
梅雨明け宣言がまだ出ていませんが、暑中お見舞い申し上げます。 松井昌美
社会人野球の日本一を決める第94回都市対抗野球大会が14日東京ドームで開幕。
今日18日はヤマハ(浜松市)が5年連続44回目の本大会に臨みました。
午前10時から日本製鉄鹿島(茨城県鹿嶋市)と対戦しました。
あおぐ錦城の村上さんの「ひとつよろしく」に応えて後輩の舟久保秀稔君(HT30)の応援に馳せ参じました。
自宅を7:45分に出発、ロマンスカーに乗り継ぎ東京ドームには9:40分頃に着きました。
すでに受け付けに大勢の人達が並んでいました。
受け付けでは入場券・タオル・名簿・新聞をいただきました。
私は1階席3塁側18列でしたので、試合中は目の前にレフト守備の舟久保君がいました。
試合は5回目にハプニングがありましたが、ヤマハが5点入れたので、この試合は「勝つな」と思いました。
何よりもヤマハの応援団は賑やかでチアガールが楽しくさせてくれました。
日本製鉄鹿島の方はさすが硬い鉄を作ってイメージで応援が地味に感じました。
場内は1万人位居たかと思います。
13:15分試合終了。
3対7でヤマハが勝利。
久しぶりにドームで野球の試合を見ましたが楽しかった!
外へ出たら太陽が眩しく気温も38度位ありそう、次の試合を待っている人達で賑やかでした。
暑い一日でした。2023年7月18日記

社会人野球の日本一を決める第94回都市対抗野球大会が14日東京ドームで開幕。
今日18日はヤマハ(浜松市)が5年連続44回目の本大会に臨みました。
午前10時から日本製鉄鹿島(茨城県鹿嶋市)と対戦しました。
あおぐ錦城の村上さんの「ひとつよろしく」に応えて後輩の舟久保秀稔君(HT30)の応援に馳せ参じました。
自宅を7:45分に出発、ロマンスカーに乗り継ぎ東京ドームには9:40分頃に着きました。
すでに受け付けに大勢の人達が並んでいました。
受け付けでは入場券・タオル・名簿・新聞をいただきました。
私は1階席3塁側18列でしたので、試合中は目の前にレフト守備の舟久保君がいました。
試合は5回目にハプニングがありましたが、ヤマハが5点入れたので、この試合は「勝つな」と思いました。
何よりもヤマハの応援団は賑やかでチアガールが楽しくさせてくれました。
日本製鉄鹿島の方はさすが硬い鉄を作ってイメージで応援が地味に感じました。
場内は1万人位居たかと思います。
13:15分試合終了。
3対7でヤマハが勝利。
久しぶりにドームで野球の試合を見ましたが楽しかった!
外へ出たら太陽が眩しく気温も38度位ありそう、次の試合を待っている人達で賑やかでした。
暑い一日でした。2023年7月18日記


