
「映画に出よう」――。山梨県内で来年1月に撮影される映画への出演が呼びかけられている。タイトルは、学校を舞台にした「校長試験」(仮)。
小学校の教頭先生が校長をめざす物語で、教育界の現実を浮き彫りにしながら愛すべき人間の姿を描くという。募集は先生役や保護者役、児童役などで、今月18日と19日に1次オーディションがある。
出演を呼びかけているのは、中央市出身で映画のプロデューサーを務める小池和洋さん(49)。
小池さんは2008年公開の映画「休暇」(門井肇監督)でも制作にかかわった。いずれも俳優の小林薫さん演じる刑務官と西島秀俊さん演じる確定死刑囚の姿を描いた映画で、このときも県内で撮影された。
今回の「校長試験」は、校長への昇進試験をめぐる県外であった実話から小池さんがヒントを得た。「社会の縮図」だと思い、自分で脚本を書いて文化庁の文化芸術振興費補助金に応募。
支給の対象に選ばれた。
小学校の教頭先生が校長をめざす物語で、教育界の現実を浮き彫りにしながら愛すべき人間の姿を描くという。募集は先生役や保護者役、児童役などで、今月18日と19日に1次オーディションがある。
出演を呼びかけているのは、中央市出身で映画のプロデューサーを務める小池和洋さん(49)。
小池さんは2008年公開の映画「休暇」(門井肇監督)でも制作にかかわった。いずれも俳優の小林薫さん演じる刑務官と西島秀俊さん演じる確定死刑囚の姿を描いた映画で、このときも県内で撮影された。
今回の「校長試験」は、校長への昇進試験をめぐる県外であった実話から小池さんがヒントを得た。「社会の縮図」だと思い、自分で脚本を書いて文化庁の文化芸術振興費補助金に応募。
支給の対象に選ばれた。

