5つが入る。
東京国税局鰍沢税務署は、今月15日から建物3階で業務を始めた。
また、甲府地方法務局鰍沢支局は22日から建物4階で業務を開始した。
ことし7月には合同庁舎の1階に町立図書館の移転も予定されている。
昨今はいにしえの名前が消えるなか、鰍沢の名前が残っていて安心しました。
国土交通省は、富士川町に点在する公的機関の建物の老朽化対策や、集約による利便性の向上を目的に富士川地方合同庁舎の建設をおととしから進めてきた。
完成した合同庁舎は、延べ床面積およそ5200平方メートルの5階建てで、国の出先機関5つが入る。
東京国税局鰍沢税務署は、今月15日から建物3階で業務を始めた。
また、甲府地方法務局鰍沢支局は22日から建物4階で業務を開始した。
ことし7月には合同庁舎の1階に町立図書館の移転も予定されている。


