カウンター
プロフィール
Author:村 上 博 靱ひたちなか市在住山梨市川三郷町出身初代市川團十郎発祥の地
リンク
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
同窓会ゴルフ
甲府工業OB会 中止にしました 第165回 1月例会 期日・1月29日(金) 集合・・・9:30 スタート・10:00 コース・・out 場所・勝田ゴルフ 締切・1月19(火) 第166回 2月例会 期日・2月26日(金) 集合・・・9:30 スタート・10:00 コース・・IN 場所・スパ久慈 締切・2月16(火) 第167回 3月例会 期日・3月26日(金) 集合・・・8:50 スタート・9:22 コース・・IN 場所・茨城ロイヤル 締切・3月16(火) 成績 同窓会ゴルフ
もみじ会ゴルフ
日立製作所旧勝田工場OB会 中止にしました 第146回 2月例会 期日・2月5日(金) 場所・スパ久慈 集合・・・9:15 スタート・9:45 コース・・IN 締切・1月26日(火) 第147回 3月例会 期日・3月5日(金) 場所・茨城ロイヤル 集合・・・8:30 スタート・9:01 コース・・out 締切・2月23日(火) 前回の成績 もみじ会
NMGゴルフ
日立製作所旧水戸工場OB会 中止にしました 第385回2月例会 期日・2月9日(火) 場所・那珂カン 集合・・・ スタート・ 前回の成績 NMG
天神山ゴルフ
天神山ゴルフ 現在休止中
賛助広告
(有)オフィスバロン エディファミリ互助会 富士祭典代理店 会長 木本貴一(M41) 部長 木本 土八(E39) TEL 090-6319-4048 当社にご用命下さい ホームページを見る バロンのページ ご覧ください (株)W-TYM 代表取締役 渡辺孝明(E39) 茨城県日立市在住 趣味の紹介 さき織り 陶芸 鎌倉彫 俳句 甲府工業建築科卒 松井昌美(A34)詳しくはここ クラス会やお泊りは 石和 華やぎの章 慶山 電話 055-262-2161 詳しくはここ 桃、ぶどうは小林農園 山梨県笛吹市御坂町大野寺1597 TEL o55-262-6170 詳細はここ new 宝来屋 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字川久保54-2 TEL o24943-2380(代) FAX 024-944-6859 詳細はここ
本日、甲府工業が学法石川に大差で勝てば優勝の可能性も有ります。(6点差以上)と言うことで本日の応援も楽しみになりました。では宜しくお願い致します。木本土八
明秀バロンカップの昨日(第一日目)の結果をご報告致します。Aチーム 甲府工業 4 : 3 宇都宮短大付高(栃木でベスト4)Bチーム 甲府工業1 : 0 宇都宮短大付高(栃木でベスト4) 明秀日立1 : 0 学法石川 (福島でベスト4)先輩の応援は田原さんと広瀬さんが来てくださいました。後輩達と監督にもご挨拶をされ勝利への励みになったと思います。写真を少々添付致しますのでご覧下さいませ。木本土八
今夜は「神明の花火大会」です。故郷の人たちはこの日を待ちわびてきました。目玉は全国でも数少ない2尺玉の打上げで、直径500mの大輪の花が開くと思わず震えてしまうほどの迫力だそうです。
第92回 勝田もみじ会ゴルフコンペを行いました。 期日 8月5日(金)晴れ 場所 日立高鈴ゴルフ倶楽部 スタート 8時30分(IN→OUT) <成績> 優勝 久賀 浩人 2位 高嶋 満 3位 村上 博靱 4位 高崎 修一5位 大島 清 副賞 久賀 浩人 朝から天気は良く気温はぐんぐん上がりましたが、さすが山の上のゴルフ場,下界とは3度位は低かったようです。 ところでこのゴルフ場、いたるところに"作法"が目につきました。 ゴルフ場の玄関に到着するやスタッフ3~4名が一列になって深々と頭を下げてくれました。 男性スタッフはネクタイ着用し、女性は制服を身につけていました。フロントもアテンダントのような服装でこころよく受付してくれました。ロッカーに行ってみると名札がついていて、これも異例です。ここまでやってくれるのかと思いましたよ。 さて、フィールドはと云うとIN,OUTの売店では冷えたボトルを皆さんに準備してくれました。暑いさなかの冷たいドリンクは格別です。お昼のレストラン、礼儀作法はまた凄いです。食べてるものもおいしく感じ、気持ちいいですね。プレーが終わってマスター室に戻ると今度は冷たいおしぼりです。これで顔をひと拭きすると、さっぱりしました。マスター室の”岩間さん”も接客態度は良かったですね。なにしろ、良く名前を覚えてくています。 風呂場には係員が常駐し「いらっしゃいませ」の挨拶から始まり、既に籠の中にはタオルとビニール袋が用意されていました。これらのこと、当たり前と云えばそれまでだが、さいきん近隣のゴルフ場では見られない光景ですので、「日立高鈴ゴルフ倶楽部」にまた行こうと思うのは率直の気持ちです。さて、肝心の成績ですが小生はグロス86でした。難しいコースにしては上出来でした。(-_-)