FC2ブログ

ちょっくらよっていけし   

山梨に永住したい

山梨に「永住したい」57% 県内避難者アンケート

3月11日、東日本大震災の発生から5年を迎えた。
東北3県や茨城県からの避難者の相談に応じ、地元の支援組織を紹介してきた「東日本大震災・山梨県内避難者と支援者を結ぶ会」のアンケートで、避難者の57%が「山梨に永住したい」と回答したことが分かった。
だが、災害救助法で県内のアパートなど「みなし仮設住宅」に住めるのは来年3月末までという。
山梨を“第二の故郷”に決めた人たちの「自立」「支援」が、新たな課題となる。
県防災危機管理課によると、平成23年3月末、原発事故で避難指示を受けた福島を中心に、計969人が県内各地に避難していた。
その後、少しずつ帰還が進み、直近1年間は680人台でほぼ定着。
9日現在では、21市町村に計685人が生活している。
福島県からの避難者が582人(約85%)と最も多く、次いで宮城県54人、茨城県32人、岩手県9人、その他8人-となっている。
結ぶ会は23年9月に活動をスタート。
交流のイベントを重ね、生活などの相談を受け、市町村の窓口やボランティア団体などを紹介してきた。
その後は自主避難の比率が高まり、「永住」希望者が26年12月に49%、昨年11月には57%に達した。
永住希望者の悩みが「住まい」だ。
人口減対策に臨む後藤県政にとって、山梨と縁ができた数百人の「永住希望」は無視できない規模だが、「永住後に生活面で心配があれば、通常の相談・支援で対応する」と慎重だ。
資料;産経新聞より。

避難者の57%が「山梨に永住したい」と望んでいる。
  

PageTop